ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市立戸部小学校コミュの神奈中ストアが・・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ここのトピックでありましたが、
 
 先日 久々に 伊勢町抜けて行こう っと

 思って車(セダン)通ったら やっぱりたらーっ(汗)

 神奈中ストアの看板がなくなっていた〜。

 でも、なんか中ではお客さんがいっぱい

 どこか違うブランドに変わったんですね・・・・

 それにしても シャッターが閉まっているお店が

 多かった・・・・・・・・

 お風呂屋さんは 駐車場になってたし=

 気が付かなかったけど ケーキ屋さんは

 まだあるのかなあ?

コメント(13)

MIYA ケーキ店なら 店じまいしましたよあせあせ(飛び散る汗)
かなり、情報が古いですね。

「川の湯」が無くなって10年以上は経つんじゃないでしょうか。

でも、ほんと商店街は廃れきっちゃいましたね。
そうそう 川の湯exclamation

 え〜 もう十年以上はたつんですか?

 そんなに 帰ってなかったか・・・・・

 
 MIYAさんって言いましたっけ ケーキ屋さん。

 なくなりましたか・・・・

 商店街は閑散としていますか・涙

 たしか 小林っていったけかな 駄菓子やさんとか

 氷やお好み焼きやってた 後閑さんとか




   永田屋と トシダ はありましたね 確認しました

 情報 ありがとう
駄菓子屋は、「タキ」さんと「小林」ですね。

「小林」は、おばあちゃんがもう無理できなくなって、辞めたみたいですよ。
大人になってから、何回か大人買いしに行きました。

両方の駄菓子屋は常連だったので、大人になってからも名前覚えてくれてました。

嬉しかったな。

後閑さんは、場所どこですか?細い道にある魚屋の前ですか?金魚屋のそば?

魚屋の前だったら、お好み焼きじゃなくて、タコ焼きと大判焼きじゃないですか?
後閑は自転車屋じゃなかったでしたっけ?
年代が違うのかな?
後閑さんは永田屋の真向かいで、おじちゃんが焼いていました
魚屋の前は大判焼きと夏はソフトクリームでしたね。

永田屋の倉庫の並びに本屋があって 漫画とか貸してたんですよね。

金魚やは、しょうりんどう(漢字がわからん)にいく途中
にありましたね。
戸部小の同級生の叔父にあたる人が経営してと
記憶しています。


 ん〜。時は流れていますね。
 そういう私も住んでいた実家はもう取り壊して
 だれもいませんものね。
ケーキやもなくなりました。
ちなみに弟の同級生のお宅です。
パン屋さんの、パンの木も店主が高齢化でと
やめられましたね。母がパン屋がなくなったので
パン飼う店がないといってました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市立戸部小学校 更新情報

横浜市立戸部小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング