ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雪の華コミュの「雪の華」聴き比べはいかがですか 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは 新参者のヨハネスです

以下のようなトピックを立ててみました
ご興味があればご意見ください

*********************


「雪の華」という歌が僕のお気に入りのひとつです

歌っている中島美嘉さんは
ちょっと怖い目つきといい
ニヒルな歌い方といい 
僕にとっては不思議系の歌手ですが(ファンの方御免なさい!)
この歌は歌詞といいメロディラインといい文句なしの傑作だと思う

ある日ituneで検索してみると
カバーがわんさかあるのに気がついた
たしかにこの歌 カバーしたくなる気持ち分かる
さびが無茶苦茶綺麗だもんね
100曲以上はあるんじゃないかな

こういうのの聞き比べは割と嵌るほうなんだよね
アレンジもノーマル系 ボサノヴァ系 テクノ系 ジャズ系など
何でもあり
その中で気に入ったのをipodに入れて聴いています

以下はその感想と評価


徳永英明
僕がこの歌を知ったのは彼のカバーを聴いたのが最初
その時は比較的好感を持って聴いていたが
今聞きなおすとどうも???
甘ったるい声質に妙に粘る歌いまわし
うーん ごめんです


中島美嘉
本家本元
聞き比べるとやはり上手いし、聴かせる
声も響きが安定しているし 曲想に合った透明なニュアンスの歌唱
悔しいが脱帽 アレンジもやはりオリジナルが一番かな


中西保志
カバーで自分の独自色をだそうとすると
かえって歌いまわしの癖が気になってしまう
この歌は変にいじらずにストレートにやればいいのに
皆欲を出して轟沈してしまう
中西さんも 良い線行ってるのだけど ちょっと臭いな


Jade Yin
インディーズでアルバムをだしている中国人歌手
おそらくまったく無名なんだけど
今回の最大の収穫はこの人
透明で響きの豊かな声 清楚な歌い方は
エメラルドグリーンの沖縄の海を想起させる 究極の癒し系
思わずアルバムを通販で買ってしまいました
(「矜持」という素敵な歌もみつけました)


河村隆一
目覚めちゃったんだね この人
自分の歌の劇的表現力に ツボに嵌ればいいと思う
ただ合わない この歌に 感情表現を大きく揺さぶるように歌うんだが
「ねえねえ 僕って歌上手いでしょ」とでも言った自意識過剰を感じてしまう
河村君 オペラのアリアでもやったほうがいいよ


岩崎宏美
色々と人生苦労したんだよね 宏美ちゃん それはわかる
ただ丸っこくて健康的な声質が今ひとつ僕にヒットしない


森山良子
この人も自意識過剰タイプと思われる
そんなにこねくり回すなよ、といいたくなる
いっそのこと直太郎、かまやつと三人で森山シンガーズを作って
コーラスやれば一皮向けるかな(笑)


比屋定篤子
名前からすると沖縄の方の様です
アレンジも歌い方も素朴そのもの
それがこの曲に却ってマッチしている
こってりしたフレンチのあとで
五穀米と味噌汁の自然食定食を食べてほっとする感触だよね
ただ油を抜きすぎてコクも抜けちゃったかな 惜しい


森進一
その昔「ラブイズオーヴァー」を祟りの怨念ソングにしてしまった森さん
やはりあなたは希有の才能です
冬の舗道の舞台が
にわかに暖房のない四畳半のアパートの一室での密室殺戮ソングになります
怖いものを聴きたい方には是非ともお勧めの歌唱です


Little whisper
打ち込み系アレンジです どんなアレンジでもそれなりに聴けてしまうのが
この曲の良さを表していると思います
ただ歌に力がないな 無難だけど もちっとこだわりが欲しく思います


ヘイリー
アレンジはオリジナルにほぼ近いもの
アルバム何枚も出しているだけあって上手いと思う
ただ声質が僕の好みじゃない 少し太めなんだ 残念
それと英語歌詞 日本語歌詞の繊細なニュアンスが好きな僕としては
たどたどしくても日本語で歌ってほしかった
でも清楚な歌唱で曲想を大事にしているので○


Seven colors
ボサノバ風アレンジ 初夏の雰囲気がする雪の華
軽くて楽しい雰囲気で うきうきします


以上が実際にダウンロードして聴いてみた極私的感想
そして架空リクエストとしては以下に


椎名林檎
その昔ユーミンの「翳り行く部屋」のカバーで
タイガージェットシンもかくや、と思われる
爆烈系歌唱を披露したという前科のある彼女です
亀田師匠の過激アレンジの下で一発またかましてくれないかな〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雪の華 更新情報

雪の華のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。