ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1歳児相談室コミュのベビーカー嫌い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
探しましたが、もし同じようなトピがあったらゴメンナサイ。
はじめまして!
来月1歳になる男の子がいます。まだ歩けなくて時々1歩出せる感じです。大きめベビで今11キロあります。

最近ベビーカー(AB型)に乗せようとすると大泣き&えびぞり状態で抵抗します。。時々、すんなり乗ってくれる事もあるんですが、先日ベビーカーで突然立ち上がって(ベルトをすり抜け)落下..コンクリートに頭をぶつけてしまいました。
レントゲンの結果大丈夫でしたが....
まだ歩けませんが下に下りて自分で移動したいと思っているようなのです。一応靴を履かせて立たせてはみますが、砂の上でも土の上でもハイハイしてます^^;
抱っこでも下に頭を下げてバタバタ!としています。。
私は車の免許を持ってなく、旦那がいない時はバスか電車移動です。
ずっとだっこしていますが最近は肩、腰、背中が限界です><
最近は開き直って公園でハイハイさせてますが^^;

もし皆さんの体験談かアドバイスがあれば聞かせてもらえないでしょうか。。
困っています...

コメント(12)

そんなもんじゃないですかね〜???

うちも歩き始めの頃は、自分で移動したがって大変でした。
もともとベビーカーが好きな子じゃなかったし・・・・
娘の場合、ハイハイではなくてベビーカーを自分で押したがって大変でした。
全然進まないし、まっすぐ進まないし、かといって手助けすると怒るし…
もちろん、抱っこなんて完全拒否です。
普通に歩けば30分でつくところを、2時間かけて行ったこともあります。

今は「自分でやりたい!!!」という意思を大事にしてあげるのがいいと思いますよ☆1
出来る範囲で、付き合ってあげるのが一番だと思います。
時間があるときに、思いっきり公園でハイハイさせてあげては??
いつか落ち着きますよ♪
こんにちは☆1才2ヶ月前のうちの娘はまだ歩かないので、ベビーカーはまだいけてますが、友達の同じ月例の男の子は歩きたいし動けないのが嫌みたいです。
友達はいつも泣き叫ぶ子どもを乗せて急いで買い物してるそうです。
こんにちわ。
うちの娘は明日で1才ですが、ハイハイしだした頃からベビーカー、チャイルドシート、デパートのカート、すべてあまり乗らなくなり、歩き初めてからはさらに乗らなくなりました。
抱っこも素手で抱いてると降ろして歩かせて!って言わんばかりに体を下にさげてきます。歩かせてもすぐ疲れて抱っこさせられ、またすぐ歩くって暴れだし…の繰り返しで、かなりやっかいです。
お菓子でつって乗せてみたりしますが、最初だけおとなしく乗って、食べ終われば大泣き&エビぞりです(-.-;)
うちの子はまだ8.5kgぐらいですが、それでも重いと感じます。抱いて買い物とか行くのも、あまり沢山は買えないし、大変ですよね。
お互い頑張りましょう!
うちも一歳前から歩き始めたんですが、バギーも喜んで乗ります。
但しマクラーレンは座席位置が低いからやっぱり嫌らしい。
ストッケのエクスプローリーならば一時間以上もご機嫌で座ってますね。
1歳を過ぎてからはうちはA型ベビーカーから
バギータイプのベビーカーに変えました。
バギーはリクライニングができないのでつねに
おきてる状態ですが、なぜかベビーカーに
乗ってるのが嫌がらなくなりました。
A型ベビーカーのときは飽きてきたり
歩きたくてぐずったりしましたが
バギーではおとなしく乗ってます。

お買い物もスムーズでらくらくで
(買い物かごを取っ手にくつけられるので)
今ではバギーなしではいられません(笑)

かなり安い(3000円くらい)バギーだったのに
ものすごい重宝してます

価格も安いのでバギーを使ってみてはどうでしょうか?
5月で2歳になる男の子です。
うちも生後3〜4ヶ月ごろからベビーカー嫌いになり、以後、ずっとスリングです。未だ11キロ弱なのですが、2時間が限界。
でも、降ろしたら降ろしたで、逃亡してしまうので、それはそれで困ったものです。

お友達の中にはおとなしくベビーカーやバギーに乗っている子がいて、いろいろ話を聞いていると、
・マクラーレンやバギーは、座席がお尻が低くなるように傾斜しているからか、乗ってくれる
・嫌がり始めた時期に、すぐ抱っこしたり歩かせたりせず、無理やり乗せ続けた
という意見が多いです。

子供によると思いますが、1歳半〜2歳くらいになると、手を引いてあげればひとりである程度歩けるようになるようなので、しばらくの辛抱ではないでしょうか。
ちなみ、うちの子は、手をつなぐのも嫌いなので、1歳過ぎからしばらくの間、ハーネス着けてました。
みなさん貴重なご意見、体験談すごーーくためになりました!
励ましのお言葉もありがとうございます☆
ネットでも色々調べてみましたが、時期的に良くあることのようですね。
今までスリングが一番重宝していましたが、それも嫌がり始めた状態です..
そろそろバギー購入を考えていたので買って試してみようかと思います。
歩き出したらそれはそれで大変なことにまた遭遇するでしょうし、まだへばってられませんね♪
がんばります。
私はとても小柄なのですが、小柄で大きな赤ちゃんのいるママで同じような悩みをかかえてる方もいると思います。
しばらくの辛抱ですね!
お互い頑張りましょうね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1歳児相談室 更新情報

1歳児相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。