ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かとぺののんびりツーリング広島コミュのリマインド願います ○万が一の事故や転倒に関して○ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日のツーリングで 高速道路を走行の際 

走行車線(左)を隊列走行中のハーレー乗りのツーリングチームさんにて

先頭車両が追い越し車線(右)へ車線変更し 

その後ろを走行中の おばさんライダーさんが ろくに追い越し車線の後方安全確認もせず

先頭車両に続いて車線変更した結果 

追い越し車線を走行中の車両の前に 超強引な割り込み となり

 「あわや高速道路で事故!」という光景を目にしました。


ウインカーを出せば変更先車線の車両を気にせず車線変更してもよい」

でもないし

「マスツーは連結電車車輌」

でもないと思います。

刻々と状況が変わる高速道路上ではもちろんのこと 公道でも同様

マスツーリングと言えども あくまで自己責任!

個々安全確認怠りなく 気を付けてまいりましょ〜(>_<)>


当コミュ詳細の 以下の項 を再読 再確認 お願いいたしま〜す(>_<)>

以下コピペ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


○万が一の事故や転倒に関して○

普段心がけとしても持ち合わせていただきたい為 以下の内容を記載いたします。

バイクの特性上 「タンデムで 私が誰かを後ろに乗せて」と言う場合は
その後ろに乗る誰かに対しては 私は責任は発生すると思いますが

(まず 私は 緊急時以外や 親密な方以外はタンデムしませんが
詳しくは コチラ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1806492983&owner_id=9642275

基本 1台のマシンに対して 1人の人間が搭乗し 操作するもの。

ですので 万が一の 転倒や事故に対して

事後の現場整理や 救急車呼んだりと言った対応は可能かとは思いますが、

その転倒や事故に対して 責任を持つことは一切できません。

ソロツー マスツー 関係なしに 
各々 自己責任 自分の運転に責任を持って 行動願います。

自己防衛な運転を 常に心がけてください。
自分の技量以上の無理な運転は 決してしないでください。
よろしくお願いいたします。


また 万が一 転倒者が出た時は 転倒車両転倒者の状況確認者 介護者以外の方は

路肩など 安全な位置へ 退避願います。

転倒車両転倒者の状況確認者 介護者の方も 

可能であれば できるだけ 安全な位置に 一旦 退避願います。 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

参加者全員が無事帰宅してこそ ツーリング企画大成功です

ご協力 よろしくおねがいいたしま〜す (^_^)v

コメント(3)

>>[1] ドキッとする内容で、勉強になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かとぺののんびりツーリング広島 更新情報

かとぺののんびりツーリング広島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。