ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE☆恋愛相談コミュの男女2人の食事はセックス前提か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebookを閲覧していたことろ、興味深い記事を発見しました。それは、女性から寄せられた人生相談の一種で、「女性が男性から食事に誘われたときは、セックスが前提なのだろうか」というものです。一応、相談の文面を転写させていただきます。

*****************************************************************

http://gqjapan.jp/more/love-sex/20160812/onayami269

お悩み

佑雪さま

いつも楽しく拝見させていただいています。男性経験が少ない私にとっては、この連載が参考書です。最近、ひとまわり、ふたまわりくらい年上の男性との関係のつくりかたに困ることが多く、ご相談させていただきます。

新入社員の頃は、40〜50代くらいの方に飲みに連れて行っていただいても、お話を聞いてご馳走になって終わり、でした。それが27〜28歳くらいから、仕事の経験や知見の面で素敵な方だなと思って、楽しくお話を伺っていると、話が盛り上がった後、その先を誘われるようになりました。それをうまくかわせないのです。

手や肩を軽く触ってくるなど、兆候があれば、まずいなと思って気をつけるのですが、急に抱き寄せられるとか、帰り際に「この後うちに」とか「部屋に来ないか」と言われるに至って、ごめんなさいと言うしかなく、最悪です。

31歳にもなって、適切な距離の保ちかたが分からず落ち込みます。突き返しちゃったなぁという罪悪感があると、その方からの次のお誘いを断りづらくなります。

食事の場の会話も雰囲気も文句なしに楽しいのですが、その後どうやったら誘われず、キレイにおやすみなさいと失礼できるのでしょうか。一緒にお酒を飲んだら、グループでも一対一でもセックスを期待されるのは当たり前なのでしょうか。彼がいることは必ず話しますが、それでも誘われるのは、軽いと思われているのでしょうか。

セックスは好きですが、好きなひととじゃないとできません。お酒の席に行くのも原因だとは分かっているのですが(かなり飲めるほうで、下ネタも楽しめます)、仕事で成功されている方のお話はとにかくおもしろいし、少なからず自分の仕事にも役立ちます。そういう方と話せるチャンスは、会社以外の縁で声をかけてもらう食事の席の方が多いんです。

話はたくさん聞きたいけれど、その先を求められても困ると思うのはやっぱり甘いのでしょうか。

ご馳走になるのがダメかなと思いますが、割り勘でと固辞するほうが雰囲気が悪くなりがちです。経験談やアドバイスを伺うとき、セックスがその対価になるのでしょうか。他のなにかで満足していただきながら、お話をたくさん伺う術はないでしょうか。

長々と申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
(あや 女性 31歳未婚 会社員)
*****************************************************************

このあやさんという方がもちかけている「相談」に対する解答例は、「そんなことは当たり前だ。あなたも歳相応に大人になれ…」のような突き放したものでした。この「解答例」に述べられていることが一つの男女の交際の「コード」(決まり事)だとしますと、このようなコードが存在することによって、便利な側面もあるかもしれませんが、かえって不都合な側面もあるのではないでしょうか。

というのは、食事をしながらいろいろな問題についてじっくり意見交換をしたいということが目的で、それ以外のことは格別目的でない場合はどうすればいいのだろうかと思うのです。同性同士の間ではそういうことは比較的頻繁に行われているのではないでしょうか。では、異性間で同様なことを試みることはできないのでしょうか。

例えば、ある男性が、「食事をしながらいろいろな問題についてじっくり意見交換をしたい」ということが目的で、それ以外のことは格別目的でないことを前提として、女性を食事に誘ったとします。食事に誘われた女性は、「その後」を心の中で了承しており、期待もしていたとします。男性が食事後、女性を誘わなかったとします。これは女性に対して失礼になってしまうんでしょうか。

コメント(30)

あわよくば、出来たらラッキーくらいだと思いますよ。

私なんか、水商売してたから、こんな事何百回とありましたもん。

でも、誘う方が少数派。

こんな相談してしまう人だからこそ、押せば何とかなるって思われるんですよね。
>>[1]

早速のご意見表明、ありがとうございます。マリリンさんがおっしゃっていることの意味を一応確認させて下さい。

>あわよくば、出来たらラッキーくらいだと思いますよ。

これは男性が女性を食事に誘うとき、必ずしも「事後のセックスが(確実に)できる」とは考えておらず、空振りに終わって元々、出来たらラッキーと考えているという意味ですよね。

ということは、食事に誘われた女性は、その後のセックスに誘われても気が進まなければ、断ればそれでいいという判断ですね。
『これ以上しつこくしたら上司に相談します』の一言でいいと思います!

私も28歳の頃、職場の先輩(61)の定年も再任用勤務の方に
「どう?一緒に食事でも」と誘われ、断ったら
「こういうものはコミュニケーションだから断るものじゃないよ。大人の常識を知らないな」と言われ、1対1で食べにいったら
太ももはべたべたさわられ、抱きよせられ
キスもされそうになりましたが『投薬治療で免疫下げてるんです!やめてください!』と拒否たら

職場の先輩「僕は、チャックちゃんが大好きで、妻と娘とも別れてきた。大人の楽しみを教えてあげる」

と言われて『これ以上やったら上司に相談します』と断りました。
(単純に考えて熟年離婚されただけですよね)

断る権利はあります。
嫌なら嫌と言えばいい。
食事一回で女とヤれる?
安く見られたものですよね。
普通に断って正解です。

この人は下心があり、女を安く見積もる最低な人なので、もう2度と食事にはついていきません。
(元職場からは転勤したのにいまだに『彼氏はできましたか』とか年賀状寄越してこられるのがイライラします。)

ただ、男女1対1で食事だけOKな人もたくさんいてます。
むしろ仕事仲間なら結構やります。

誘われたり、抱きつかれたらキッパリと
『やめて。嫌だ。人に言う』というくらいの強さを持つことが必要だと思います。
>>[3]

意見表明、ありがとうございます。チャックさんのおっしゃりたいことは理解しましたが、一つ確認させていただきたいことがあります。男性がチャックさんを食事に誘って、それが男性の「おごり」でかつ「セックスはなし」だとすると、チャックさんがおごってもらっていることをどう受け止めていますか。もし「セックスはなし」だとすると、おごってもらう理由は何になるのかな、という疑問がわきます。あるいは「最初からセックスはなし」という了解が相互にあるときは、「おごり」ではなく割り勘にするわけでしょうか。
>>[004]
私は割り勘派です。
ただ、61歳の人には割り勘を申し出たら「ここはおごられておくものだよ」と言われました。

誘われるくらいなら私は自分の分は全額自分で払います。

むしろ私はちゃんと働いている女性が「おごられて当たり前」という考えを持つこと自体が理解できないくらいです。
>>[2]

あなたの解釈で間違いありませんよ。

そもそも食事にいくら使ったか知りませんけど、安く見積もられたぐらいに思って怒るのが私は常識ある女性だと思いますよ。

お客様で10何年のお付き合いの方もいて、その方が仰るには男だし当然私とはセックスはしたい。けど女として魅力も感じて当然好きだけど、人として尊敬もしてるから安易に誘ったりは出来ないとの事です。

お食事に誘うのは「〇〇さん、ありがとう! ご馳走さま!」と異って私が喜ぶ顔が見たい、若い女性と時間を共にしたい!って思うからです。

私は、とても人には恵まれています。

恋愛相談拝見してて、クズにばかり言い寄られる女性が不思議でたまりません。

お客様に恵まれる事は本当に感謝ですね。
>>[6]

>恋愛相談拝見してて、クズにばかり言い寄られる女性が不思議でたまりません。

う〜ん、マリリンさんはトピック柱書にご紹介したあやさんの相談内容をいまいち誤解されているように思えて仕方がありません。お手数ですが、ご紹介したあやさんの相談の文面(*** から*** に挟まれた部分)を今一度じっくり読み直してみていただけませんか。

マリリンさんが誤解されている部分は主として次の2点だと思います。まず、相談者のあやさんが食事を共にして歓談された男性は、あやさんから見て「クズ」ではないと思います。「食事の場の会話も雰囲気も文句なしに楽しい」、「仕事で成功されている方のお話はとにかくおもしろいし、少なからず自分の仕事にも役立つ」ということを言っています。あやさんにそういう楽しくてためになる話材を提供している男性は、クズではないと思います。

もうひとつ誤解されていると思える点は、[1]番のメッセージで「食事に誘われた女性は、その後のセックスに誘われても気が進まなければ、断ればそれでいい」というのがマリリンさんの判断だと思いますが、それはそれでマリリンさんのご見解であり、否定はしませんが、それだけではあやさんの相談の回答にはなりえていないと思えるのです。あやさんは「話はたくさん聞きたいけれど、その先を求められても困るのでどうしたらいいか」、というかなり難しい相談なのです。

また、あやさんはそのお相手の男性に「安く見積もられている」わけではない可能性がかなりあります。男性は「こんなに気持ちよく打ち解けているのだから、その先があってもいいんじゃないか」ということを素朴に考えているような気がします。

一方、あやさんは「セックスは好きですが、好きなひととじゃないとできません」と言っている。このあやさんの性に対する感性はきわめて健全であり、ここを否定されるいわれはないような気がします。ここらあたりはどう解決するべきでしょうね。
>>[006]
多分私のことと思うので…。

私は職場でも
「腎臓炎のドクターストップがあるので」と具体的に示していますし、
(できること/できないことをハッキリさせておかないと業務に支障が出てしまいますから)
プライベートでも友人になった人には男女問わず話をしているので

まともな人は『この子、彼女としてはナシだな』と除外されると思うんです。

実際私も障害のある男性と結婚してやっていけるかと聞かれたら、共倒れしそうだと考えてやめてしまいます。
だから「病気持ちの人はちょっと…」は倫理観さえ除いたら正常な判断だと思います。


逆にクズな人は「腎臓炎があるんだ。ふ〜ん。でも、見た目元気そうだし、公務員で収入も安定しているから良いATMになりそう。ニヤニヤ」
と来るんだと思います。
だからみんな専業主夫になりたいとか言い出すのでしょう。

私も一度自分から告白してダメになった経験から
男性側から誘っていただけて、なおかつ腎臓炎の話を了承してくれる殿方とだけお付き合いしていますが、
もともとの心が「利用してやろう」の人が必然的に多くなるのでしょう。
そして、私の見る目が果てしなく悪く、結構運も悪いのでしょう。
(付き合ってもないのに「仕事に忙しい君を支えるために無職になってきました!つきあって!」という男性も居てました)


私みたいな身体的欠陥を持つ女なんか
諦めて「恋愛したい」とか「結婚したい」とか「子ども産みたい」なんて思わなくなれば良いのでしょうが
そこは女性として産まれ、17歳の頃から「子供を産みたい」と頑張ってきた身としては、せめて35歳までは頑張りたいなと思うんです。

素敵な人と恋愛できたら一番なんですけどね!
あ、ごめんなさい!勘違いだったらすみません。
自意識過剰で申し訳ないです。
>>[7]

なんか理屈っほいね。

結局、あなたが何を聞きたいかよく分からんわ。
>>[8]

恋愛相談拝見してると、全部が全部ではないけど、なんでこんなクズと?

って思う事が多いです。

知り合いにも、DVや働かないよーなのと付き合ってるのいます。

で、私の場合良いことなのでしょうが、そーゆーのにメチャ嫌われるんですね。

まあ、怖いみたいです。

チャックさんは過去に結構スゴい経験してますが、若いウチにしといて良かったと思います。

色んな女性見てると、自立してて一人でも生きていけそうなタイプの方が変なのに捕まりにくいように感じました。

まあ、あくまで持論ですけどね。

>>[011]
ありがとうございます。
若いうちに経験できて良かったと言っていただき、嬉しいです。

いや、本当にまさか10年友人付き合いしてきた大学の後輩をだますのかよ。
と思いましたが、おかげで『最終的に頼りになるのは自分しかない!』と自立することができました。
(心の性別が〜とか知らなかったわww)


残念ながら私は初対面の人には「どうせちやほやされて生きてきたんでしょ?」とよく言われる外見をしています。
本人闘病生活でそれどころでは無かったのですが。

*押しに弱そうな外見
*病弱だから身体的にも弱そう
*彼氏もいない売れ残り

みたいに見られてるんだろうなと思います。
ただ、そんな男性に言い寄られたところで

「失せろ、クズ」

みたいにしか思えません。正直、ただ舐められているだけです。腹立ちます。

現在の私は『強さのない優しさは舐められるだけの弱さでしかない』が持論です。

もっと外見的にもわかる『強さ』を身に付けねばと思います。

ただ、恐ろしい体験をしたおかげで
こいつ、ダメだ。と判断したら即効で断れるようになりました。
(だから無駄に数だけかさむんですよw)

実際には29歳の時にすごく良い人とお付き合いできて、結婚の話も出て彼宅へのご挨拶にもうかがった経験がありますが
彼母から「子どもができないかもしれないのよ」と反対され「ごめん」って言われてしまいましたけどね。
でも、おかげでこんな私でも素敵な人とお付き合いでたんだ!
と思えて嬉しかったので
まだしばらくは諦めずに恋愛/闘病ともに頑張っていきたいと思います。

最悪、女としては欠陥品でも仕事も充実し、人工透析後の復職の算段もつけてあるので
恋愛ができなかったら、その時はその時。

『人』として価値ある人生は歩んでいける自信はありますからね!
あの内容とズレるんですけど、そもそも他のサイトの相談内容名前まで書いて丸写しで勝手にここに転載して良いんですか?
ざっくり内容だけ書いて、どう思いますか?って言うのなら分かるんですけど、そこに凄い違和感を感じました。

ちなみに個人的な経験だと2人きりで食事に行ったからと言って必ずしも誘われるわけじゃ無いです。むしろ誘われない事の方が多かったですね。それはそういう勘違いな行動してきそうだな、と思ったら誘いも断るからです。この人なら大丈夫そうと思った相手か、逆にこの人なら誘われても良いって思った人としか行きません。
で、ヤラせないなら奢ってもらうな。っていうのもおかしいかと。食事代で売春ですか?割り勘ね、って言われたら勿論払うけど、ご馳走するよ、って言われれたら素直にご馳走様でした。って受けます。
その代わり残さない、美味しく食べる、会話を盛り上げる等、お金払ってもらった分、食事の時間は楽しかったな、と思ってもらえる様にはしますね。
マリリンさん、あやさんのセックスに対する価値観も否定どころか話題にもしてないと思いますし、そもそもあやさんがここに居ないのに、そこまであやさんの相談に沿って事細かいにコメントする必要があるんだろうか、、、、

不思議に思ったとか、面白い内容だから色んな意見を聞いてみたくなった、程度ならわかりますが、ここまで細かく議論しないといけませんか?あやさんの代弁してますが、主さんにも分からないでしょ?あやさんの気持ちなんて。

ちょっとやり取りもおかしいし、私も主さんが何が言いたいのか、何を求めてるのか分かりません。
皆さんからの真摯なコメントと異なり、僕個人からすれば、わざわざ行きたくもない場所に行く方が間違っているように思う。
パワハラやセクハラから身を守るのは相手のご機嫌伺いをするのではなく、毅然とした自身の構え方が必要ではないか?
モテたいこととおもちゃにされることとは根本的に違う。
そんな低俗な人たちと例え僅かな時間でも、同じ空気を吸うことさえもったいないと思う。
自分の立てたトピ放置で、他のアンケートにはコメントするんですね、やれやれ。
ほんと最近こーゆーの多いわ。
トピ主です。皆さん、大変貴重なご意見をお寄せくださり、まことにありがとうございました。皆さんのご意見を拝見していろいろ考えてみたところ、私が立てたこのトピックでの問題提起は、どうも「恋愛相談」というカテゴリーではないような気がしてきました。もしこれが「恋愛相談」のカテゴリーだとすると、一体誰が恋愛の当事者だというのだろうか、という問題があることに気が付きました。

例えばの話、トピックの柱書きの人生相談のケースで申し上げますと、あやさんは食事の席に招いてくれた男性に恋愛しているのかというと、決してそうではないですよね。あやさんはあくまで、その男性からビジネスがらみの有益なお話を聞きくのが好きで食事の誘いに乗ってきたわけです。

また、その誘われた男性があやさんのからだを求めてきた場合、あやさんに恋心を抱いているわけではないですよね。「ビジネスがらみの有益な話を聞かせてやったんだから、一発やらせろ」と対価を求めてきているわけです。これは恋とは程遠いものです。ということは、恋愛感情とは別の次元で、いわばあやさんのからだが取引材料のように観念されているわけです。

あやさんは「セックスは好きですが、好きなひととじゃないとできない」と言っています。この潔癖さは維持するべきだと思います。で、私があやさんのカウンセラーなら、あやさんにどんなアドバイスをするか、私なりの意見を申し上げて、このトピックを締めくくりたいと思います。あやさんはその男性からビジネスがらみの有益な話を聞きたいと心底思うのであれば、あやさんがその男性を招き、あやさんがおごるのが筋なのではないかと考えました。そしてセックスは完全に別のものとして切り離す旨、まえもってお話しておくのです。

割り勘はNGです。割り勘だと、男性の側は「中途半端で不可解」という受け止めをすると思います。もし「食事代は割り勘でセックスはなし」という行き方をするのであれば、あやさんもその男性になにか有益な話を聞かせてあげることができるのでなければならないと思います。つまり、意見交換、情報交換、知識交換が両者対等のギブアンドテイクでできるのでなければならないと思います。

あやさんの相談内容を見ると、あやさんはその男性と意見交換、情報交換、知識交換等を対等の立場でできるだけのものを持っているわけではないように推察されます。だから、あやさんのほうが「教えてもらう」立場です。だからあやさんが食事代をおごるべきではないかと考えました。
単純に地位も年齢も下の女性に奢られる事を良しとする様な男性はいますかね?それに男性の方が誘ってるんじゃないんですか?誘った方がご馳走する、で良いと思いますが、、、、

主さん、いつもこんな小難しい事を考えて誰かと食事に行ってるんですか?行きたくないわー。

で、途中で書きましたが、勝手に人の相談を名前まで出して転載するのは人としてどうなんでしょう?
恋愛は抜き。ビジネスで考えるというのなら

先輩「仕事教えてほしけりや新入社員の部下から先輩を飲みにケーションに誘い、新入社員が全額払えよ」
こういうことですね、嫌だわ〜こんな先輩!


後輩に快く教えてあげよう!
と思えない先輩にはついていきたくないし
尊敬もできなさそう。
先輩‐後輩がコミュニケーションをとり食事しながら情報を共有し、能率が上がれば企業にとってもいいのではないですか?

とりあえず主さんは
『奢りたくない』
『奢らせるのならメリット寄越せ』
の人なんですね!
発想が貧乏人。

最近の若い男性は収入が少ないから、到底理解出来ないんだと思います。

レベル高い人は低い人を理解出来ますが、低い人は今一つピンと来ないもんですからね。
今日は8月27日、このトピックが経済されて二週間あまり、主は何を考えてこんな低俗なトピックを立てたかは定かではないが、立てただけであとの始末が出来ないのは情けないね。
経済ではなく、掲載でした。
誤字失礼。
>>[21]

>先輩「仕事教えてほしけりや新入社員の部下から先輩を飲みにケーションに誘い、新入社員が
>全額払えよ」 こういうことですね、嫌だわ〜こんな先輩!

チャックさんの上のコメントを拝見して、あやさんを食事に誘っている男性というのが、あやさんにとってどういう立場の人なのかということをもう一度確認してみる必要があることに気が付きました。そこでこの点に関連して、当初のあやさんの相談の文章を読み直してみましたが、相談の文章からはいまいち不明確だということに気付きました。

その男性は同じ会社の先輩にあたる人なのでしょうか。もし同じ会社の人だとすると、この男性の立場から見ると、会社の後輩の女性を食事に誘い、セックスを求めているわけですよね。これは、このトピックに書き込みをしてくれているメンバーさんの何人かが言っている通り、かなり問題のある行動です。

もしその男性が同じ会社に勤めている人ならば、その男性とあやさんは、同じ組織に属する人間だということになります。そうすると、「同じ組織に属する人間としての行動の仕方はどうあるべきか」という点に立ち返った見方もしなければならないような気がしてきました。

会社組織の人間同士で、先輩と後輩を比較した時、先輩のほうが後輩よりもいろいろなことを知っているのは当たり前であり、先輩にあたる人がそれを後輩に効率よく伝授することは、組織の人間としての責任であり役割だとも言えます。そうすると、「仕事のやり方を教えてやるから、見返りにからだを提供しろ」という男性の論理は、組織の人間としてあるまじき行動であるように思います。あやさんはその男性のもっと上層の上司に訴えてみるという手もあるように思います。

ところで、問題提起からは話がかなり逸脱するのですが、このあやさんという人がその勤務先の正社員ではなく、そこに派遣されている派遣社員だったら、問題はかなり複雑になりそうだな、などと想像してしまいました。もっともここまでくると問題は恋愛の範疇にはもはや入らず、むしろ労働問題ですが…。
>>[21]

>とりあえず主さんは
>『奢りたくない』
>『奢らせるのならメリット寄越せ』
>の人なんですね!

いやいや、このあやさんが相談の文章に登場させている「(食事をおごってくれる)男性」というのは、私とは全く無関係ですよ。
>>[028]
私の働いている組織には派遣制度がないのでよくわからないのですが

今月からこちらの会社に派遣されてきたA子さんがいます。

A子さんはこの会社ではどのように仕事をすればいいかと正社員にたずねます。

お金か体を支払わないといけないのでしょうか。


そして、わたしは主さんがこのトピにある相談文を引用したずねていること
主さんがコメントに残している文章から

『主さん』は『奢りたくないし、奢らせるならメリット寄越せ』の人間なんだと受けとりました。

私個人は主さんの文章からそう感じたというだけです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE☆恋愛相談 更新情報

THE☆恋愛相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。