ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャンピングカー工作倶楽部コミュのガス漏れ警報器について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
この2月から20年前の中古エクセルを所有しています もりまろ@岡山です。
はじめてのトレーラーでいろんな装備にワクワクしてます。

先日、初めて車中泊をしました。そのときFFストーブ(対流式)を使用しました。
ガス漏れは問題ないと思いますが他人に大丈夫〜?っていわれましたので他人や家族にも安心して泊まれるよう警報機をつけようと思っています。

CO(一酸化炭素)警報機はアマゾンとかで2000円までで電池式でありますが、プロパンガスの警報機は19800円は見つけましたが、電池、もしくはバッテリータイプがないかな〜と探しています。
それか家庭用のをインバータで使用(でもいつもインバータONにしないといけないしアイドル電流のほうが大きいかも(笑)、理想は電池、もしくはバッテリーでと考えています。

コメント(17)

新コスモス電機で電池式作ってますが値段は直接聞いてみてください。
http://www.new-cosmos.co.jp/infor/home/xh611eb.html
キャンピングカーパーツセンター(旧バンテックパーツセンター)で12960円



http://www.campingcar-partscenter.jp/smartphone/detail.html?id=004001000056&category_code=ct5&sort=order&page=1



少しでも漏れれば臭いで分かると思いますが、安全を取るならシャットオフバルブ付き警報器が良いです。

>>[1]
ありがとうございます。
消費電力もかなり少なく電池で使えるのは魅力的ですがネットで値段調べたら28000円くらいでした。
警報出力があったり高機能ですが、かなりいい値段しますね(笑)
http://www.denchiya.net/fs/denchiya/sensorgas/XH-611EB#gsc.tab=0
>>[3]  の技量なら 100Vの開けて 電池駆動 可能かも、、電池だと電池切れの警報等の回路が 必要かも知れませんが、、

http://www.campingworld.com/shopping/item/classic-lp-gas-alarm-flush-mount-white/21239
小型のインバーターで家庭用のを使うのが信頼性的にもベストだと思います。
>>[2]
ありがとうございます。
やはり1万超えますね。
CO警報機が2000円足らずでなぜプロパンが高いのか?なんかあるんでしょうかね〜。
私のニオイセンサーは冬場は感度が落ちるので(笑)
機械に頼ろうと思っています。
>>[4]
たしかに…1個買ってバラしてみます。
そのほうがこのコミュにピッタリですね!

消費電力が1W以下の物があるのでおそらく半導体式で電圧も低いと思われますので12-24Vから3端子レギュレターで作りACトランスの2次側に入れればできそうな気がしてきました。
>>[5]
こんばんは、ACはほとんど使わないのでできればDCで駆動させたいなと思っています。
警報機の回路もDCなので、DC->AC->DCだとなんか効率が(笑)
市販のをバラして回路追っかけてみます。
>>[8] CampingWorldのは Power Supply and Current Draw 12 vDC 76 mA at 12 vDC  ってなっていますね 価格も安いです、

>>[9]
おっと安いですね。でも海外通販だから送料いくらくらいかかるかなあ。
>>[10]  これ 題材に良いかも お手ごろ価格 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kn-shop/sp00000116.html?sc_e=slga_pla
>>[11]
おっと、同じものの中古をヤフオクで500円で落札してます(笑)
確定申告が終わったら回路追っかけてみます。
>>[14]
違う警報機ですが半導体のガスセンサーが使われていて仕様書を調べたらヒーター電圧が5Vとありました。ヒーターの電源とロジック回路が別になっていたのでも5V単一なのかそれともCMOSで9Vなのかツェナーダイオードの電圧がわかればいけそうな気がします。
100ボルトの電源回路を取り去り12Vを直接接続し、それからセンサーのヒーター電源で必要な5V変換回路を追加。
ちゃちゃっと半田付けしてカセットガスでテスト。
ピーピー鳴ってくれました。成功です。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャンピングカー工作倶楽部 更新情報

キャンピングカー工作倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。