ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デンソーエアリービーズコミュの2011/12 V・プレミアリーグでの活躍、応援コメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今季は細田さんが社業に専念の為引退、昨シーズンのレギュラー選手のキャプテン井上さんや奥田さんが開幕にまにあわず離脱、今年も前途多難なスタートです。今年こそ4位に入ってほしいです。
がんばれ!デンソーエアリービーズ!!

3レグに入って来て、順調にセミファイナルをほぼ確定しました。
ここから初優勝に向けヒートアップ
そこで遅ればせながら、トピずれの判定基準を少しずつ決めていきます。

ここでは基本的にデンソーエアリービーズの応援コメントとします。
・他チームを応援したり、エアリー戦士を中傷するのは他のコミュでお願いします。
・他チームの不幸を期待するコメントは程々に願います。
(このコミュの殆どの人は他チームやその選手のコミュにも参加していることがわかりました)
・リーグの動向に関係の無い話題は雑談トピの方に書き込んでください。
・自分ならこんな作戦や戦術戦略を使うと面白いというのはセーフとします。
・またリーグの活躍によってロンドンオリンピック選抜に繋がるので、オリンピック選抜ねたもセーフとします。(収集がつかなくなったらトピを作ります。)

コメント(139)

連敗しましたがぴかぴか(新しい)セミファイナル進出決定ぴかぴか(新しい)
ということわーい(嬉しい顔)で明るくいきたいです手(チョキ)
ホームゲーム2日目、本当に悔しい結果になってしまいました…。
昨日と同じく、べティをはじめとするサイドの攻撃がことごとく押さえられ、岡山お得意のネット際のプレーで得点を重ねられていった感じでした。
ただ、今日はサーブレシーブは安定しており、矢野・井上両センターの攻撃は比較的効果があったように思います。それから真柴選手も相変わらず素晴らしいプレーぶりで、頼もしく感じました。

今日も一度も選手交代は無く…監督の意図は分かりませんが、まだ4強入りが決まったわけでもないですし、ホームではせめて1勝してほしかったというのが正直なところです。
すみません、3セット目を取った時点で4強入りが確定していました…失礼しました。
ホームゲーム2連戦、観戦してきました。
結果は、皆さん、ご存知のとおり。。。
4強入りしたみたいですが、スッキリしませんねぇ。
勝って4強入を決めたかったですね。
久光戦はベティの打ち疲れ。
シーガルズ戦はシーガルズの守備力の勝ち。
こんな感じです。

数々の苦難を乗り越えてきたデンソーです。
こんなんじゃ、ハチ娘だって、ファンだってヘコたれませんっパンチ
連投すみません・・・
監督のベンチワークについて、ですが。。。
『動かざること山の如し』の達川監督ですが、流石に
それで良いのかなぁ、と毎度思ってしまいます。
ハマの平四郎さんのおっしゃる通り「試練を乗り越えろ」と思いたいですが、
応援して見ているファンとしては、まずは勝って欲しいんですよねぇ。
勝つところを、選手の笑顔を見たいんですよねぇ。

2戦共に「(負けてもイイから)試練を乗り越えろ」だったら、
ファンをおいてけぼりです。
普通、勝つ為に策をたてますよね?負けてもイイなんて思いませんもの。
なんで選手交代とか得点を先行される前にタイムアウトを取らないのかなと。。。
しかも、ホームゲームなのに。

今に始まったことじゃ無いので、諦めてはますが、
まぁ、前向きに考えて『死んだフリ』と思うことにしておきます。
セミファイナルで、勝つことを信じて、応援します。
皆さんの色々なコメントありがとうございます。

