ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

露天風呂付き客室が大好き!コミュの露天風呂付き客室行った人、知ってる人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュの本題のトピです。

日本全国、津々浦々の露天風呂付き客室のある、旅館・ホテルの情報を教えてください。

トピ主は旅行が好きで、宿泊は露天風呂付き客室があれば、まずそこに泊まります。(でも料理が悪いと二度と行かない)
確かに一泊3〜5万円が相場と少々高めですが、何時でも入れて朝日、夕日、夜景を見れるのは最高ですね。

コメント(339)

大雪の中、湯河原温泉の阿しか里に来てます。源泉掛け流しの露天風呂付き離れに宿泊です。道はガラガラ
雪道専用スタッドレスのBMWM3できてます。小田原厚木道路も単独走行(一台も走ってない)でした。
あたみ石庭別邸「桜岡茶寮」

二の間の先にある、赤い番傘の露天風呂の部屋(小紫)が、お気に入りです。
庭園に点在する数寄屋造りの客室は、部屋中に漂うお香のかおりが、心も身体もリラックスさせてくれます。
お料理は、暖かいものは暖かいまま、冷たいものは冷たいまま、一品づつ出してくれるのが良い。
さり気なく添えられる「お帰りなさい。」の女将からのメッセージが、この宿のおもてなしを物語っています。

何時も気が向いた時に、ぷらっと訪れるのですが、1名様でも宿泊できます。
ご予算は、1名1泊7万円から〜
14日、大雪の中…箱根吟遊行ってきました。
忘れることの出来ない思い出になりました。
伊豆の伊東
風の薫


下田 大和館 熱海 海色別邸等も好きです。
強羅花壇の貴賓室に来てます。露天風呂とミストサウナ付きの部屋です。何度来ても最高です。
石和温泉 銘石の宿 かげつ さん (山梨県) に行って来ました。

温泉がしっとりすべすべでしたわーい(嬉しい顔)

2間ある部屋も広くて快適に過ごすことができました。
強羅花壇から
礼状がとどきました。
後、お心付け(勿論金額に対して領収証も出してくれます。経費族には、うれしい限りです)のお礼のしるこ
新潟県絵描きの宿福泉に行きました。
川のせせらぎが心地好く緑が深く良い宿でした。
露天風呂付き客室と客室専用桟橋、つり道具完備!
間近で海を感じれる部屋!
淡路島の天原です。専用桟橋の先端からは、何故か全部屋の客室露天風呂が、丸見えです。釣りしてるこちらが恥ずかしくなります。一番高い部屋の特権?
結局淡路島しか釣れませんでした。
赤湯温泉のさんしゅうゆ!リーズナブルでおもてなしもグッド!コストパフォーマンスに特化している!露天風呂の洗い場と洗面台に床暖房!源泉掛け流し!多少の硫黄含む!最高の温泉です。おすすめ!
北の風茶寮 スタッフのサービスも料理も露天風呂も広々して最高でしたょ!
泉質も源泉掛け流し!
オススメです。
部屋の数が多すぎ!
仕事の出張で特別室に
トイレ出てこの無意味なのいらないでしょ!
昼飯とお酒こみで一泊二人で200000ほどでした。
安いか高いかはあなた次第
伊豆の北川温泉に行って来ましたいい気分(温泉)

「つるや吉祥亭」→ファミリー向けのリーズナブルな旅館ですが、オーシャンビューの露天風呂からの眺めが素晴らしかったですぴかぴか(新しい)

昼は大島を見ながら、夜は波の音を聴きながら、翌朝は日の出と共に…楽しんで参りました☆


伊香保温泉香雲館です。
貴賓室銀閣!
部屋にトイレが二つあります。
広いです。
スタッフのサービスも良い
山形県の葉山温泉、日本の宿小窯の茶寮プレミアム露天風呂付き客室です。もちろん源泉掛け流し、料理も大トロやサーロインは絶品一人44,000(税別)でした。
東武トップツアーの営業がオススメとの事で
北川温泉のつるや吉祥亭に!冷凍庫の中がサービスで
食事のお酒もサービス、部屋に戻ったら、またサービスの日本酒が、お土産までもサービスでいろんな面で至れり尽くせりでした!行きはGT3RSでガラガラの伊豆スカイラインを限界走行で背後に付いたフェラーリをぶっちぎり!オレンジセンターでウルトラジュース(寿命が3年延びると書いてあった)を三杯飲み干し!金目鯛を食べました!
仙石原温泉の北の風茶寮に二回目宿泊!冷蔵庫のフリードリンクは前回アルコールを抜かしたのを覚えていてくれて全てソフトドリンクに変更してありました!何と本格的なサウナもついて約100平米の広さの部屋!スペシャルスイートですよ
山形赤湯温泉山茱萸にまたまた泊まりました!
お湯も良いしリーズナブルだし、サービスも!
何回でも行っちゃいます
露天風呂かと思ったら半露天風呂的な感じの原瀧
急に温泉に行きたくなって東京から車で会津若松
の奥まで約3時間
部屋を二部屋ぶち抜いて作ってあるので脱衣所が
8畳お風呂も8畳有りました。
原瀧には川とこがあります!涼しいですよ!
ポルシェGT3RSで行きました
いつも旅館の玄関口にドーンと止めてもらえます!
伊豆高原お宿うち山に来ています。安定のクオリティ。やはり部屋食はゆっくりできますね。

ログインすると、残り315件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

露天風呂付き客室が大好き! 更新情報

露天風呂付き客室が大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング