ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おばさんが着物について話す会コミュの2024年着物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新年あけましておめでとうございます。
新年早々重大な災害で幕を開けた今年はいったいどんな年になる事やら。
明日何が起こるか分からないと、実感する今日。
皆さん、健康に気を付けて、着られるときに着物を着ましょう!
そんなこんなで、今日の着物。
近くのショッピングセンターに。
神社にお参りする気にはなれなかった、、、

コメント(239)

お手伝い2日目、予想最高気温は27度でしたが まだ4月なので、単衣の紬で下に着るものを夏物にしました。

いつもより衣紋を抜き襟合わせを緩めにしたせいか 帯の上の脇寄りのところがちょっともたついた感じになっちゃいました。
>>[200]
連日お疲れ様です。
趣のある場所ですね
>>[201]

鳳明館森川別館といって、昭和の修学旅行生を宿泊させていた旅館ですが、当時のオーナーの趣味があちらこちらに。
元々は徳川家康を支えた本多忠勝の屋敷跡だそうです。
今は宿泊はできず デイリーユースをしていて、動画撮影のグループなどか主なお客様らしいです。
ドラマ 不適切にもほどかある の撮影にも使われたそうですよ。
残念なことに、6月いっぱいで営業を中止して改装するそうです。
>>[200]
爽やかなコーデ!お手伝いお疲れ様でした!
行きたかったな!
>>[203]

ありがとうございます。
まだ4月なのにこの暑さ、何を着ていいか本当に悩みました。
幸い 風通しの良い玄関での受付のお手伝いでしたので、それほど暑くなく過ごせて良かったです。
派手になって着なくなった着物を貰っていただけると言うので、お宅までお邪魔してきました。なんと!ご主人が在宅してらして、お昼ご飯に、お蕎麦と天ぷらを揚げてくださいました!その間に奥様と二人で持って行った着物試着なんかして遊んでました!楽しかったハート達(複数ハート)単衣のこの着物、多分シルクウール、数少ない着られる昔々の自分の着物。
>>[202]

2日間お手伝いありがとうございますm(__)m

自分のブースを温める暇も無く、バタバタであせあせ(飛び散る汗)



おうどりいさんと共に母さんのイベントのお手伝いに入りましたー

とっても楽しかったです
>>[207]
お疲れ様でした!ピンクのお着物やっぱり素敵!
先日、お茶会に行ってきました。辻か花絞りの訪問着。
天気予報では気温28度の夏日と言うので急遽、単衣にしました。
それでも、ものすごーく暑かったです。げっそり袷を着る時期が減っているような。ふらふら
>>[210]
急に暑くなって、もう袷着られないみたいで寂しいですね!レースの道中着でしょうか?素敵です!
>>[211]
ありがとうございます。
私的には地味~なレースの道中着です(笑)わーい(嬉しい顔)
霊山寺の薔薇はまだ少ししか咲いてなかったけど、新緑が綺麗でした。
今年のゴールデンウイーク娘はほぼ仕事で平日出かけられなかった、今日は良い天気で付き合うよと言われたけど、混んでるところは二人とも嫌い。霊山寺は薔薇がまだなので空いてました。中の薬膳料理のお店で美味しいおそばもご馳走してもらいました目がハート
オッペンローズガーデンへ
梅田でランチ
たーくさん喋って楽しかった
>>[214]
オッペンバラ園こじんまりしてるけど凄くキレイね!楽しいお出かけ出来て良かったね!
神戸市立博物館で開催中の、ColorfulJAPANを見に行ってきました。
幕末から明治の白黒写真に彩色されたカラー写真で驚くほど奇麗なのが有りました!
モデルが撮影のための扮装したのも面白いけど、やはり当時の風物そのもののが興味ありました。
どんなにして彩色したのか分からない本当にきれいなカラーの物、技術にびっくりです。
今日の神戸は風が物凄くて、体ごと飛ばされそうでした、涼しくて、袷。
久しぶりに娘と1泊マイカー旅行で赤穂・姫路へ行って来ました。
赤穂城・大石神社・赤穂歴史博物館・海洋博物館塩作り・海のそばの伊和都比売神社・キラキラ坂
赤穂ロイヤルホテル1泊し温泉と牡蠣海鮮など堪能しました。
次の日は姫路のやまさかまぼこ工房で出来たてホヤホヤを購入し日本玩具博物館へ。
日本玩具博物館は子供が小さい時に何度か行きましたが館長さんもお元気で癒されました。
「日本玩具博物館着物お出かけオススメ」
長距離運転なので半幅帯とレース羽織で
ゆったりコーディネート。
娘婿には寂しい思いをさせてしまいましたが
良い思い出が出来ました。(^^ゞ
郡山のレトロな建物城址会館で着物着て撮影しましょうという楽しい会に参加してきました!
あいにくの雨で急遽予定していた着物を変更、大島に羽織の残布のこの帯。
雨のせいか参加は寂しい4名でしたが、その分一人一人十分に時間をかけて、色々とっていただきました。大きなカメラで撮っていただいたデータを頂くのが楽しみやら怖いやらウインク
帰りに開催中の「ちんゆいそだてぐさ」で前に買った銀細工の帯留めとおそろいの値付けが有ったので購入、夏に一緒につけるのが楽しみるんるん
>>[221]
20度前後で安定って一番着物に良いですね。
こちら関西は(多分全国的に)気温乱高下で、今日は23度明日は29度、見たいな。単衣でも暑い日や、もうほとんど締まった合わせだしてきても寒い、そんな定まらない日々ですげっそり
>>[218]
娘さんと旅行って良いな〜ハート達(複数ハート)
赤穂大昔、まだ父も母も居たときに家族旅行に行った思い出が。
温泉が海に面してて、凄く気持ちよかったのを覚えています。
>>[224] さん

