ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マネーの学校コミュの為替・金利(スワップポイント)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
金利が発生する仕組みはご理解いただけたとおもいます

もちろん国によって金利はさまざまであり、時々変動します

ちなみにこの金利をスワップポイントといいます

このスワップ金利は通常プラスになっていきますが

ドルを日本に預ける逆の場合をすると金利は日々引かれていきます

ここが気をつけないといけないところなんです


例・1ドル=110円として

ドルを買って円を売る(ドルに換金)1ドル=110円が

1年後1ドル=120円になると予想しているなら

通常のドルを買う(ドルに換金)というやり方で問題ないですが

逆に一年後は100円になっていると予想する場合は

金利を考えるより

為替差損、つまり値段の変動幅、

そしてドルの値下がりで利益を取る方法を選択した場合

円を買いドル売りという、金利の発生がマイナスになるやり方を選択できます

その場合は110円から100円になったとすると

10円の変動幅が利益となり

10円×1万ドル(取引量)

10万円の利益が発生することになります

ドルの値上がり予想するか、値下がりと予想するかは各自の判断になります

スワップについては会社によって多少の違いはありますが

ここに例を載せておきます

       買い 売り
米ドル円   50円  -50円

ユーロ円   144円  -144円

ユーロ米ドル 0.67ドル -0.67ドル

豪ドル円   180円  -180円

ポンド円   250円  -250円

NZドル円  169円  -169円

カナダドル円  65円  -65円

スイスフラン円 45円  -45円

香港ドル円  2円   -2円

ポンド米ドル 1.41ドル -1.41ドル

ドルスイスフラン 0.08フラン -0.08フラン

南アフリカランド円 38円  -38円

毎日発生する金利です

では次は実践編です

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マネーの学校 更新情報

マネーの学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング