ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイホームコミュのキッチンと収納について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウチは3月12日に地鎮祭、いよいよ今月末から着工です。
いま外壁やら水回り関係やらの色を決めているところですが、キッチンについての悩みがあります。

キッチンはミカドのノーティル2550(色は薄いオレンジにしようと思います。)を入れる予定で色も先日決めました。そこで問題は食器棚。食器棚とレンジ台は、今使っているものをとりあえず使って間に合わせようかな〜と思っていましたが、ハウスメーカーの展示場に行って同じミカドの同系色で統一しているのを見たら欲しくなってしまったんです。
でもメーカーさんに見積りをお願いしたら20万強したので、予算的に考えると・・・(+_+) 職場の先輩に聞くところでは一緒にローンで支払えるならそれでもいいのでは?と言われましたが、皆さん食器棚はどうされました?一緒に購入したんですか?購入するときにもしか安く手に入る方法はあるんでしょうか???家具屋さんとかで買ってるんですかね?!情報があったら教えてくださいm(__)m

また、ウォークインクローゼットの収納もどういう風にされてますか?片付け下手なので、皆さんのアイディアとかあったら教えてください。

コメント(4)

こんにちは。
私は家具屋さんで買いました。

新築時、クリナップのキッチンシステムと、色を合わせたカップボード(レンジ台を兼ねる)を揃えようとしました。

住宅設備として、ローンに組み込めるのでやや高くても、納得のいくものが欲しかったのです。

ところが、納得できるのは色のみで、カップボードの収納スタイル(引き出しの種類)と、奥行きのサイズが気に入らず、キッチンメーカのカップボードはあきらめました。

家具屋さんを色々探した結果、収納スタイル、奥行きサイズがぴったりのものを発見。しかも、色も28種類くらい(?)の中から選べる、セミ・オーダータイプでした。
値段的には、キッチンメーカーのものより、やや安い程度。
色もキッチンとなるべく近い色でオーダーしました。

まったく同じ色というわけにはいきませんでしたが、とても満足しています。

家具屋さんががんばってくれて、ベッドなど他のの家具の値引きなどを考えると、お得感はありましたよ。

でも、キッチンと同じ色のほうが満足度は高いですよね。
引き出しの種類とか、電気製品とのサイズの兼ね合いが合えば、キッチンメーカーのほうがいいと思いますよ。

ウォークイン・・・は、すいません、私もキッチン以外は収納下手で、
段ボール箱そのまま突っ込んでますので・・・(~_~;)
☆ぶんたさん☆
早速のコメントありがとうゴザイマス。こちらの返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
私も色が一緒!という点とローンを組めるという点がイイナァ♪と思ったのです。でも、なるほど!!家具屋さんのサイズってのもナカナカかゆいところに手が届く!という感じですよね('-^)b 家具屋さんも決して安くは無いですが、悩むところです。収納はやっぱり透明なボックスとかを利用してやってみようと思ってます!

☆わいるどさん☆
早速のコメントありがとうゴザイマス。わいるどさんにもまた、返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

なるほど!施主支給ですか〜私も施主支給を考えたりもしたのですが、何事においても、ハウスメーカーに対してなかなか言い出せなくて『施主支給』に踏み切れません。。特にメンテナンスという点で考えると、施主支給だとどうしたらいいのかな〜と思ってしまいます(~o~)

ウォークインクローゼットを1階に??なるほど!それも便利なんですね('-^)b 間取などは決まってしまってますが、ちょっと私もそのアイディアを取り入れちゃおうかな〜。

『すぐ押し込むことが出来る!』なんとも魅力的ですね♡→ܫ←♡

色々と勉強になりました!お二方、ありがとうございました〜(^▽^(^▽^*)〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイホーム 更新情報

マイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。