ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1歳児相談室コミュの「おっぱい」意外の寝かせが上手く出来ず不安になります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。少しながくなります。いま、1歳8ヶ月のコがいます。

未だに「ぱいぱい」飲んでますが、
実は私が、「ぱいぱい」意外で寝かせれないんです(・・;)
寝かしつけが下手で、生後2〜6カ月、1ヶ月に数回位は抱っこでトントンで寝てくれました。
6〜12カ月位は 抱っこで寝かそうとすると暴れ泣き1歳過ぎては遊びながら寝る事が週に数回、
夏場は主人が出張で、実家にいたのですが、昼夜の添い寝トントン一週間成功しました
(ただし日中授乳はしてました)
しかし、夏がすぎ
家に戻ると

全くダメです。
ぎゃんぎゃん泣いて反り返り抱っこしていても、
真っ逆さまになったりで、しまいに吐いた事も…

それからはまた沿い乳

パパは全く寝かしつけしてくれません。
いくらいっても努力すら見えません。

母親なのに子供寝かしつけられないなんて、正直恥ずかしく思います。
親ふたりで寝たフリもたまに上手くいってましたが、
最近は泣いてしまい逆に目が覚めちゃいます。

卒乳された先輩ママ方

こんなコいませんでしたでしょうか
別に卒乳を焦ってはいませんが、
無事に卒乳できるのか心配になります(^^;)
仮に、卒乳できたとしても寝かしつけられるのか心配になります。

コメント(20)

私も低月齢のうちから毎日毎日、昼も夜も添い乳で寝かしつけてますよ!
卒乳を考えてるので、それまでは何歳になっても添い乳で寝かしつけるつもりですわーい(嬉しい顔)
最近おっぱいへの執着が強くなってるので、卒乳はまだまだ先かな…と思ってますあせあせ
よく断乳や卒乳するとトントンで寝てくれるって聞きますし、私はそこまで不安に思ってないですわーい(嬉しい顔)
卒乳ってことは自分からおっぱいを卒業するんですから、寝るときもおっぱいなしでも
寝てくれるんじゃないかなって思ってまするんるん

経験者じゃないので参考にならなかったらスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
1歳9ヶ月の息子がいます。
ウチもまだ卒乳していないので寝かしつけは添い乳していますあせあせ(飛び散る汗)

旦那もたまに寝かしつけてくれます。
そのときは 私が傍にいると私を求めてくるので別の部屋に隠れてます(笑)
私以外の人が寝かしつけるときは抱っこで寝ちゃいますが
私が寝かしつけようとすると =オッパイがもらえる、と思っているらしく
オッパイ以外では寝てくれませんあせあせ(飛び散る汗)
卒乳するまでは仕方ないかな、と諦めてますあせあせ(飛び散る汗)

あまり気にせず、今のうちだけだと思ったほうが気が楽じゃないでしょうか
いつまでもオッパイでしか寝ない、なんてことはないと思いますしウインク

アドバイスになってなくてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
もうすぐ1歳9ヶ月になる、4月生まれの女の子がいます。
うちは1歳5ヶ月の時に断乳しました。それまでは、だいたい添い乳で寝かせていました。夜中起きても添い乳。酷いときは、夜中6〜7回起きていました。私が精神的・肉体的につらくなり断乳しました。
私も断乳したらどうやって寝かせよう…大丈夫かなと不安でしたが、止めてしまったらしまったでもうオッパイには頼れないのですから、何とかなるものですよわーい(嬉しい顔)
私も慣れるまで寝かせるのにやたら時間かかりましたが、今は絵本読んだりお歌うたったら寝るようになりましたよ。

…アドバイスになったかな?
3歳になった娘がいます。うちの娘は2歳までおっぱい飲んでました。すごいおっぱい大好きっ子で昼寝も夜寝るときもおっぱいなしでは寝ない子でした。そして私も抱っこだけでは寝かしつけれずおっぱいで寝かしつけてました。うちは卒乳ではなく断乳したんですが断乳してからお昼寝をしなくなり夜は寝ないの覚悟だったんですが泣きはしましたが何とか抱っこ&背中トントンで寝てくれました。私も断乳したらどうやって寝かそう…と相当悩んでたんですが昼寝をしなくなったからか案外背中トントンで寝てくれるようになり拍子抜けしました(笑)
きっと今だけだと思いますよ。その時期がくればきっと抱っこや背中トントンで寝てくれる時がきます!きっとまだママのおっぱいがおいしくて大好きなんだと思います。今は焦らずお子さんに合わせてあげたらいいんじゃないかな〜。とあまりアドバイスになってませんがこんな人もいますよ。って事でコメントしてみました。長々すみませんたらーっ(汗)
2歳8か月の娘がいます。

1歳5か月の時、私が、少しの期間、薬を飲まなきゃいけなくて断乳しました。

それまでは添い乳で寝かせてましたが、おんぶひもを使っておんぶし、薄暗くした家の中をウロウロして寝かせてましたあせあせ

慣れるまではギャン泣きでしたが、抱っこだと、オッパイが近いせいか更に泣くし、暴れるのが危なくて、おんぶひもが一番安全かと思いましてあせあせ(飛び散る汗)

2歳すぎると、おんぶひもがキツくて使えなくなり、立って抱っこして揺すらないと寝ませんでしたよあせあせ(飛び散る汗)

さすがに13キロを超えた頃から、つらくなり(最低でも1時間は抱っこなので)私の腕に湿布を貼り、

「ママ、手が痛くてお薬貼ってるの。ごめんね、座って抱っこしてもいい?」

と聞いてみたら、納得してくれて、いまは、眠くなると私の膝の上に抱っこして、寝るようになりました。

二人目を妊娠中なので、出来れば添い寝で寝てほしいのですが、まぁそのうち出来るだろう、くらいの気持ちでいます。

ちなみに、うちのパパも、寝かしつけはしませんよむかっ(怒り)

泣かれるとつらい。
ママじゃなきゃ無理だよ。

とか言ってたらーっ(汗)

成長と共に、上手に寝付けるようになると思いますよ。
ママの焦りやイライラを、子供はすぐに感じ取るので、お互いのんびりと頑張りましょうね手(パー)
2歳になった娘もおっぱい大好きで、1歳10ヶ月で断乳するまでは添い乳以外寝てくれませんでした。
ですが、おっぱいをやめたその日からトントンしたり部屋を暗くしておけば遅かれ早かれ寝てくれます。

日中保育園生活なので、たまに3時間とか昼寝されると目がかたいので、私も用事をすませ一緒に就寝眠い(睡眠)私の方が早く寝付いたりしますが、泣いたり喚いたりしません。

案外、おっぱいがなくなった時は大丈夫かもしれませんよほっとした顔
頑張って下さい
トピ主さん初めまして!1歳8ヶ月の男の子がいます。

うちも寝かし付けには本当に苦労しました!!
誕生〜2ヶ月まで、床に置いて寝たことがなく、24時間ソファで抱きながら寝る生活をしました。
それからは添い乳に変え今までやってきました。
添い乳のせいかこの1年8ヶ月、今まで連続3時間以上寝たことは1日もありません。
めちゃくちゃ泣くのでトントンでも抱っこでも寝かしたことがありませんでした。

最近かまれたり触られたりするようになり、そのストレスでイライラしてしまっていたので、この正月に思い切って断乳に挑戦しました!

ギャン泣きしたのは最初の2日間くらいで、今ではトントンで寝るようになりましたよ!まだ何回か夜中に起きますが、添い乳の時より気持ちが楽になりました。
1歳3ヶ月の娘がいます。

卒乳を目指していたけど、小さめで産まれてずっと小さめ…で、離乳食もあまり食べず、2〜3口しか食べない事も多く…1歳児健診の際に栄養士さんに相談した結果、断乳する事に決め、12月末に断乳しました。

私も、おっぱいで寝かしていました。
添い乳はちょっとわけがあって怖く感じて出来ず、月齢が進んでから試してみましたが、娘にも私にもあまりいい感じじゃなかったので、抱っこで授乳、寝付いたらおろす…で、ずっときました。

授乳しているうちは、抱っこや寝かせてトントンではギャン泣きで…どうやって寝かしつけようか、おっぱいナシでどうなる事かと心配していましたが、今ではすっかり抱っこして座って旦那と話してる内にいつの間にか寝てしまってたり、「そろそろ寝るな」と思ったら寝かせて(寝かせるのが早いと起き上がって座って泣いたり、どっか行っちゃったりします…笑)トントンしたり添い寝したりするだけで寝てくれるようになりました。

習慣づけに、1つ寝るときはコレ!という、歌や絵本を決めるといいと聞いたので、歌(うちの娘が1番落ち着いたのはナゼか「むすんでひらいて」笑)を歌いながらトントンする時もあります。

最近はお気に入りのぬいぐるみ(低月齢の赤ちゃんがにぎにぎする用のあまり量だかくなくて、窒息の心配のなるべくなさそうなねずみさんです)を抱きしめて寝ついたりもするようになりました。

夜中に泣いた時も、初めのうちは泣いて暴れて大変だったけど、今では手を握る・トントンする・添い寝する、いずれかで乗りきれるようになりました!

うちもパパは「俺じゃ泣くから」とか言って、してくれませんでした。
娘が泣いてたらすぐ「おっぱいあげたら」とか言って…。
私だって泣かれる時は同じだし、もう泣くからおっぱいって月齢じゃないのに!とか、断乳中のカチカチおっぱいで辛くてたまらない時はムカつきまくりでしたが、今では寝つく可愛い娘を独り占めだ〜揺れるハートって思ってます!

おっぱいあげてる内は難しいと思いますが、卒乳・断乳したら、大丈夫だと思いますよ!
最初はしばらく大変だと思いますが、がんばって下さいね。
お子さんとママのいいねんね方法が見つかるハズです♪

長々と失礼しました…(^^;
2歳になったばかりの娘がいます。1歳5か月で断乳するまで、それこそおっぱいがないと眠れない、つまり他の人に寝かしつけを頼めず、けっこうきつかったのですが、歩けるようになったのを機会に、すっぱりと断乳しました。

最初の1晩はパパ抱っことかで泣き疲れて寝てしまい、その後は一緒に布団に入るだけで寝てくれるようになりましたよ。いままでの苦労はなんだったの??ってくらいあっさりと、それに夜中も起きず朝までぐっすり。拍子ぬけしちゃいました。

おっぱいをやめるとよく寝るよ!と言われてたのに、信じられませんでしたが、やっぱりその言葉は本当だったんだー、と感心してしまいました。

参考になるかどうか??一応、経験談でしたウインク
断乳予定がないのであれば全く心配ないんじゃないですか〜??

1歳11ヶ月授乳中です。生まれてから、私がいたらおっぱい以外で寝たこと無いです。というか寝かせようとしたことも無いです(笑)唯一は車に乗っていて勝手に寝た時くらい。

でも私が仕事でいない時(年に数回程度)はばあばのおんぶで寝るそうです。この前はご飯食べながら寝ていたらしいあせあせ

卒乳した子の話を聞くと大概最後まで残るのが寝るときの授乳。
おっぱい無くても寝られるようになったら卒乳していくんだな〜って思いますよわーい(嬉しい顔)

わが家もパパは一切寝かしつけはしませんよ。『おっぱいないから無理!!』だそうです。確かに・・・。
授乳中なら オッパイで寝たいのは仕方ないかなと思います。
ウチは1才1ヶ月で断乳しました。(ホンマは1才でと思ったけど、もう、この可愛い乳飲む顔が見れないと思うと、なかなか踏ん切りがつかずズルズルあせあせ(飛び散る汗)
で その後は 抱っこで ねんねを 数日して そのうち 横に寝てるだけで勝手に寝てくれるようになりました。
でも 一時期は 抱っこもダメで なかなか寝てくれず大変な時期もありましたあせあせ(飛び散る汗)

主さんが イライラしてしまうなら 断乳して 睡眠を とって 主さんが落ち着いた頃には お子様も 卒乳出来て、よく眠ってくれるんじゃないでしょうかわーい(嬉しい顔)
でも 夜泣きは いつ始まるかわからないようなので 2才2ヶ月の息子も油断は出来ないですがあせあせ(飛び散る汗)
追記ですexclamation
ウチが今までしてきた寝かしつけは
昔話ゃ足などのマッサージゃ体を なでてあげたり 指先を 指圧してあげると 気持ちよさげに眠りにつきますわーい(嬉しい顔)
抱っこだけの場合は バランスボールに座って抱っこで寝かしたりしていましたわーい(嬉しい顔)
参考までにぴかぴか(新しい)
もうすぐ一歳三ヶ月になる息子がいます。
私もトピ主さんと同じ悩みを持っていたので、このトピ大変参考になります。
卒乳か断乳かでも悩んでます。
夜はオッパイじゃないと絶対寝ないし、今まで朝まで寝たなんてことありません…。同じ様な方達も皆さん乗り切っていらっしゃるんですねぴかぴか(新しい)
引き続き参考にさせて下さいm(._.)m
一歳七か月の男の子がいますわーい(嬉しい顔)
うちもまだ昼寝と夜は添い乳でないと寝ませんよーがまん顔夜中も三回ぐらい起きます目あせあせ(飛び散る汗)
まぁ、二歳ぐらいまでは添い乳でいいか…なんて考えてます。あまり気にしてませんウッシッシ

トピ主さんも、体力というか、授乳が苦でなければ、気になさることはないと私は思いますほっとした顔
…といっても、今後いつまで…と考えると、やはり気になるところではありますよねあせあせ(飛び散る汗)
私もこちらでのアドバイスなど参考にさせていただきますexclamationわーい(嬉しい顔)
ウチは5歳と1歳4か月の子がいますが・・

上の子は3歳までおっぱい飲んでましたあせあせ
もちろん添い乳寝・・
しかし2人目希望で3歳の時に卒乳しました
その卒乳の仕方は寝る時に
「今日はおっぱいなしで寝てみようか?その代りに本を読もうね」
と、言葉で説明して本人に納得させてやめました。
その代わり断乳のようにある日突然止めたわけではないので彼は未だに
いつかはおっぱい飲めると思っているようで、下の子がおっぱい飲んでいると
「次は僕の番!」と言ってます。たまに「いいよ」ってふざけますが・・

下の子はまだバリバリおっぱい現役です
昼間保育園に行っているので帰ってきたらまずおっぱい。
お風呂の中でも頭を洗う時にちょうどおっぱいが来るので吸ってます

私はもうこの子で最後の子供なので今を存分に楽しんでいます

‘のんびり自然卒乳‘というコミュもありますよ・・

アドバイスになってないかもしれませんがるんるん
一才9ヶ月の娘がいます。

私も毎晩添い乳で寝かしています。
私は逆におっぱいで寝てくれてラッキーと思ってます。
抱っことかするほうが若干めんどくさいような…(笑)
卒乳したらしたで、してから考えても遅くないんじゃないんでしょうか?
今は人生のなかでわずかなおっぱいライフ楽しみましょうよわーい(嬉しい顔)
うちも沿い乳でしか寝ませんでしたよ!おっぱいなしで寝ても、布団に寝かすときに起きてしまうので、ずっとおっぱいでねてました
けど前歯の虫歯が見つかったのと、夜中たびたび起きるのが私のストレスになって断乳しました
おっぱいをやめてからは普通にねますが、最近は私のお腹を触りながら寝ます
おっぱいの代わりですかね?
卒乳するまではいいんじゃないでしょうか?虫歯にだけは気を付けてあげれば・・・・

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1歳児相談室 更新情報

1歳児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。