ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラベスクの美しさコミュのイラン 〜エスファハン〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 アラベスクに詳しいわけではないのですが、そんな私でもこのエスファハンにあるエマーム広場は圧巻でした。

 私がイランを旅したのは、2001年7月。トルコのイスタンブールから、イランのテヘランまで、国際バスで48時間あまり。テヘランから寝台特急で1泊でエスファハンにたどり着きました。

 エスファハンは、イランで最も美しいと言われている場所。実際イランの人々もここをとても愛していて、旅行者の我々にも「エスファハンはもう行ったか?」「あそこは必ず行け」と言って来ます。

 広場に訪れた時は、ちょうど「反米デモ」がやってました。こんな時にカメラ撮りまくって危険かな?と思いきや、イランは基本的に親日国。「日本人は、何故アメリカに原爆落とされ占領されたのに、アメリカに反抗しないんだ?」って質問に、「確かにそうだ!私たちも貴方達を見習わなければだー。」って応えたら、「おまえは仲間だ。この広場の、この国の美しさを、ここに住む私達を沢山撮って、日本の皆に伝えてくれ。一緒に叫ぼう、Down with America!!」

 デモの後、通常は入れない寺院の礼拝に同行する事に。ただし撮影はNG。別に何かの取材ではないし、ヤジウマ写真には興味が無いので、私を受け入れてくれた彼等に、イスラムの神に敬意を表すべくそこは素直に受け入れました。寺院の入り口で50万あまりの機材を預けなければならなかったけど、何故かその時は何の疑いも無く預けられました。

 祈りの最中、ある人が私に言ったとても印象深い言葉。「私たちは既に『自由』だ。アメリカの自由は私たちには必要ない。」・・・ここで自由について語るのは、趣旨と違ってくるので、これ以上は書きませんが、自由いう概念について深く考えさせられた瞬間でした。

 ・・・ちゃんとカメラも返してくれ、皆にお礼を言って広場を後にしました。

 次の日、あのデモが嘘の用に広場はいつもの静けさと美しさを取り戻していました。夕方になり涼しくなってくると、人々が集まりだし、賑わって来ます。広場を一望出来る水タバコ屋での一服は最高でした。

 ・・・とまあ、ただの旅行記へと大分話がずれてしまいましたが(笑)僕の写真も主に人に目を向けていたので、装飾そのものの美しさを表現した写真があまりまりません。
 「エスファハン」で検索すれば、沢山の写真・トピックが出てきます。是非見てみて下さい。
 
 この時の写真のリンク、貼っておきます→http://mixi.jp/view_album.pl?id=542937

コメント(2)

イスタンブールからエスファハンまでの道のり、長いのですね。トルコは1997年、イランは2000年に行きましたが、どちらも思い出深く、アラベスク・タイル・モザイク、更にペルシャ文字など、詳しいことは分からなくても、美しくて見惚れてしまいました。
エスファハンのエマーム広場は、アラベスク好きな方にはタマラナイですよね。
観光客でも髪をスカーフなどで覆う必要があるイランが、これまで訪れたどの国よりも親日で驚いたものです。行く先々で、女学生からおばあさんまで、特に同性である女性が積極的に寄って来ては話したり一緒に写真に写ったり。日本の漢字に興味津々の様子でした。
いだぽんさんの写真、素晴らしいですね。また、あの空気感の中で、ナマで見たくなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラベスクの美しさ 更新情報

アラベスクの美しさのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング