ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1歳児相談室コミュのご飯を口に入れて噛んでから出す子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
げっそり初めまして1歳10ヶ月の男の子がいます。
成長曲線下の方をギリギリな小柄ですexclamation ×2

最近本当に小食で米はほとんど食べずたまにおかずを食べます。
お菓子なら食べますがなるべくあげない様に努力していますダッシュ(走り出す様)

何ヶ月か前から口に入れてしばらく噛んで「べー」と出す。
の繰り返しで結局胃に入ってない状況で困ってますたらーっ(汗)
ウンチはしているので本人にしたら足りてるのでしょうかexclamation & question

白身魚や米など食べやすいものだと思うのですが・・・
色々工夫してるのに悲しくなりますバッド(下向き矢印)

こんな状況の方いますか?
ムリ矢理やったらいけないと思って「じゃあたべないでいいよ衝撃
といって終わりにしてますレストラン

小さいので特に心配です

コメント(16)

うちも同じ状況でしたげっそり
そして今もバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

息子は3歳2ヶ月になりました…が、やはり小食&最後の一口をベェ〜します考えてる顔(たまに)

体型も同じで成長曲線の一番下ギリギリです涙昔から今までずっとあせあせ(飛び散る汗)

でも、昔よりはだいぶマシになりましたよexclamation ×2
まだまだ偏食はひどいもんですがたらーっ(汗)

いっぱい食べる時もあります手(チョキ)

出されるとイライラしますよねバッド(下向き矢印)
小さいから余計食べないと心配やし考えてる顔

アドバイスにならなくてすいませんあせあせ(飛び散る汗)
うちも同じように悩んでますバッド(下向き矢印)

一歳半の女の子がいますわーい(嬉しい顔)
うちも、小柄で成長ラインギリギリです冷や汗

うちの子は、おかずはわりと食べるんですが、ご飯を食べず、色んな人に聞いて今、実行してるんですが、一口〜二口くらいのボールのおにぎりにして、食べさせてますわーい(嬉しい顔)
ふりかけを混ぜてみたり、のりでサッカーボールにしてみたり電球

この間は、10個食べましたわーい(嬉しい顔)

あと、カレーは、食べてくれますレストラン

試してたらすみません涙

小さいと心配しますよねあせあせ(飛び散る汗)

アドバイスになったかは、わかりませんが、お互い、頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
タイトルを見て一緒だぁexclamation ×2と思いコメさせて頂きましたグッド(上向き矢印)


1才10ヶ月の姫がいます。
食べれてたのも出すようになったり

歯応えだけ味わって出したり(例えば:きゅうり)


食べれる物が限られるのでメニューも困るしバッド(下向き矢印)


懲りず色々な物を与えてみたりはしてるんですがあせあせ

姉に相談したら、やはり食べないからと諦めず与えてみたらグッド(上向き矢印)と言ってたので
出すだけ出してます電球


そぅ言う時期なんかなぁ〜って思ってるんですがぁ…

茶碗蒸しとかどぅですかぁグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

1才9ヵ月の娘も同じですウッシッシ
口の中に入れて噛んでグチャグチャにして出すたらーっ(汗)なんなんでしょうかね?

うちは身長が高いらしく、よく年齢を聞かれますが2才半くらいに見られビックリされますげっそり

ウンチもちゃんと出てるし、お腹が空いてれば食べるだろうし、こういう時期なのかなーわーい(嬉しい顔)と特に気にしてませんぴかぴか(新しい)

絶対に食べる物は茶碗蒸と麺類ですレストラン
今まさに悩んでたのでコメントしてしまいましたexclamation

1歳9ヶ月の女の子で、85センチ・11.6キロと、大きめです。

本当によく食べる子で、残さず好き嫌いも無く何でも食べる子だったのに…
少し前から、カミカミしてベーが始まりましたがまん顔

ご飯の食べ始めは、「おいしいハート」とか言って、パクパク食べるのに、
ある程度(と言ってもかなり少量)食べると、カミカミしてベーします。

「ごちそうさま?」って聞くと、首振って、口に入れて、カミカミ ベー…

お腹一杯だけど、残したく無くて食べるけどやっぱりお腹一杯でベーするのか、
他のものが食べたくて、食べたフリをしているのか…

分からないけど、確実に食べる量は減りました。
保育園では残さず食べているみたいですが…

そういう時期なのかなって思ってますが、解決法あれば知りたいです!
あ、うちはフルーツは食いつき良いですいちご
1歳半の息子がいます。
まるっきり同じ状態で困っています(少食な割に体格はいいのですが)。

お子さんは数日に一度でもたっぷり食べてくれる時はありますか?
うちの息子は2、3日に一度、たっぷり食べてくれる時があるんです。
その事を含めて少食な事を健診で相談したところ、「今はそういうリズムなのかも。あんまり神経質にならなくても体重が増えてて育っているなら大丈夫。」と言われました。
「食べたら褒める、ベェーしたりわざと落としたら『○○(食材)さんが泣いてるよ』って言うなどして、楽しく食事するように」とアドバイスもいただきました。

1日3度も食事があるのに毎回少食だと心配だし神経質になりますよね〜。お互い頑張りましょう。
あ、ちなみに食事以外にもおやつ(お菓子ではなく、なるべく砂糖が入っていないもの。果物やおにぎり、パンなど軽食っぽいもの)はあげていいそうですよ。
これ見て安心しましたあせあせ(飛び散る汗)
皆さん、結構あるんですねexclamationexclamation

ウチは1歳6ヶ月の男の子ですウッシッシ

1歳ちょいくらいまでは何でも食べて、親としても嬉しかったのですが、1歳3ヶ月頃あたしが入院した時期があり、実家など行ったり来たりした辺りから、好き嫌いが激しくなりました右斜め下右斜め下

おいしい物がわかってきたんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

あと、同じ食材でも調理法や切り方などで食べたり食べなかったりします冷や汗

きゅうりやウインナーなど、カミカミしてべーってよくやりますげっそり

できるだけ野菜を食べて欲しいので、こないだはいろいろな野菜を細かくしてお好み焼きしましたぴかぴか(新しい)

完食でしたよハート


やっぱり時期的なものですかねわーい(嬉しい顔)

一時期白いご飯を全く食べなかったので、かなり気になってました…が、今は少しは落ち着いたように思います手(パー)

何のアドバイスでもなくスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
うちの息子も 1才10ヶ月ですッ手(パー)手(パー)
まさに、同じような状態です冷や汗同じ食材でも、日によって食べてくれる日もあるんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

同じような方がたくさんいらして、安心しましたハートアドバイスじゃなくて、すみません(>_<)
うちも同じですっ!!!
1歳7ヵ月の息子なんですが、
『食』にあまり興味がないらしく、
離乳食始めた頃からずっと少食でがく〜(落胆した顔)

口に運ぶと開けるのに噛んだらベェ〜バッド(下向き矢印)
なので、食べたいのに私の料理がマズイから出しちゃうのかな…可哀相にがく〜(落胆した顔)
なんて思ってましたが、時期的なものもあるんですかね電球

でも気持ち最近は減ってきたような気がしてますわーい(嬉しい顔)
今までイライラしちゃったりしていましたが、
たまに完食してくれるし、そのうち食べるようになるかなるんるんなんて
気楽に考えるようにしました電球
アドバイスでなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
連投すみませんあせあせ(飛び散る汗)

ちなみにご飯はお味噌汁かけたら
食べてくれるようになりました電球
うちの一歳10ヶ月娘も全くおんなじですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
なんでも口に入れて出すの繰り返しが始まってかれこれ1ヶ月が経ったころ、
うちは脱水状態になり病院行ったら最初『入院』と言われて涙でも点滴三時間ぐらいしたら見違えるぐらい元気になりました電球
点滴してもらった日以来ちょっとづつ食べてくれるようにもなりましたが、やっぱり白米は全く食べようとせず。お菓子はあたしもあまりあげたくないなぁと思ってるんですが『ご飯ちゃんと食べたらお菓子あげる』と言い続けて、ちょっと効果が見えてきました晴れ

食べないと不安になりますよね涙成長期だし。
うち牛乳飲まないのでおやつの時にはヨーグルトと小魚のおやつあげてます電球
がまん顔まさに、最近、毎日悩んでいたトピ内容ですexclamation
1歳2ヶ月の娘なんですが、最近みなさんと同じく、口に入れても、出したりする回数が増えてきて、なかなか食事が進みませんあせあせ(飛び散る汗)
大好きなトマトと果物は、かなり大きな口をあけて出さずに完食しますわーい(嬉しい顔)
だから余計にご飯食べないと、そんなに嫌なのって感じになりますがまん顔
毎回、食事が憂鬱になってきたところでしたが、みなさんの内容を読んでたら、しかたない事なのかとあきらめて、なるべく食べ物のレパートリーを増やして、食事の楽しさを教えていきたいな〜って思いました力こぶ
ハート書き込みしてくださった皆様ハート
こんなにたくさん書き込みしてもらえると思わなかったので
スゴク嬉しかったですexclamation ×2
そしてとっても安心いたしました手(チョキ)
周りの子はたまたま大きい子ばかりだしたくさん食べるしレストラン
余計に悩んでました。
ホント私のご飯がおいしくないから?とか
自分を責めたりしましたがく〜(落胆した顔)
でも、「こういう子もいるんだ、今だけだから」
と考えるのを止めましたうまい!
相談してよかったですexclamation ×2
また気が折れそうになったらこのコメントを読み返したいですほっとした顔
皆様温かいお言葉ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1歳児相談室 更新情報

1歳児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。