ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャンピングカー工作倶楽部コミュの工作から脱線してます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、工作とは関係ありませんが、トピックを作成させて頂きました。

不適切の場合、削除お願い致します。


今回の連休で、東北を一周して来て+以前より感じていた事があります。

皆様は、ベテランさんが多いので知っていると思いますが、キャンピングカーを運転中に前方からキャンピングカーを向ってきた場合にスライド時に、手を上げるなどをして挨拶などはしていますか?

自分が、乗り始めた時にスライド時に見ず知らずのキャンカーさんに手を上げられビックリしました。

若かれ20代時、トラックを引っ張っていた事があったので、すぐにキャンピングカー同士の挨拶と思いました。

同じ会社のトラックでも手を上げてスライドしていたので・・・

キャンピングカー乗りの人に、お聞きしましたら挨拶と教えられました。

最近は、キャンピングカーブームでキャンピングカーとスライドすることが多いと思います。

しかし、手を上げても全く無視される回数が多いと感じています。

気が付かずスライドもあると思いますけど。

人の事は言えませんが、にわかキャンカーさんが増えたんだと思います。

手を上げて頂けるキャンカーさんを見ると見るからにベテランさんかなぁ〜と思われます。

ささいな事ですが、手を上げ返された時に仲間が居ると感じ嬉しくなります。

皆様は、どう思いますか?

コメント(12)

現在、キャラバン中ですが振り返してくれるのははんぶんかな?気づかない場合が多いですよね〜また、トレーラーの方はさらに率が悪いかな…走っている時は運転に集中してるから返って来ないのは仕方なしと感じてますよ。道の駅やキャンプ場では必ず挨拶します!!
結構あいさつしますし、されますよ。わーい(嬉しい顔)

あいさつしかえすのも余裕があればやります。
まあ道路状況にもよるので余裕があるときで構わないんじゃないかと思います。

キャブコンならすぐわかるけどバンコンだと8ナンバー確認するまで判らないし
私の車のように左ハンドルだと結構対向車が気が付かない場合もあります。

できる範囲でいいんじゃないかな?
と思います。
>>[1]  挨拶されると気分がいいです。

気が付かないのは、仕方ありませんけどね。左京がスライドするキャンカーさんは、明らかにこっちを見ているのに無視している方が多い様に感じます。まだ、かこ暗黙のキャンカー同士の挨拶を知らないのかと思います。

オートキャパー等の雑誌で、触れてくれるとキャンピングカー初心者にもっと浸透すると思いますけどね。

確かに、トレーラーは無視される事がほとんどですね。

バンコンは、挨拶が難しいです。ルーフベントがミエタリ8ナンバーと確認出来ないと挨拶しにくいです。

左京もパンコンですが、ルーフエアコンやソーラーパネルにルーフベント等の装備で、キャンピングカーと判断され挨拶されますね。気分がいいです。

>>[2]  余裕が会って気が付いたら挨拶して頂ければいいと思います。しかし、こっちを見ているのに無視はちょっと残念です。

パンコンは、難しいですね。たまに、挨拶してくれるキャンカーさんは居ますか、確率は低い。

余裕があったら無視しないで頂ければいいと思います。
今日から2泊3日で塔の岩オートキャンプ場に来ています。
我が家はキャンカーを発見したら、高速だろうが一般道だろうが、運転席(パパ)も助手席(ママor娘)も手を振りまくってます。気付かれなくてもへこたれず、気付いてくれたらテンションあげあげ状態に突入します(笑)
>>[5]  いいですね。そんな方ばかりだとスライド時嬉しいですね。気が付かないのは、仕方ありませんけど、気が付いたら挨拶して欲しいですよね。
はじめまして。キャブコンに乗っていた頃は80パーセント位が手を上げてくれていました。挨拶と思いますので嬉しいものでした。
でも、こちらを見ているのに手を振って貰えなかったら気恥ずかしい気持ちでした。
バスコンに変えてからも手を振ってしまうことが有りますが、ほとんど気が付いて
貰えませんし、最近はこちらから挨拶することも無くなりました。
>>[7] そうなんですか〜左京の場合は、必ずルーフ部分を見てナンバーを確認します。バスコン・バンコンでも、手を上げますよ。喜んで家族総出で手を振ってくれる方もいらっしゃいます。嬉しい物です。めげずに手を上げてますが、キャブコンの挨拶率が下がったと思います。バスコンって憧れます。いつかは、バスコンに乗りたいです。
トレーラー乗りですが 手を降りますよ("⌒∇⌒")
このスライド時の挨拶 バイク乗りしてた40代が多いかも
私がツーリングしてた時代は9割 挨拶出来てたので

トレーラー乗りの方は車の目線がキャブコンから比べると低いからねー
分かり憎いかな? 懲りずに 手 降ります(笑)
助手席に座ったママや子供たちが手を振るのが好きで、いつも振ってます。
ドラな私はちと恥ずかしいので、助手席に任せて運転しています。

まあ、反応は半々ですよね。

ドライバーとしては、安全優先で集中して欲しい思いもありますが、挨拶無いと寂しいですよね。

バスコンやバンコンな方々へは、近づかないと判らない事が多いので、あまり挨拶出来ないのが申し訳なく思います
>>[9]  いいですね〜トレーラーの方に挨拶された事が無いので、いつかスライドして挨拶出来たらいいです。
>>[10]  助手席でもなんでも挨拶されたら気分がいい物です。どんどんして下さい。左京は、バンコンですがルーフエアコン載せてますしソーラーなど見えるのでキャンピングカーとわかります。スライドした時は、手を振って下さいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャンピングカー工作倶楽部 更新情報

キャンピングカー工作倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。