現在のリーグのルールで勝率が同じ場合は得点率ではなくセット率になっています。(世界バレーは得点率だったと記憶しますが)
従って残り試合を全試合ストレート負けしてもJTや岡山の下になることはないので3位以上は確定してる事になります。今までの貯金効いていると言う事です。
しかしセミファイナルはそうは行きません。4位のチームでも平等に優勝を狙えます。東レとデンソーはもうセミファイナルの戦いのみが優勝への次の道と言う事です。
個人成績があるので消化試合というと言いすぎですが、全試合全力で戦うかどうかは賛否両論が出ます。かといってこのまま香織さんや桜井さんが実戦経験のないまま大切な試合で活躍も困難と思います。私的にはNEC戦で二人の調整出場があるのではないかと期待しています。NECは岡山にも勝ち現在のチーム力はデンソーと同等ですのでこんな良い相手はないと思います。
本当に今から土曜日の試合が楽しみでなりません。監督さん、1セットだけでも二人を出してください。
ハマの平四郎さん
なるほど、桜井さんはメンバーには登録されているのに対し香織さんは登録すらされていませんね。全日本のブロッカーとして出場を自重しているなら仕方ないですね。
私は素人なので判りませんが脱臼した場合スパイクは無理にしてもブロックなら何とかならないのでしょうか?日本一のブロッカーをワンポイントに使うというサプライズは有ってほしいです。チーム成績を見ているとすべての部門でデンソーは上位であるのに、ブロックだけはいまだに下位に低迷しています。ほんの数年前は攻撃は下位でもブロック王国を誇っていましたが、今は見る影もありません。
また応援席もアタックポイント以上にブロックポイントの時に盛り上がっていたものでした。眞さん、岡野さん、細田さんが去り香織さんが休場している現状を考えるとこれでも健闘している方ですよね。ナナさんはベストブロッカーを狙える位置にありますし。
今年になって応援してくださるファンは攻撃的な所に引かれての方もいると思うのですがね。
ブロックにこだわるのは古いのでしょぅかね。たとえ負けてもチームもファンもすごく士気が上がる光景も見てもらいたいものでした。
エビさんは今も相手のサーブの時は体育館中に響きわたる声で「123」と声を上げるのは健在でしたよね。相手のサーバーにとってはやりにくいでしょうね。あれが有る限りアラフォーでも現役は続きそうです。今オリンピックででもコーチの肩書きで招聘してもらいたいものです。
川崎市とどろき大会1日目
 晴れ安心して観戦できました。あっかんべー
「久光」がセミファイナル進出決定しましたね。ダッシュ(走り出す様)
いよいよのこり1枠ですね。5-8位のチームはこれからが死闘ですね。私も安心してみていました。というかサプライズを期待していただけ連敗した先週以上にがっかりした面も有りました。完全アウェーでも安心して応援できました。それにしてもNECのファンは暖かいですね。チームがこんなに勝ちに恵まれないのにものすごい人数でした。本当に人気では天地の差でした。

それとベティにも注目していましたが大活躍のあいまに確かにイライラしてるようでした。文化の違いなんでしょうか。全然悔しがる場面でもないと思いますが。シンディの時はきづきませんでした。

今日もサプライズはなさそうですね。今日は観戦できませんのでレポート楽しみにしています。
結果を見るとストレート負けですね。
どんなメンバーだったのでしょうか?これも想定内の範囲でしょうか?
つらいレポートも愛のある苦言もお待ちしています。
スタッツを見ると、かなり苦しい内容ですね。高橋菜選手・櫻井選手・栄選手もコートに入ったようですが、劣性をひっくり返すには至らなかったようですね…。
NECがJTに勝ったんですか?ジャンケンみたいに「3すくみ」って聞いたことありますが、NEC>JT>トヨタ車体>デンソー>NECと4すくみなんですね。
つまりとどろきの4チームの今の実力は全く同じってことですね。

でも前向きに考えると、「このままの戦い方ではセミファイナルでは勝てない」と言うことははっきりしました。
それってかなりの収穫だと思います。岐阜が楽しみになりました。
等々力2試合、観戦してきました。
TVでご覧になった方もいるかと思いますので、
簡単に感想を述べさせて頂きますと・・・
NEC戦は、2セット目の栄選手が落ち着いたトスさばきでチームのリズムを
立て直していたので、安心して見られました。
栄選手を積極的に投入してもイイのになぁと思いました。

車体戦は、負けられない車体の気迫勝ちでしょうか。
デンソーは久しぶりという感じの多数の選手交代(高橋菜選手・櫻井選手・栄選手)
がありましたが、流れは帰られず。
負けはしましたが、控え選手のプレーが見れて、
いつもとは違う感じで楽しめました。

まぁ、セミファイナルに向けて『死んだフリ』ということで。。。
前向きに考えます、ポジテブ、ポジテブ・・・・
そんなことがあったのですか?桜井さんのプレー  見たかったです。
『死んだフリ』をするにも、もっと必死で勝つしかない相手と実践をつんで置くべきですよね。
残り2試合は東レとパイオニアでしたでしょうか?
東レには『死んだフリ』、パイオニアにはセミファイナルの予行演習といったところでしょうか?
でも東レの眼前となると複雑ですね?

久光も今になってベストメンバーの東レと互角に戦っていてすごい事になっていますね。得点率ではデンソーを上回り事実上の2位をあけわたしています。

これほど監督の手腕が問われるリーグも珍しいかも。(素人の個人判断ですが)
今日テレビも見れなかったので今
http://www.vleague.or.jp/direct/vleague_dataroom/printb/id=21544
を見ました。試合には負けたものの高橋さんがスタートから、また桜井さん、泉岡さん、栄さんが出てるじゃないですか。ベティを目当てで来られた方にはお気の毒ですが、収穫も有ったのでしょうか。まるで監督が私のリクエストを聞いてくださったようで感激です。
それにしても4567位争いが大変な事になっていますね?セット率だけでなく得点率の差で4位が決まる可能性が出ましたがそうなると史上初なのでしょうか?
心情的には元デンソー選手のいる岡山とトヨタ車体を応援したいのですが直接対決は辛いの一言です。
あせあせ順位は3位で終えてしまいましたね・・・あせあせ(飛び散る汗)
セミファイナルに期待しています。ぴかぴか(新しい)
岡山やりましたね。JTとはたった2セットの差ですのでもしJTがフルセットに持ち込んでいたら岡山は5位ということでした。まさに1セットの大切さが効いてきましたね。セミファイナルも1setも無駄にできないですね。福田さんも日本人では最も活躍した一人になりました。
ベティは温存じゃなく負傷だったのですか?
そうなるとセミファイナルは相当苦しいですね。
しかも4位岡山は非常に手ごわいですよ。
下手をすると1勝もできない可能性もあると思います。
JTが残ったほうが良かったということにならなければ良いですが。

3レグだけの成績を見ましたが目を覆うばかりの結果でした。
特にブロックのランクは8チーム中最下位です。
ドラマのように秘密兵器が颯爽と登場し劇的に優勝を夢見るのは私も同じですが、冷静に観戦していると3レグも選手は全力で戦っているとしか見えません。今シーズンのMVPはベティになると思いますが、ベティを超える選手となるとありえないように思います。

現実的には1勝でもできればよくやったと評価できると思います。

テンションを下げるようなコメントですみません。
不適切なら削除してください。
メロンさん
持ち上げるだけがファンの形ではないので、客観的にコメントするのは問題ありません。
ここのコミュはデンソー以上にデンソー以外のファンのほうが多いのでむしろそういった「東レの次にデンソーが好き」と言う方の意見もお待ちしています。またコミュのほぼ100%の人がキラさんのコミュに入っています。
自虐的に言うと、キラさんのいないデンソーの優勝を切実に願っているメンバーはほんの一握りと言う事になり、大多数のコミュのメンバーは「何を寝ぼけた妄想をしているの」と冷笑していそうです。
そのようなコメントでも大切にしますのでお待ちしています。
限度を越さない限り消さないように勤めます。
客観的に見ればメロンさんのコメントのとおりですよね…。3レグは他の4強チームのみならず下位チームにもべティを押さえられ、デンソーに対する勝ちパターンを確立された感がありました。

ですが、ここまで来たら応援する側も気持ちで負けたらいけませんよね。3レグ終盤では戦い方の変化が見られましたし、べティも雪辱に燃えているでしょう。
このままじゃ終わらないと信じて、ファイナルは応援しに行きたいと思います。
私も岡山戦と東レ戦は応援に行きます。家族が住んでる県で開催してるなんてすごい特権と思っています。家族も友達も楽しみにしています。敵チームの関さんや福田さんも生で見るのは今期初めてですごい楽しみです。
今日の試合も井上キャプテンは出れないみたいです泣き顔
鍋谷がメンバー登録されてます。
秘密兵器になるのでしょうか?
1、2セットともにサーブレシーブがボロボロ泣き顔

べティのスパイクもことごとくレシーブされていいとこなしです。

3セット目からに期待です。
秘密兵器もなくセミファイナルが終わりました。1勝2敗で優勝の可能性は1%ぐらいになりました。
あとは岡山が久光製薬にストレート勝ちし、かつ得点率の差で3チーム中トップになるのみです。それは岡山も同じで、同じストレート勝ちでも接戦でのストレート勝ちでも岡山は優勝決定戦に出れません。
逆に久光は1セット取った次点で進出決定です。

他力本願ですが、今岡山ファン以上にシーガルを応援しています。
う〜ん。残念ながら16時をもって久光が第一セットを取ってしまったので、決勝進出が決まりました。
今シーズンの1位2位は完全になくなりました。
来週は3位決定戦になります。
残念、負けてしまいましたね。。。
気持ちを切り替えて、3位決定戦に臨んで欲しいです。
岡山のストレート勝ちを夢見て第二試合も見ていましたが、今の岡山の中に、昔のデンソーの姿を見た思いです。どんなスパイクもあきらめずひろいまくり、そして気持ちよくブロックを決める。
もう岡山の応援スタンドはものすごく盛り上がっていました。
今の岡山は日本一の守備王国のようです。来週はこんなチームと対戦するのかとぞっとします。

トピずれ気味ですが、なんとか来週は勝って欲しいです。今の日本のトップレベルのブロックとレシーブチームとの激突は見ものになると思います。
セミファイナルは3位で終えてしまいましたが
チームのホームページのプレイヤーボイスでは
「今シーズンで一番良い試合ができた」
「今までで一番自分たちの力を出せた試合だった・満足しています。」
等と述べられておられるので、ファンとしても感謝です目がハート
確かに東レ戦はどのセットもどっちが取ってもおかしくない接戦でしたからね
結果論から言うと3セット目を取れなかったのが全てですね
でも決勝進出を期待出来る良い試合だったと思います
それと
「審判には過度な抗議をしない」
という教訓を大切にしないとね。
軽い抗議の練習もしてるかな?
さあ今日はいよいよ最終日ですね。もうこうなったら順位を気にせずいい試合を期待します。
岡山も日本代表の山口選手もいますし、他にもなかなか見ものの選手も多いですね。色々楽しみです。
セットカウント3:2で勝ちました!! やはり岡山シーガルズとの3位決定戦は接戦になりました。
個人的には鍋谷選手の得点シーンと矢野選手の涙が見られて良かったです(笑)
すごく危なかったです。もう勝った気がしませんでした。やっぱり岡山は、強敵でした。あきらめず拾うし、ブロックは見事だし、速攻は鮮やかだし、ベティの破壊力に頼らないと負けていたと思います。それにしても岡山のリベロの?丸山選手のレシーブは全日本としても捨てがたいです。今期得点王?1アタッカーのベティのスパイクも拾い上げてました。これ以上書くと岡山を持ち上げてトピズレ注意がでそう。
でも有終の美が飾れてよかったです。

ログインすると、残り104件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デンソーエアリービーズ 更新情報

デンソーエアリービーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング