ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CB1300SF(SC40)コミュのタイヤサイズについての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐賀で98年式に乗ってるCBガードナーと申します電球


タイヤサイズについての質問です冷や汗


今までのタイヤ履歴は・・・電球電球


ロードスマートF130/70 R190/60
↓↓↓↓

パイロットパワーF120/70 R190/50
↓↓↓↓

BS BT-016F120/70 R190/55

↓↓↓↓

パイロットパワー2CT F120/70 R190/55

ですexclamation ×2

フロントフォークはノーマル、リアはオーリンズのフルアジャスタブルを組んでおり、車高調キットで車高を上げておりますわーい(嬉しい顔)

走りは峠7:ツーリング3の割合です(?)ウッシッシ


リアタイヤのサイズですが、190/50もしくは190/55サイズだとタイヤの端まで使い切れませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ヘタレなだけかもしれませんが、一緒に走る人からは「結構、バイク寝てるよ。」と言われますふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


タイヤがもったいないのと、下手くそ(?)と思われるのもイヤなので、次回交換時には180/55にしてみようかとも思っておりますほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


良かったら、皆様の所見を聞かせて下さい電球電球

よろしくお願いいたしますうれしい顔

コメント(8)

スミマセンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


質問の仕方が悪かったです冷や汗


タイヤサイズ(特にリア)はどのサイズがベターなのでしょうかexclamation & question


よろしくお願いいたしますうれしい顔うれしい顔
190/50 190/55のどちらでも端まで使いきれます。

180だと車高が下がるので190よりバンク角がなくなります。

一番いいのはノーマルサイズですが
自分は190/55が一番バランスがいい感じがします。

あとは前後のサスセッティングをいろいろ試してみるのも
いいと思います。
リムサイズはいくつでしょうか?

それによって変わってきますよわーい(嬉しい顔)

ストリートでは、タイヤの端まではなかなか使えないと思いますよ手(パー)
> てつさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)


私も頑張ってはいるのですが、なかなか端まで使いきれないですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


もっと精進しますうれしい顔


180/55だとバンク角が浅くなるんですねあせあせ(飛び散る汗)
> マーシィさん

ノーマルのホイールですぴかぴか(新しい)

リアタイヤの両端が5mmくらいきれいに残っているので、スゴく気になります冷や汗
> CBガードナーさん
5.5インチリムなら、180/55/17がいいと思いますよ手(パー)軽快になるし、寝かしやすくなりますよexclamation ×2
僕も、ノーマルホイールの時に、190/50/17履いてた時がありますが、端が余りますねバッド(下向き矢印)
180にしたら、端まで使えるようになりましたよわーい(嬉しい顔)
98乗りですm(__)m
今回ココの書き込みを参考にタイヤ交換させていただきましたわーい(嬉しい顔)リアサスはノーマルです三段目にしてリアタイヤを180/55にしたらとても乗りやすくなりましたわーい(嬉しい顔)

ちなみにフロントは120/70です。


現在、BSの003st(F120/70 R190/55)履いてます。

タイヤの性能のおかげで、端まで使いきれてます!


ホイールもゲイルスピードのタイプCに替えました!

明らかにバイクが軽くなって、コーナーリングが楽しくなりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CB1300SF(SC40) 更新情報

CB1300SF(SC40)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング