ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブルガタ症候群コミュのブルガタ症候群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブルガダ症候群とは、基礎に心臓疾患がないのに突然、心室細動(心臓がとまった状態と同じ。心室の筋肉がバラバラに収縮し、血液を正常に送り出せずに意識を失い、速やかに治療しないと死に至る)を起こす、特発性心室細動を特徴とする遺伝子異常によるチャネル異常。
不完全右脚ブロック・ST上昇 という心電図異常を示す。
抗不整脈薬の副作用でも、この疾患と同様な心電図が誘発される事がありますので、その点も視野にいれて検査される事を考えて下さい。

コメント(18)

はじめまして

先日うちの父が突然の心停止で死亡しました
死因はブルガタ症候群によるものでした
58歳でしたがテレビを見ながら突然目眩を起こし数秒で意識を失い脈を失ったそうです

子にも遺伝はあるのか心配なので近々診察してもらう予定です


ブルガタについて色々と教えてください

よろしくお願いします
> ポテトさん

はじめて!私もブルガダ症候群です。
かなりの確率で遺伝します。通常の心電図検査では解らないので、専門的知識のある医師に受診する事をおすすめします。
家の場合、母の兄がブルガダで亡くなり、私と私の兄が遺伝してます。治療方法はありません。なので、心臓停止から逃れる為に、ICDという体内に装着する電気ショックの装置を手術して装着するしかないですね。
因みに、女性への遺伝率は低いそうです。私は意識のある範囲では、3回作動して、何とか生きています。ICDは絶対必要だと思います。
手術は辛いのと、仕事の面では、厳しくなるけど、命を望むなら、腕のいい医師に依頼する事をおすすめします。

まずは心電図です。
通常の心電図と電極の位置が違うので、それが解らない病院は止めた方がいいです。
はじめまして(^^)

私の主人がブルガタ症候群に属するそうです。今夏、結婚したのですが、先日、義母に言われました。


注意しても防ぎようはないのでしょうか??

無駄かもしれないと思いつつも、玉ねぎを毎日食べさせたり、禁煙に2人で取り組もうと、予防?として、頑張ろうと思います。


沢山の情報をココで学びたいのでョロシクお願いいたします。
> ももさん

はじめまして。
ブルガダ症候群は世界で確認されています。

私もブルガダです。事実を述べますねexclamation ×2
ブルガダ症候群は、治療法がありません。なぜか?それは原因不明の突発性不整脈が発生するからです。薬も無ければ、治療法もありません。

一番多い年代は、15歳から30代

時間帯は0時から6時

万が一発作が起きた場合は死亡率が非常に高いです。
救急車が来るまでは、絶対心臓マッサージです。AEDが近くに有れば、ラッキーです。
通称ポックリ病

でも、突然死から回避出来る方法があります。ICD(体内埋め込み型除細動装置)を装着すれば、心電図に異常が出た際には、自動で電気ショックを与え、心臓の乱れを正常に近づけてくれます。

私も装着しています。

今月手術したばかりですが、3回作動しました。
無ければ死んでいたかもしれません。

身体障害者手帳1級を持つことになってしまいますが、今現在ブルガダから回避するには、ICDの装着は必要かと思います。
長くなりすみませんでした。
はじめまして。

自分は会社の健康診断で不整脈で引っかかり、
再検査した結果ブルガタ症候群と診断されました。

どのタイミングで、不整脈になるか心電図装置を24時間体につけて調べましたが、その時は異常もなくて…

それらしい症状もでなかったのですが、医師からは一回目に症状が出た時死ぬ確率は80%と言われました。

直す薬も現在ないみたいで、不安な毎日を過ごしてます。
>黄金騎士さん

ホルター心電図ですよね。私もブルガダ発見前に不調で24時間検査しましたが、異常なくて医師には問題ないと言われましたが、その翌年心臓が調子悪かったので、緊急救命センターに行き待合室で倒れました。
医師による心臓マッサージでもダメで、電気ショック2回で復帰したそうです。
私は、倒れる前の記憶しかなく目が覚めたらICUにいました。
その後ICUにて5回程の不整脈が発生し、薬品を投与されました。
最終決断でICD埋め込み手術しました。
そのICDも入院中に3回作動しました。
ICD薦められませんでしたか?
何もないと、本当に危険です。
はじめまして エージェントといいます 10年ぐらいまえ 胆石手術のとき 心電図でひっかかって 何かあったらブルガタ症候群といってと言われました。今まで気にしていなかったのですが最近ブルガタの怖さがわかってきました。で教えていただきたいのですが 投与された薬って何でしょうか?
私の担当医師の場合、(ブルガダ症候群に関する研究をしている教授との医療提携をしている)ブルガダ症候群に薬品投与するとした場合、不整脈予防関係の薬との事ですが、ブルガダ症候群は、逆に薬の投与により悪化する場合があるので、怖い為私の場合薬品の投与はできないと言われております。
心臓に何かあっても、ICDが守ってくれるから大丈夫!と言われています。
現段階、ブルガダ症候群に最適な薬品は開発されていないそうです。
>せーちゃんさん

貴重なご意見
ありがとうございます。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
本日 総合病院にて 失神などがなければブルガダ型心電図を持つだけでブルガダ症候群ではない 失神などがあれば病院に来てと言われました。
はじめましてむふっ特に自覚症状は無いですが今僕はまさにこの病気で医者からICDを入れる様に言われている状況です手(パー)ICDの手術って痛いんですか?入れた後身体の体調が悪くなったり生活に支障をきたす事はないんですか?どうか教えてくださいよろしくお願いいたします。
はじめまして。26歳です。

今月受けた人間ドックの結果にブルガダ症候群の疑いありと書いてありました。
経過観察とも書いてありました。

とても不安です。すぐに再検査をしたほうが良いのでしょうか?
東京または千葉でおすすめの病院がありましたら教えていただけると
助かります。
私もブルガダ症候群です
私の場合心室細動を繰り返して起こしてるので薬剤を投与受けてます。
でも基本的にはICDが絶対的な安全です。
アブレーションも最近有効だと学会とかでも報告されてます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブルガタ症候群 更新情報

ブルガタ症候群のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング