ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Asterisk The Open Source PBXコミュのSoft SIP phoneについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AsteriskをIVR(自動応答)として使用するシステムを構築中で
システムの評価方法について悩んでます。

通夜連続試験をやりたいのですが、テスト要員が張り付く訳にもいかないので何か便利な方法がないかな〜と模索中です。

今考えてる手段としては Soft SIP phone + マウス制御ソフトかUWSCで、ボタンを一定間隔で押すというもの。
Softフォンの候補として SJ-PhoneかX-Liteを考えてます。
(両方、まだ未検証)

スクリプトを組めるSIP Phoneがあるとベストなんですけど、ご存じの方いませんか?
プラットフォームは、Windows/Linuxどちらでもかまいません。
無料が良いのですが、有料でも優秀なソフトなら会社に買ってもらいます。
(IVR方法はinbandです)

あと、Asterisk側でもDTMF信号を出せそうなので、発呼専用のAsteriskを立てるのも手かなと思ったりしてます。
(そんな事が出来るのかも未検証ですが)

コメント(7)

tsqでございます。
考えてみりゃAsteriskを対向で使えばテストの自動化は可能ですね。
解答だけでなくアドバイスまで、ありがとうございます。
idefiskかasteriskで発信する方向で再考してみます。
(テスト開始は5月ぐらいの予定)

部署選択みたいな感じのしょぼいIVRで、今のところAGIまでは使わない予定です。
(というか、そこまで覚えられんw)

安定感については十分だと感じてますが、上を納得させるために連続試験は避けられない〜。
追伸
 tsqさんのasterisk本、職場に2冊あります。
 めちゃ活用してますよ〜。ホント大感謝!

 ちなみに、OSは Feroda Core4で、SIPサーバにOnDoという無料だらけの構成でやってます(笑)
 (サービス開始時にOnDoは課金しますが)
GW中に負荷テストがしたいという話があり急遽調査。

manager I/F & Action:originate で発呼ができたので
簡単な発呼指示用toolをCで作成し、sendDTMFを含んだシナリオで動作を確認。

これから実際の運用に近いランダムなタイミングでの発呼/切断が出来るようなテストシナリオを作成する予定です。

以上、報告でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Asterisk The Open Source PBX 更新情報

Asterisk The Open Source PBXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。