ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生命保険〜FPの独り言〜コミュのそもそも保険って???

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
保険ってみんな加入してるけど本当に必要?

深く考えたことってありますか?
先日読んだ本にこんなことが書いてありました。
日本人はは一年間で保険について考える時間はったの5分程度…と。

それも知人やら親戚の方の万一の時だけらしい。

でもそうでしょうね。私もこの仕事してなかったら恐らくそんなものでしょう。

保険って難しいですからね。証券見てもチンプンカンプン!!


余分な保険料なんて払いたくない。すぐに死ぬわけじゃないし。
→その通りだと思います。うん。マジで。

おそらくこのトピを拝見してくださる方もそうじゃないでしょうか?
(いまだにメンバーはいないけど…。でも書き続けますよ。)
保険について完全に熟知している方なんてプロでもそうはいないですもん。

ここで本題です。そもそも生命保険ってなに??

保険とは、万が一の時のために入るもの。

例としてあげてみますが自動車の保険についてです。
自動車を購入したら自動車保険に殆どの人が加入しますよね。
強制的に自賠責保険に加入しているにもかかわらず。

自賠責保険は対人のみですが此方が加害者になった場合相手方に最高で3000万円までの保障があります。
その不足分を考えてみなさん任意保険に加入するんですよね。

では生命保険は?

自分の万一のときに?もしくは長期に入院が必要になったときに?

あまりこのあたりの事、真剣に考えませよね?
でもココが重要ですよね。すぐに死なないし病気もしない。
正直、申しまして現実味ないですよね。
もちろん誰もが病気になりたくないし、死ぬことなんて考えませんよね。

当然それにこした事はありません。

生命保険ってホント必要?絶対に入らないといけない?

私的なアンサーですが、お金に余裕がある方なら必要ないでしょう。
お金にそれほど余裕がなければ必要になると思われる分だけ加入すればいいんじゃないかな?と思うのです。

先程の車の話に戻しますが、生命保険を自動車保険に置き換えてみます。

自賠責では不足する分を任意の自動車保険でカバーですよね。
3000万以上の損害をもしも負わせてしまったら!の為ですよね。

生命保険も同じです。
自賠責=国からの保障です。つまり公的保障です。(遺族年金・健康保険等)

自分に万一のときに残された家族には国からどのくらいの保障があるのかを知ることが必要ですよね。
その上で不足分を任意保険→生命保険でカバーすればいいんですよね。

そこでアドバイス → 必要以上のものに加入する必要なし。
高い保険料を払うのであれば違うお買い物をものに使いましょう。

日本人の約9割の方が何かしらの保険に加入(共済等含)してます。
他国じゃありえないくらいの保険大好き国家ですよね。

安心だから? 知人に薦められたから? 

わからないまま保険会社の提案に乗ってしまって加入していませんか?
付き合いだから?長く加入してるから?そろそろ終わりにしてみては?
保険は高いお買い物です。毎月保険料を払わないといけないですから。


結論→必要でないと思ったら保険は必要はなし。
でも必要だなお思いならきちんと保険を作り変えるべし。です。
納得できるプランなら勿体ないとは思わないはずです。

でも『よくわからない』って人が殆どでしょう。
分からないことは専門家や詳しい方から聞いてみましょう。
いつまでも分からないものにお金を使うのはそろそろ辞めましょうネ。
本当に無駄ですから。

最後に何度も言いますが生命保険とはなに?

真剣に考えてみましょう。

本日は以上です。

あぁ…早くメンバーになってくれる方が現れるといいなぁ…。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生命保険〜FPの独り言〜 更新情報

生命保険〜FPの独り言〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング