ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1歳児相談室コミュの成長曲線をはみ出す

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ1才4ヶ月になる男の子がいます。
検索しても出て来なかったのでトピ立てました。今回相談したいのは身長体重とも成長曲線を上回ってるということです。

約3300g52cmで生まれてからずっと完母で育ててきて(まだ卒乳してません)常に体重は曲線の上を這い、身長は真ん中あたりできました。
1才3ヶ月の頃保健所で月一回やっている身体測定(参加?自由です)で体重12キロ、身長80?pでしたたらーっ(汗)
ご飯食べることは食べるけど決して量は多くありません。おやつをたくさん食べさせてるわけでもないし…飲み物はお茶と水だけです。母乳は相変わらずたくさん飲みますがたらーっ(汗)また重くなってるし身長が日々伸び続けてる気がして。
同じように大きい子って他にもいますか?このままいつもと同じように食べさせてて大丈夫なんでしょうか?
身長が伸びてるのが唯一の救いですが、このまま肥満になったりしないかなど心配になります。

ちなみに10ヶ月から歩き出してもう走り回ってるので、運動不足?とかではないと思います。

携帯からなのでまとめての返事になってしまうと思いますがよろしくお願いします。

コメント(12)

うちは1歳1ヶ月にして
12キロです(^-^;
身長は75くらい?

母乳をよくのんで、離乳食はあまり食べてくれません泣

気にしたほうがいいんですかねぇ〜
1歳2か月(間もなく3カ月)の娘がいます。

は'dとマンマさんの息子さんと同じく、成長曲線を上回っております。
(現在82cm12キロです・・)
もともと大きく生まれた子なのであまり気にはしてないです
いかんせんあの成長曲線というのは、90パーセント程度の子供がはまる範囲、ですし
問題ないかと思いますよ。

私自身も体重がかなり成長曲線から外れた子(1歳0か月で13キロありました・・・)でしたが
今は普通の体型ですし^^
私は、来月で2歳になる男の子のママですウインク

うちの子は、1歳半検診で頭一つ大きかったですよウッシッシ

成長が遅くて心配するよりはいいかなぁってわーい(嬉しい顔)

あまり、気にしなくていいと思いますウッシッシのんきな意見ですいません涙
うちは1歳2ヶ月の女の子です。
今は8キロちょっとです。ご飯も普通に食べていて8ヶ月から歩きだし、すぐに走り回るようになりました。
1歳の時に運動量が多すぎて栄養がおいついてないのでは?と心配になり保健師さんに相談したことがあります。
その時は、まだ寝返りしない。とかだったら話しは別だけど、いっぱい食べてきちんとウンチが出てれば大丈夫。
成長曲線はあくまで目安だからその中におさまってなきゃいけないってわけじゃないよ。
大きく生まれてくる子もいるし小さく生まれてくる子もいる。
それは 個 性 なんだから。
って言われました。
それからはこの身長と体重が今の娘には動きやすくて丁度いいんだ。と思うようになり他の子と比べるのはやめました。
他の子より大きかったり小さかったりすると心配になっちゃいますが運動もしているようですしその身長体重がお子さんのベストなのかな?って思いました。
うちの息子は11ヵ月から12キロで、
間もなく1才1ヵ月になりますがすでに12.5キロ、82センチもありますわーい(嬉しい顔)
おっきいからかバランスが取れずまだ歩けません冷や汗
でも大きくていいと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
健康ならいいかなぁとわーい(嬉しい顔)
うちも一歳4ヶ月で83センチ12キロです。
でかめだし10ヶ月で歩きだしたしいつも月齢+5ヶ月くらいに見られます。

もりもりご飯食べて(母乳でも)運動もしてるし元気なら何も気にすることないと思いますがウッシッシ
身長や体重が成長曲線からはみ出したでなにかあるならもっと頻繁に健診が決められてるだろうし、医師や保育士さんに何か言われたわけじゃないんですよね?
ちなみに友達のこはもう14キロありますわーい(嬉しい顔)
うちも主さんと同じ一歳四ヶ月で12キロ77センチですむふっ

軽くチビデブですがあせあせ

でも生まれてからずっと大きかった子なので気にしていませんウインク

検診でも健康優良児exclamationと褒められましたしウッシッシ

主さんも何か言われた訳ではないのなら、食事の量とか減らさず今までどおりにしてあげればいいと思います揺れるハート
いっぱい歩いてるなら大丈夫ですよ!
うちの長女は1歳半まで成長曲線をはみでてましたが、
小食でした。
13キロになったあたりから、体重の増え方がピタッと止まり、
4歳の今は身長・体重共に標準です。

もちろん、そのまま大きく育つ子もいると思いますが、
運動しているなら平気ですよ!プクプクの今の時期を楽しんでくださいね。
ちなみに保育士さんが言うには1歳半くらいになったら毎日1kmくらい歩かせるといいそうです。
2歳になったら2km、3歳で3km。
距離で書くと付き合う親の方が大変そうですが、公園で走りまわればあっという間ですよね!
ウチは1歳8ヶ月で89cmの13.5kgです。
3974gで産まれたので、産まれた時から成長曲線からハミ出してます(笑)
確か5ヶ月あたりから身長も成長曲線からハミ出し始めて今までずっと大幅にハミ出してます。
寝返りは遅かったけど、それ以外は普通で1歳の誕生日には歩いてました。
検診では毎回、健康優良児の太鼓判をいただいてますよ。
半年分くらいは大きいかな?(苦笑)
実際、小さな風邪くらいで大した病気もなく成長してます。
みなさんがおっしゃる通り何かあれば検診でお話があると思います。
気になるなら区役所や市役所の保健師さんに電話で相談してみてはいかがでしょうか?
うちも、息子が1歳5ヶ月で、84センチ、13.8キロです・・・。

私も体重が非常に心配ですたらーっ(汗)

何の解決にもなりませんが、こんな子もいるということで、参考までに書き込みさせていただきました。
返事ありがとうございますほっとした顔
やはり大きい子もいるんですねexclamation周りは標準くらいの子ばかりなので少し焦ってしまってました。大きい小さいも個性ですよねひよこ
今は息子が成長する時期なんだと思っておいしいご飯を作ってあげて元気に育ってもらおうと思いますわーい(嬉しい顔)
今の時期インフルエンザなどが流行ってるのと私自身妊娠中でつわりの最中なのでなかなか外に出れないでいますあせあせ(飛び散る汗)つわりが落ち着いたらまた公園連れてってたくさん運動させてあげれたらなと思います猫
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1歳児相談室 更新情報

1歳児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。