そうなんですね。
赤穂歴史や食事が美味しくてオススメです。
同じ着物で半幅帯と小物だけかえてコーディネートしました。なので荷物少なくて良かったです。長距離運転は少し疲れました(^^;;
姫路の日本玩具博物館は着物にバッチリオススメです。
>>[226]
素敵な所!
羽織のスケ感が涼しげで素敵!
>>[227] さん

有難うございます。
今回の旅行は断捨離を娘が手伝ってくれたお礼です。
良い思い出になりました。(^^ゞ
昨日は嵐の中古民家カフェでランチ会をしました。
元は郵便局でしたがリフォームされてオシャレな空間です。
嵐の中着物でランチをしたのでお店のオーナーがデザートをおまけして下さいました。
ランチも1700円で美味しくまた行ってみたいと思う雰囲気の良さでした。
先取り紫陽花柄とカエルの帯留め雨の日の気分を上げる為のコーディネートでした。
昨日 5月29日は『呉服の日』
5回目になる恒例イベント
【着付け練習会&日本庭園散策in桜花亭】開催しました♪
来年も5月29日(木)に開催予定です!
皆様こんにちは!
昨日は母さん、EMさん、豊玉さん、あけけさん、私の5名で小石川後楽園でランチ会&あやめ?花菖蒲?を愛でてきました。
とても楽しい1日でした、顔(笑)
>>[231]
わ〜光るハート皆さん 素敵です❣ お天気良くなってよかったですね顔(笑)
>>[231]
皆さんとっても素敵揺れるハート
母さんの半襟、いいわ〜
ほしいわ〜
>>[231]
黒の博多帯も欲しくなってしまいましたよ!
>>[233]

写真だとブルーに見えるけど、ミントグリーンなんですよ!
>>[232]
どうも有難うございます。顔(笑)
本当に皆さん素敵で、とても勉強になりました。
はい!天気が回復して良かったです〜♪
日陰は涼しくて気持ちが良かったです。
>>[233]
どうも有難うございます顔(笑)
はい、皆さん素敵で良い刺激を受けました〜♪
半衿、綺麗なお色でしたー!
>>[234]
黒の博多帯、母さんのかな?
かっこ良かったですよ〜!顔(笑)
はい、私も欲しいです!
申し訳ありません。
画像の並び順のお名前を書くのを忘れてましたね。あせあせ(飛び散る汗)

掛け軸の前で撮った画像
前列右から
EMさん、母さん、豊玉さん
後列右から
あけけさん、私です。

ログインすると、残り204件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おばさんが着物について話す会 更新情報

おばさんが着物について話す会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング