ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1級販売士 コミュニティコミュの経営計算の克服方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1級販売士の取得を目標とされる方の多くは経営計算の科目に苦手意識をもたれる方も多いと思います。8科目の中でも最も平均点が低い科目です。
70点を超えることは至難の業ですが50点以上を獲得する為の秘訣をお伝えいたします。

1.基礎知識の習得
?P/L 損益計算書が読めるようになること
?B/S 貸借対照表が読めるようになること
?各経営分析を覚える(計算問題は出ません)
テキストだけでは理解は難しいと思います。3〜2級のステップを経て受験されない方は、今のうちに1ヶ月間限定で簿記3級の勉強をすることをお勧めします。専門学校でもここの部分がわからないまま講義が終わってしまった方も多くいました。

2.過去問の反復学習
経営計算は出題される傾向が集中しています。過去問を解いて判らないところをテキストで調べるプロセスをお勧めします。
最近の傾向として必ず出題されているのが
?キャッシュフロー計算書に関する記述問題(範囲や表示法など)
?企業会計原則の7つ(全部文章を暗記した方が良い)
?貸借対照表の勘定科目(引当金や繰延資産、資本など)
?発生主義や費用収益対応の原則などの基準
?利益処分計算書(利益準備金や配当金、役員賞与、任意積立金などの関連性)
?予算管理の6つのプロセス(目標利益の設定と大網的利益計画など)

少なくともこれらに取組んでおけば50点を下回ることは少ないと思います。
ご参考にして頂けますと幸いです。

コメント(3)

合否のボーダーラインは記述で20点以上取れるかにあると思います。
過去問の反復で暗記できると思います。
マークは6割は獲っておきたいところです。
それほど難解な問題は少ないのでご安心ください。

経営計算の他で80点以上確実に取れる得意科目を作ってしまえば経営計算が苦手でも問題ないです。
私も今回は「経営計算」は撃沈しました・・・。(>_<)

またノゾキに来ますのでアドバイスのほどお願いします。

「経営計算」は難しいですが、仕事をしている限り理解していて絶対に損しない科目ですしね。

まあ「こんなん使うの!?」という部分もありますけどね。(^_^;)
ヨッシー (◎-◎)さん へ
まさに「こんなの使うの?」って言う問題多いですね(笑)
簿記三級に2回落ちた私でも70点以上取れるのですから頑張ってくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1級販売士 コミュニティ 更新情報

1級販売士 コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング