ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1歳児相談室コミュのいじめられ体質???(長文です)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他にもこんな子いるのかな?とおもってトピ立てしました。

誰に相談したらいいのか分からずに溜まってた思いをたくさん書いてしまって、
長文になってしまって申し訳ございません。


うちの娘は今1歳9ヶ月なのですが、よくもっと上の月例に間違われます。
身長体重共に、成長曲線の真ん中より下のほうですが、かなり動きが早い(機敏?)なせいだと思います。

簡単に言ったら、かなり活発な子です。

道をすれ違う人にでもニコニコと手を振ったり、いろんな人に「いつも楽しそうよね^^」と言われます。


なのに。なのになぜか突然突き飛ばされることが多いです。

いろんなお友達にです。


いつも体操教室やプールに行ってるのですが、なぜか色んな被害に遭うことが多いです。

最初は「まぁ子供同士だし、他の子も同じくらいだろう」と軽く考えていたのですが、ママ友に

「○○ちゃんって、なんかいっつも誰かにイジワルされてるね。おとなしいわけでもないし、自分からは絶対に争いごとを起こさないのに何でだろね?」


といわれて、「やっぱり!?」って思って、なんか急に心配になってしまいました。

よく学校とかで「いじめられる子はどこの学校に言ってもいじめられる」とか聞きますよね?

それって、なんでなんだろう?
と思って、
「もしかしてうちの子いじめられ体質!!??」
って思ってしまったのです。


例えば今日の話ですが

体操教室で跳び箱を上って飛び降りるってやつの順番待ちをしていたところ、うちの子の3番くらい前に、2歳くらいの女の子が割り込みをしました。
よくあることなので私は「まぁ子供だし、その子のママが注意するだろう」って感じであんまりなんとも思っていませんでした。おそらく娘も慣れっこなのでそんなに大して何とも思っていなかったと思います。

それで、その割り込みした子のママが、割り込みした自分の娘を
「割り込みしたらダメでしょ!」
と怒ったのです。
そしたら怒られた2歳くらいの子が、怒られたことに対する怒りを突然娘に向けて、思いっきり娘を突き飛ばしました。


さらに転んでびっくりして泣きだした娘が立ち上がったところを、他の子が後ろからまた突き飛ばしました。

2番目に突き飛ばした男の子に、その子のママが
「なんで急に突き飛ばすの!?」
と怒ったら、その男の子の言い分は
「そこに立っていて邪魔だった」
てした。

なんだかすごく悲しかったです。

なんで、そんなに娘が突き飛ばされなきゃいけないの?
って思います。

そんな感じで、今日だけで大体5回くらいは突き飛ばされて転びました。
その内2回は頭を打っていたので心配です。


おかげで娘は人間不信(?)で、特別仲の良い友達以外の子がおもちゃとかを奪いに来たら、なんの抵抗もなく相手に渡して走って逃げます。
そしてちゃんと渡したのになぜか追いかけられて突き飛ばされる・・・

もう、絶対にお友達の持っている物をとろうとはしません。
空いてるもので遊ぶし、本当に、自分から争いごとを起こすようなことはしません。
周りの子に比べて「周りを見て行動してる」って感じです。
自分より明らかに小さい子にもビビってます。
ヨチヨチ歩きの子も恐いみたいです(立てない子は大丈夫)。


最初は「こんなこと思ってたら被害妄想みたい」とか考えてた私ですが、あまりにも毎日毎日色んな子供に突き飛ばされたり、イジワルされてたら心配になってしまいます。



公園で、滑り台を滑ってただけなのに、知らない3歳前後くらいの子に
「君はすべっちゃだめ!!!」
と怒鳴られたりしたこともあります。


なんだか娘が可哀相です。

体操とか、行くの辞めようかとか思ったのですが、娘はどれだけ突き飛ばされても体操の日は朝からうれしそうなので、続けようと思ってます。


やっぱり何か原因とかあるんでしょうか?
服も髪も、他のこと同じ感じだし、あまり他の子に「いいな」って思われないように砂遊びセットとかも、どこにでもあるようなやつにして、どうにか子供らしく(少しはわがままに)遊んでもらおうとしているのですが、他に何を変えたらいいのか分かりません。

一応特別仲のいい3人のお友達の前だけでは子供らく奪い合いとかもするんですが。。。


他にこんな子いますか?

一体どうするのが一番だと思いますか?

コメント(45)

トピ主さんと、同じ悩みを抱えているものです。
>かぜさんのおっしゃる通りなのは、分かっているものの・・・
大事な我が子が目の前で、いじめられてる(この言い方もおかしいかな?)
様な気持ちになります。
でも親は、なんとも言えない悲しくて切ない気持ちになりますよね。

>自分がされて嫌だったことは、お友達にもしちゃいけないって言うことを
教えてあげられるチャンスになる
マイナスをプラスに変える事、私も努力したいと思いました。
ありがとうございました。
うちも同じ1歳9ヶ月で、身体も2,3歳児に間違えられるでかさの男の子です。
性格もかなり似ていて、うちも絶対に人のものをとったりしないけど大人しい訳でもなく知らない人にも寄って行って挨拶→握手→投げキッスとかしてます。

私が思うにこの突き飛ばされるのは偶然というか、やっぱ大きい子だとこうゆうコトもあって仕方ないかなって思います。
うちは同じくらいの子がいなくて、遊ぶのが2歳から4歳くらいの子で・・・
大きい子だと力もあるし、でも全部が悪いって分かってはいないだろうしその日の機嫌とかも色々あると思うしー。
前に意地悪されて2度遊ばせたくないって思った子も、今度会うと一緒に楽しそうに遊んでいたりしてました。
それでうちも突き飛ばされたトコとかあったけど、子供同士のコトだし向こうが謝ってくれたからいいっていつも思うようにしてます。
ってうちは本人が突き飛ばされても叩かれても、遊んでいると思い喜んで今度は自分を自分で押したり叩いてみたりしているので論外かもしれませんがww

最近思ったのが、大人といると初対面でも結構寄って行くけども子供同士だとちょっと苦手みたいです。
大勢いる中はかなり楽しそうにするのに、あんまり知らない子と1対1とかは、挨拶とかは進んでするけどそれ以外はほとんど絡まないし・・・
前なんて1歳児くらいの子と遊ばせて、その子が「ギャー」とかでかい声出しただけでかなりビビッてました。
おもちゃも別に誰も奪ってないのに、勝手に自分で全部「どうぞー」って相手にやってて男の子だしむしろ奪ってもいいのにとか内心思ったりしました。
でも最近見ていると、ここだけは譲れないって時には息子なりに拒否したり怒っているし元々優しい性格で別にこっちに非はないし見守るだけでいいのではって思うようになりました。
私は子供は、ママやパパが守ってあげるのだとおもいます。
1日5回突き飛ばされていて、ママは何回抱きしめてあげましたか?
こんなことされてもままが、抱きしめてくれるかという気持ちを持ってもらうのも大切だとおもいます。体操教室で、先生とかは何もいわないのでしょうか?
やはり、わが子は親しか守れないのだと私は思います。
生意気言ってすいません。
心のやさしい娘サンだと思いますよexclamationうちも、1才3ヶ月だけど、すっごい走るし、滑り台とかの階段も自分で昇るし、体は大きいし、2才過ぎと間違えられます。3才くらいね子供も体でぶつかってきて、いつも倒れてます手(パー)でも、うちの子供は遊んでる感覚で、倒れても、ほとんど泣くコトもなく笑ってますわーい(嬉しい顔)
突き飛ばしたりする、周りの子供の方がおかしいんやないですかね
少々押されて尻もち付くくらいなら、私は遊んでもらってる感覚ですよ手(パー)小学生くらいがぶつかって謝らなかったら、私がその子供を注意してますパンチ親がいじめられ体質とか考えてたら可愛そうですよ。
我が子が突き飛ばされる姿を見るのは、いくら子供同士の事とはいえ、辛いですねバッド(下向き矢印)
突き飛ばされた時は、その倍くらいお母さんがいっぱい抱きしめて、お子さんのフォローをしてあげるのが大切かと思います。
明らかに悪意があってやられているとわかったら私はその子の親にご相談すると思いますが…

トピとずれてしまうのですが、少し気になったので…
トピ主さんのお子さんを突き飛ばした子のお母さんは、その子を叱った後にトピ主さんのお子さんにちゃんとごめんなさいはしなかったのかしら?とふと思ってしまいました。

やはり子どもがやった事に親がちゃんと謝れないのはどうなんだろうと思うのです。善悪の分別が出来ない年齢だからこそ尚更だと思います。
それじゃなくても、最近は自分が悪いのにちゃんと謝れない大人達が多いように感じます。

そういった大人の姿を子どもはちゃんと見ているのではないでしょうか…

せめて自分はそのような事が無いように、私自身も子供にも、他人に迷惑をかけたり、悪い事をしたらきちんと謝るという事をちゃんと教えていきたいと思いました。

このトピを見て、色々考えさせられてしまい、長々とトピと関係無い事を書いてしまいました。すみません…

うちの息子は1歳4ヶ月なのですが、2歳過ぎた子に何もしていないのに突き飛ばされたり蹴られたりする事が良くあります。
うちのも結構活発で常に動いてるという感じ。
体は大きい方ではありませんが。。

私は息子が怪我をしない限り、全く気にしません。
小さい子ってまだコミュニケーションがうまく取れないだけだと思うんです。
2〜3歳の悪気ってかわいいもんだと思いますし。
ただそれを注意できなかったり、謝ったりできない親だったら問題ですけど。。

息子は1歳前から他の子の顔をやたら触りたがった時期があり、
爪を立ててしまって相手を泣かせてしまった事が多々ありました。
だから加害者でもあります。

加害者側でもある私がこんな事を言っては良くないのかもしれませんが、
やっぱりお互い様なのかなと思います。
やったりやられたり、泣かせたり泣いたり、怒られたりして子供たちは
痛みや思いやりの気持ちを学んでいくのだと思います。

JADEさんの娘さんは自分がやられている分、きっと痛みがわかっていてやり返したりしないのだと思います。
異年齢の子たちと触れ合うのも大切な事だと思うので、
ママはもっと大らかな気持ちで娘さんを遊ばせてあげてください。
でも守ってあげられるのはママだけなので、
怪我にだけは気をつけてくださいね!!

長々と失礼しました。





私も大人が偏見をもって付き合っていたらいけないと思います

まだその頃だと子どもだけでは上手く関われない年齢だと思います

大人の介助というか仲介でこの子と遊ぶの楽しい、押されたら痛い、切ない…などなど教えていってあげるじきだと思いますよ

子どもだってストレスを抱えています

突き飛ばす方もされる方も

それを気づいてスキンシップをとって和らげてあげるのも大人の仕事です

なんといってもまだ生まれて一年足らず…

教えてあげること、キッカケを作ってあげること、見守ること…
その場面場面で大人の出番は様々だと思いますよ

先ずは親子共々自信をもって、体操教室に張り切っている娘さんを認めてあげたらどうでしょうか

長々とすみません
1才10ヶ月の娘がいます。
うちは逆にいつもやる側です。
謝ってばっかりあせあせ(飛び散る汗)

例えにあった話しで、横入りした子が怒られたら、突き飛ばしてきたっていう話し。
ホントにうちの娘もやります。怒られて嫌な気持ちが処理しきれないみたいで、本来なら謝らなきゃいけない相手に手が出てしまいます。
…が…。擁護しすぎかもしれませんが、決していじめようと思うわけではなく。『お前のせいで(ホントは自分が悪いんだけど)怒られたじゃないかー!!』という、いかにも短絡な発想じゃないかと。 その次に突き飛ばした子の『邪魔だったから』というのも、とても正直な気持ちだと思います。
邪魔なら『どいて』って言えばすむんだけど、まだコミュニケーションがうまくはかれないんじゃないでしょうか。

…たぶん、いじめられ体質ではなく、優しくて周りをよく見れるお子さんだからこそ、本能のままに動いてるその他大勢のうちのような子供に圧倒されてしまうのではないでしょうか。
もう少し成長すれば、お互いが歩みよれるのではないかと思います。

あとは、気を悪くなさらずに聞いていただけるとありがたいのですが。
体が小さめな分、相手はちょっと押しただけでも力で負けてしまって結果的に突き飛ばされてるように見えるのかも…。

決していじめられ体質ではないと思います!!
とてもステキなお子さんだと思います。 自信持って下さい。

長々と失礼しました。
こんばんわ。私の娘もちょうど1歳9ヶ月。しかも、大きめなので2歳児に、時には3歳児に間違われマス。
そして、まさに同じく、良く突き飛ばされています・・・・。

ウチは平日は保育園なので、クラスのお友達とどうしてるかは不明。休みの日に公園などに連れて行った時、良く突き飛ばされています。
すべり台の滑ってる途中に後ろから滑られて蹴られたり、階段を登ってる後ろから押されたり。ひどいのは、ペットショップで犬を見ていたら、隣で見ていた男の子に突き飛ばされました。どうやら、娘の見ていた犬を見たかったらしいのですが、その男の子のママは突き飛ばしていた瞬間を見ていたにも係らず、『こっちのワンちゃんを見たら?』などと言って、娘に謝りもせずに去って行ったのには驚いたものです・・。

突き飛ばしてくるのは、大抵、娘より月齢が大きいだろうと思われる子ばかりです。私は娘に問題がある、というより、相手が子供じゃ仕方ないな〜と思っています。2〜3歳くらいの子も、きっと、明らかに自分より小さい子にだったら乱暴しないんだと思うんです。でも、トピ主さんの娘さん同様、ウチの娘は大きい・・・。なので、多少手荒に扱っても大丈夫と誤解されてしまうのではないかと・・・^^;

ただ、同じことをやられても違うのは、ウチの娘は泣いても向かって行くところ^^;こればっかりは、育て方というより、持って生まれた性格なんだと思います。なので、突き飛ばされてばかりいるから、人間不信になった、というよりは、とても慎重な性格の娘さんなんじゃないかな?なので、自分の身をちゃんと守る方法を考えてるんだと思います。

ママとしては心配かもしれませんが、あまり気にして、お友達と遊ぶ機会を減らすのではなく、やられた時に娘を守って、子供の代わりにお友達に注意するとか。きっと、トピ主さんは、既にそういう対処をしていると思いますが、そうする事で、自分は悪くない、って自信を持つことができるんじゃないかと思いますよ。
何の解決にもなってなくて申し訳ありませんが、解決方法は、『時が過ぎるのを待つこと』なんじゃないかと思います・・・私も待ちます^^
聞いた話で、どういった根拠があるのかは全然調べもしていないんですが……。
3歳までのケンカには意味はないそうです。
3歳を過ぎたら、社会勉強の意味も出てくるけれど、3歳までは無意味だから、
親が守ってやったりトラブルを未然に防げば良いのだ、と教わりました。
なので、手が出ちゃう子も出されちゃう子も、特別に悩んだりする必要ないのかな〜、と思っています。
もちろん、それでも悩んでしまうんですが(^-^;
経験不足なもので、具体的なアドバイスじゃなくて申し訳ないです。
トピ主です。
忙しくてログインできなかったので、返事が遅れてしまって申し訳ございません。
一人ひとりに返事ができなくて申し訳ないのですが、やっぱり、みなさんの言うとおり、相手も
「いじわるしたい」
とか言うわけではないかな。
と思います。
ただ、あまりにもやられすぎな感じがして・・・。


でもやっぱり、大人の親が「いじめ」とかって偏見もってちゃダメですよね!
もっと、今まで以上に相手の子の事も、娘の事も分かってあげなきゃなって思いました。

やる側のママにも意見をもらって嬉しかったです。
うちの子を一番よく突き飛ばす子の親も、会うたびに娘に謝ってばっかりでなんだか申し訳ないです。
その親子とは親子共々仲良しなので、一日に5回以上は謝られてます^^;
ちなみに最近聞いたのですが、その子のママが言うには、突き飛ばすのは、
私が好き(自分で言うと照れますね・・)だから。
だそうです。
娘が私にくっついてるのが気に入らないらしい。
私もその子が好きなので、よく遊びますが、そういわれてしまっては「じゃあどうすれば・・・」ってなってしまって、少し困ってしまいました^^;


あと、
>お子様が活発な子でいらっしゃるので、みんなの注目を浴びがちなのではないでしょうか?
子供って動くものが好きだし、動いているものみると、目追ったり、追っかけたり、触ったりしたがるから。
>お子様がとっても楽しく活発に遊んでいるから、みんなついつい気になって手が出てしまうのかもしれませんね

ってのが、妙に納得してしまいました。
娘はよく
「いつ見ても楽しそう」
と、いろんな大人に言われるので、もしかしたら他の子から見て「なんか楽しそう」ってうらやましく思われてるのかなって思って、そしたら気が楽になりました。

コメントしてくださったみなさん、ありがとうございました!
読んでいて娘さんが可哀想で涙が出そうになりました。
うちも近いものがあります。

自分の子が「突き飛ばされる」なんて本当に悲しくなるし腹立たしいですよね。

2歳くらいまではそんな時期なのかもしれませんが・・・・。

私の周りで蹴ったり叩いたりする子の親の中には「ダメよ!」とか一応注意はしてるけどちょっと声を大きめに言ったりするくらいで「そんな叱り方で本当に伝わってるの?」と疑問に思います。

その後、子どもも特に泣くわけでもなく場所を変えて何も無かったように遊んでます。

それがすごく腹立ちます。


子ども同士だからいいよ、仕方ない。とも思うんですが、明らかにお互い様じゃないときあるし、子どもを守ってあげること庇ってあげることは親しかできないから・・・。


とにかく娘さんが人間不信になりかけてるのを防ぎたいですよね。

できるだけ突き飛ばされる環境からは離してあげたいですよね。

体操教室も喜んで通われれてるんだったら先生にもやんわりと相談されてみてはどうですか??


うちも(来月2歳)どちらかというと「やられるタイプ」だと思います。
おもちゃを取り合う以外は攻撃するということは今のところありません。

最近は皆成長してきて落ち着いてきましたが1歳半前後は髪の毛引っ張られたり、飛びつかれたり、叩かれたり・・・よくしていました。

女の子によくやられていましたねェ・・・。

でも、おしゃべりが上手になってきた今、息子に寄ってきてくれるのはその子達です。
名前を呼んでくれて手を繋いでくれたり・・・。
可愛らしい光景を見せてくれるようになりました。

いつも児童館で会う子も「何故だかわからないけどいつもやられる」と悩んでるお母さんがいました。

その子も目立つ色の服を着ているわけでもないしもちろん何の落ち度もないんです。

でも、その子は私から見て「一つのおもちゃで落ち着いて遊んでいられる子」でした。
1歳過ぎの皆がばーーーーーっと走り回っている時から「お母さんの横で座って遊べる子」でした。

周りの子達は一緒に遊びたいのかな〜?なんてぼんやり考えていましたが・・・。

トピ主さんのお子さんは活発な子だそうなので私の知リ合いとは少しタイプが違いますが、「一緒に遊びたい子」なのではないでしょうか?

子供達の集まる場から離れてしまうのは寂しいし、お母様が近くにいて危なそうな時は守ってあげるしか今は方法ないのかな?と思います。
せっかく上でトピ主さんが色んな方のコメント読んで前向きに納得されているのに、
保育士をされてる方が「被害妄想しすぎ」は、ちょっとないんじゃないかな?

保育士を経験されてから出産されお子様を育ててらっしゃるとそういう不安がなくていいですね。
全く初めてだとそういうちょっとしたことでも不安になったりするもんですよ。
だから私はトピ主さんが娘さんを心配されるお気持ちは良くわかります。

今ってお互い様の時期だと思います。
だけど、あまりにやられると「可哀想だ」ってそりゃ思いますし、
なんでうちの子だけこんなにやられるんだろうって悩むと思いますよ。
トピずれ、大変失礼しましたペコリ(o_ _)o))

>トピ主さん
みんないつも楽しそうな娘さんが気になってちょっかい出すんでしょうね。
辛いけど、今はお互い様な時だと思います。
娘さんは自分がたくさんやられて嫌だって思ってるから誰にもそんなことはしない。
とても偉いですね!もう相手の気持ちをわかってあげられるんですから!
なるべく娘さんの心のフォローに回って、これからも楽しく体操教室行ってください!
うちの子(1歳9ヶ月男の子)も同じです。

散歩中に少し上くらいの知らない子に突然突き飛ばされたり、広場でも同じような事が何度かありました。
本当に何でなんですかね?子供の気持ちは難しい…(-.-;)

仲良く遊ぶ子がいるなら、大丈夫じゃないですか?その時にトピ主さんがちゃんと娘さんを庇ってあげればいいと思います。

少し違いますが広場で初対面の瞬間から喧嘩ばかりしてた子供がいつの間にか仲良くなってたっていうのを聞きました。

子供の世界ではそういう事よくありますよね。

もう少し様子を見てみてそれでも不安がなくらないなら育児相談のある時に聞いてみてはどうでしょうか?
娘さんも、それを見るお母さんも、辛いですね。

私も、実際に娘(もうすぐ二歳)がそうゆう状況になると、こんなことはいえないのかもしれませんが、客観的な意見を言わせてもらうと。。。

娘さんは、いつも楽しそうにされているということで、
周りの子がうらやましいとか、それに似た感情があるんじゃないですかね。
例えば、私達でも、すっごい落ち込んでる横で、テレビ見て大笑いしてる人がいると、ちょっとムっとしません??私達おとなは、理性がきき、その大笑いしてる人を攻撃したりはしないですが、子供はまだまだ理性がきかないので、そこで楽しそうにしてる人にあたったりするんじゃないでしょうか。

それと、娘さんが優しくて、仕返しをしないんじゃないですかね。
子供って、たいてい、「やられたらその場でやり返す」じゃないですか。
やり返してこないから、周りの子もそれが分かっていて、よけいに強気になるんやと思います。
周りの子に怯えて、娘さんが仕返しできないってゆう悪循環もあると思いますが。。。。


お母さんは辛いでしょうが、私はお友達と触れ合う機会を、このまま持ち続ける方がいいと思います。いじめっ子には感じることができない、「人のいたみ」の分かる子だと思います。
そして、これも勇気がいると思いますが、娘さんを突き飛ばす子がいたら、その場でその子に注意してあげてはどうでしょうか。
「そんなことしたら痛いよ。仲良く遊ぼうね。」とか。


子供の研究をしている先生は、「三歳までは、子供が『母親に大事にされている』と感じる環境をつくることが一番重要」と言われています。
いじめられて痛い思いをした娘さんを抱きしめて、優しい言葉をかけてあげてほしいです。
母親に大事にされていると感じるだけで、十分心のフォローはできると思いますよ!

頑張ってください!!
姫mamaさん。
専門の方からの意見って、ママにとっては大きいんですよね。
しかも、ここは言葉だけの世界ですからなおさらですね。
もちろん、保育士さんだって、育児に不安はつきものですよね。
それはどんなママだって本当は分かっていますよ^^

うちの息子は1歳7ヶ月。
体格は標準ですが、発達がのんびりで、最近歩けるようになりました。
そのため、歩けなかった頃は他の子と目線が違うせいか、
頭を叩かれることが多かったデス・・・。(´Д`;)

そんな息子に私の叔母がかけていた言葉が印象的でした。
叩かれた場所をさすりながら

「ここから大きくなぁれ。ここから大きくなぁれ。」

泣き顔の息子はみるみる笑顔になりました。(*´∀`*)
1歳8ヶ月の娘がいます。
私なら、そのグループからは一旦抜けるかも。
その男の子のママがちゃんと自分の子を叱ってくれるならまだいいですが、そうではないようですし、
子供自身も相手を怖がってるならなおさら。

その男の子のママ、ちゃんと自分の子供の動きを見てるべきでは?と思いました。
私も下に4ヶ月の息子がいて、そっちを抱っこしたりおっぱいやったりしつつも、いつも娘は目で追って小さい子とかに危ないことしてないか見てますよ。
私の周りのママ友もみんなそうです。動きの激しい男の子のママは特に。
3歳とか大きくなると見なくなるのかな。
私の周りはまだみんな1〜2歳児なので。

「こら!」って自分の子が言われてたら、「ごめんね〜うちの子がなんかやった?」ってなるのが普通じゃないのかなあ。
じっと見られたってことですが、それで事情は説明しなかったんでしょうか?
私なら、説明して、「そういうわけで、こらって言っちゃったんだけど、ごめんね。」って話すかも。それでも、自分の子を叱るわけでも謝るわけでもなく、逆にこっちが悪いって態度を取られるなら、私ならたぶんそのママ自体避けてしまうと思います。
32.Le Tigreサン>
私の娘(1才3ヶ月)もちびだけど、よく動いていつもニコニコちゃんなせいか、少し大きいコにこつかれたり、抱きつかれたりします。しっかり奇声をあげて反撃してますので、あまり気にしていませんがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

相手のお子さんよりも相手のママさんの対応が気になりますよね。私の周りのママさんは悪いことをしても、しっかり叱るママさんばかりなので、多少乱暴なお子さんでもきっと乱暴しなくなるだろうと安心して付き合えます。Le Tigreサンの相手のお子さんのママの対応はコメントを見る限りでは『えっ?!』と私は思いました。なかなか難しいと思いますが、少し距離を置かれてみてはいかがでしょうか?お子さんが怪我されてからではかわいそうですものね。
しめた後にスイマセンあせあせ(飛び散る汗)
息子さん可哀想ですね泣き顔
そのママさんは甘いですよねexclamation ×2
距離を置くのもいいと思いますがお友達と遊べなくなるのも可哀想ですよねふらふら
私は3歳くらいの子が明らかにわざと年下の子に手を出した場合めちゃめちゃ怒りますぷっくっくな顔
自分の子がやられた場合だけでなく、全然関係ない子でもそうです。
多分その子は叱られたことがないから何してもいいと思ってしまってるのかと思います。
こういうことをすると怒られるふらふらということを覚えさせるのはいいことなのでは電球
 全部読んでないので同じ意見もあるかもしれませんが。。
やられるというのは年上の子にやられるんですよねexclamation & question
年下にも毎回やられてしまうんですかexclamation & question

私も最近公園とか行くようになって大きい子がいるといじわるされますが、それはどの子にでもやると思うのですあせあせ(飛び散る汗)
滑り台で遊ぼうとしたら、遊んじゃダメexclamation ×2って言われたり、突き飛ばされたり普通にしますよ?

うちの息子(1歳8ヶ月)は人見知りでなれるまではおとなしい方なので、そのせいもあるかと思いますが、自分より小さい月齢の子はやっぱり突き飛ばしたり噛み付いたりしちゃいます泣き顔(おとなしいくせに気が強いみたいで冷や汗
子どもながらに自分より年下ってわかるからやるのかと思っていますあせあせ(飛び散る汗)
うちの場合ですが、大きい子にはやられっぱなし、小さい子にはやりっぱなしですがまん顔

トピ主さんのお子さんは活発な方とのことですし、そんなに心配しなくても大丈夫かな〜って思いました。
小学校とかでいじめられたりするのはまた別なのではないかなって思ったり。。
小学生の子どもがいないので、わかりませんので憶測ですがあせあせ(飛び散る汗)
1歳6か月の娘がいます。8か月の時から保育園に通っていて、日々集団生活を送っている娘を見て思ったことですが…


3歳くらいまでの子にイジワルしようという意思はないと思います。どなかも書かれてましたが、言葉で伝えられず、自分が知ってる方法でそれを伝えちゃうだけなんだと思うんですバッド(下向き矢印)

で、その伝え方も個性があって、手が出る子、泣く子、諦める子…
そこで大事なのは個性を認めてあげることだと思うんです。だから、いじめられ体質って思うんじゃなくて、お友だちにどうぞって出来て偉かったね、とか。


保育園の先生が言っていたのですが、小競り合いには両方に理由があるから、手を出した子を一方的に怒るのではなく、理由を聞いて分かってあげた上で、でも手を出したら痛いんだよってことを話すそうです。
私が大事だなぁと思うのは認めてあげること、なんだと思うんです。


娘は手を出しませんが、小競り合いになると自分の気持ちを代弁してくれる人を探して訴えます。
まだ言葉とかコミュニケーションが上手じゃないからなんでしょうが、ちゃんと聞いて認めてあげて、その上で叩いたり、突き飛ばしたら痛い、それはダメなんだよってことを理解してくれたと思ってます。


トピ主さんのお子さんは優しいいいお子さんですね。
誇りを持ってやり返さない、争わないお子さんを誉めてあげて下さいぴかぴか(新しい)
痛い思いしたら、一緒に痛かったねって共有して、それをしちゃった子の気持ちを話して、でもこういうことしたらダメだよね、って抱き締めながら話してあげて欲しいと思いますほっとした顔
ママがちゃんと分かってる、は子供にとって何よりだと思いますグッド(上向き矢印)


締めた後にすみませんたらーっ(汗)
昨日ちょうどママ友とこういう話をしてまして…。
私も色んな立場からちょっと考えさせられたので、〆切後に失礼しますm(__)m

1歳3ヶ月の女の子と4歳の男の子が居ます。兄妹という事もあり、妹はとても強いです。長男は難聴でろう学校の幼稚部に通っていて、妹は保育園です。
長男は小さい時から本当に手が早く押すし噛むし、親としては悩みがつきません。子供が集まる場所を避ける位でした。(今もですがあせあせ(飛び散る汗))
長男を見ていると小さい子こそ押してます涙例えば自分の領域?遊び方があるみたいで、それを触られると怒ります。
後、保育園のお迎えに一緒に行きますが、長男を押したり叩いたり(ねぇねぇみたいな感じですが)する子が居ますが、長男はは嫌だと押してしまいます。やはりそんな時は小さい子がかわいそうな立場になってしまいますよね。
もちろんそんな事をされても怒らない子供さんも居ると思います。私ももちろんお兄ちゃんだから小さい子に何かしたらダメと怒りますが…
お兄ちゃんでもたかが4歳。長男は耳が聞こえないから(しゃべりません)特殊かもしれませんが、聞こえる同じ位の子にも『OO君は遊んじゃダメ』と言われます。
でもそんな時は私が『何でダメなの〜?』と聞きます。子供らしいダメな理由もありますが、みんなが使う場所ならキチンと言います。
小さい子同士の場合、1人が押されたらみんな集中して押してしまう事もあると思います。
主様のお子さんはとても優しい子ですね。たくさん褒めてあげて下さい。
まだ子供同士の世界なのでイジメラレッコと考えないで下さい電球お母さん負けないで下さいわーい(嬉しい顔)
長々と偉そうな事を申してすいません顔(願)
こんにちは トピ主さん
中国人ママです 9さいと1歳娘二人います。
娘がそういう経験もちょっとくらいありますが、
話を見てなんとか力になりたいと思います。
ポイントだけの話させてもらいます。
まず 被害妄想という言葉を見てイラたちます。
被害を受けてるだから 解決する方法がほしいですよね:)
私外国人から見ると日本の子供がみんな礼儀が良いほうだと思いますよ!
どうしでもマナーが悪い人がいるですね。
はっきり言うと 子供が親の顔を見て行動してるから。
いつも トピ主さんが子供だからいいやと思ったらだめです。
いつも 何にも言わない やり返しもしない それは
みんなに覚えさせだからです。だからみんながこの子だけ
やりやすいと思い込んでしまうのです。
相手に貴方の弱み掴むチャンスを与えない事が重要だと思う。
そのとき見た事がすぐにでも相手にけじめをつけらぎゃだめです。
後にしたら子供に言っても分からないです。
そういう事二度起さないには 自分の態度がはっきりするべき。
まず 自分の娘が抱きしめて保護すること 相手に注意する事。
そうしないと 娘が安全感がないまま成長していく可哀相です。
他人の事はっきり分析できるけど 自分の身になるとバニックに
なる事が多いです;)
こんな下手な日本語 意味伝わってるかどうかわかりませんか
とにかく 同じ親として子供に保護する義務がありますハート
どうやら 日本の考えと違うようで 変かなぁ?
迷惑だったら聞き流してください。
いじめられっこ体質・・・、とういうのは、私はないと思いますが・・。

うちの1歳3ヶ月になる息子も、最近よく従兄弟の1歳7ヶ月の女の子に突き飛ばされたり、「めっ」と言われておもちゃを取られたりします。
この前は、違う1歳4ヶ月の従兄弟の男の子に後ろから押されてました。

その従兄弟の女の子も赤ちゃんの時からよく見ているので、その子がそういうことをするのも、よくわかります。
というのも、その子のお兄ちゃん(3歳)が、そういうことをその子にするんですね。
その子の持っているおもちゃを「めっ」と言って取ったり、すぐ、き〜って怒ったり。
初めは姪っ子も抵抗していましたが、最近は「はい」と言って渡して、次のおもちゃを持って遊んで(でもまたすぐお兄ちゃんの取られてしまうんですが^^;)ます。 
お兄ちゃんにされていることを、そのまま月齢の小さい息子にしてるんですね^^;
こんなに小さい子どもでも、自分より弱い子というのは見分けがつくんですねー。それがすごいと思いました。

うちの子はそれでもめげずにもくもくと遊んでいます。
でも、いじめっこ側がうちの姪なので、わたしもドシンと構えて見ていられる、というのもあります。
他の子だったら、やっぱり、心配で敬遠してしまうかな。
そのいじめる側の子も、おそらくどこかでそういうことをされて、やっちゃうようになったんでしょうね。

私は、いじめられることに原因というのは、この頃の子どもにはあまり関係ないと思います。
やっているほうも、ただ何となく押すのが楽しくて、だったり、自分の思うように行かないのをお母さんが怒ることをして「いや」ということを主張してみたり、だったり。
どちらかと言えば、人に危害を加えてしまっている(悪意じゃないにしろ)方に原因はあると思います。
それに、遊んでいて危害を加えてしまう側のお母さんがその子をその場から離すのが道理だとも思いますし。

ただ、一日の教室で5回も突き飛ばされて、しかも頭を打ったりすることがあるんでしたら、恐いですよね。
うまいアドバイスはないんですが、お母さん方がしっかりわが子を見ていることができなくて、危険ないざこざが起きているようなら、その教室は思い切ってやめてしまってもいいんではないかなー、と思いました。
まだまだ善悪の区別もつかない小さな子どもたちですので、親たちが危険から守ってあげなければいけないですよね。

思いつくままに書いてしまい、たいしたアドバイスにもなっていませんが、一意見として流してください。失礼しました。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1歳児相談室 更新情報

1歳児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。