ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Moto GPコミュの【※ネタバレ】#9 ドイツGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ALICE MOTORRAD GRAND PRIX DEUTSCHLAND
17/09/2009

Friday, 17 July 2009
125 FP1 12:40 - 13:40
MotoGP FP1 13:55 - 14:55
250 FP1 15:10 - 16:10

Saturday, 18 July 2009
125 FP2 09:00 - 09:40
MotoGP FP2 09:55 - 10:55
250 FP2 11:10 - 12:10
125 QP 13:00 - 13:40
MotoGP QP 13:55 - 14:55
250 QP 15:10 - 15:55

Sunday, 19 July 2009
125 WUP 08:40 - 09:00
250 WUP 09:10 - 09:30
MotoGP WUP 09:40 - 10:00
125 RAC 11:00
250 RAC 12:15
MotoGP RAC 14:00


今シーズンも早くも折り返しです。前戦ではホンダのダニが1年ぶりの優勝。タイトル戦線に絡めるかは微妙ですが、新型フレーム、ケガの復調から、後半戦も活躍しそうです。

ポイント上では変わらずヴァレがリード。追うロレンゾ、ケーシーは転倒や体調不良が不安材料です。

毎回ポディウムのメンバーが固定されていますが、サテライトやSUZUKIワークスにも期待したいですね!

コメント(30)

初日は謎の体調不良に悩まされるケーシーがトップタイムでした。復調のダニ、ポイントリーダーのヴァレが続き、ケガのロレンゾは少々苦戦中(11番手)でしょうか。

ホンダサテライト勢が元気です。ドゥ・ピニエ4番手、デ5番手、エリアス7番手。

それにしても17台と、少し寂しいグリッドですね。
MotoGP予選結果
路面WETだったようです。
レインマイスターことバーミューレンに注目していました
同じコーナーで何人もこけまくってましたね。
ヘイデンはFP1は8位,FP2は4位で常に上位で頑張っていたので,雨の予選だけが速かったということではなく,やっと調子出てきたのかもしれません。
新規投入されたカーボンスイングアームと相性いいのかもしれませんね。
125ccクラスの中上貴晶くん予選7位です!明日の決勝で中上貴晶くんの初表彰台ゲット目指して頑張って欲しいです!
ニッキーがついに来たか〜!
やっと本来いるべきポジションまで戻って来た感じですね〜ぴかぴか(新しい)
ボチボチ表彰台獲得して欲しい!
FP2の結果だけ見る限りメランドリ期待できそうあっかんべー

予選での転倒でマシンのフィーリングか変わらなければ良いのだけど
> GUNボーイさん

同感です。
ニッキーにはもう一花咲かせて欲しいです。
ドゥカでメランドリの2番煎じみたいに言われるのはイヤですたらーっ(汗)
ウエットの予選で4番手、ラグナの速さも正真正銘??ハート達(複数ハート)
ハイサイドでクッションになったカネパくんには
申し訳ないですが、ニッキーが無事で良かった・・・あせあせ

ーーー
ロッシとロレンソのポール争い、火花はウエットでも健在でしたね!あっかんべー
GP125の決勝はドライですね。

ヘイデン好調の要因にザクセンリンクは左コーナーが多いというのもありそうですけど,スランプから脱してトップグループで走るのみてみたいです。
GP125決勝速報
小山選手新エンジンで頑張りました!
中上選手はリタイヤ。残念。
> しげっちさん
速報ありがとうございます。中上貴晶くん惜しかったですね。中上貴晶くんはウエットの方が力出せるかもしれないですね。中上貴晶くんも小山知良選手も次につながる戦いができたと思います。
青山博一、残念です。
バウティスタにやられましたねぇ。
博一は残念でしたね。でもあそこまでクロスラインで粘ったことが凄いです。

最高峰は熱かったというか観ているこっちが疲れるハードなレースでしたね。



あ…上松氏(MIKIO)じゃ無くなってる〜(笑)
今回の同時通訳もカミカミだったね。
最後のほうなんか、何を言っているかわからなかったあせあせ
MIKIOさんじゃなくなったことはビッグニュースですね。RYUさん(でしたっけ?)はまだまだ不慣れなようなので、今後に期待しましょう。

それにしても高橋選手を呼ぶというのも、すごいですね。けっこうヒヤヒヤしながら(何故?)実況を聞いてしまいました。

125はシモンが盤石でしたね。中上くんは残念。

250はレース中断が影響した気がします。バルベラとファウベルはトラブルですかね。スタッフ笑顔でしたが、バルベラにしてみればいつものこと?

MotoGPはロレンゾが頑張りましたが、あと一歩届かず。ヴァレは勝負強いですね。うまく抜かせないブロックラインがあるのでしょうね。匠の技です。

ニッキーも復調でしたが、なによりも突然グレシーニの二人が好成績! 来季シモンチェリが決まっているので、残された1シートを掛けて、尻に火がついた(スミマセン)、ということでしょうか。
マルコメも7位と好調、逆にスズキワークスは苦しいですね。ドヴィも3戦連続ノーポイントは痛い。ダニが復調しているだけに、そろそろ結果を出さないと辛いところです。
250のゲストに青山(弟)選手、800のゲストに高橋選手、を呼ぶということは、彼らのプロモーション活動に対するG+としての応援かな?


ロッシ選手・ロレンゾ選手談

http://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2009/rd09/

いや〜、ロレンゾが大人のコメントしてますね。やっぱロッシをリスペクトしているからでしょうね。最終ラップでペドロサに負けたら全然違うコメントだったりして。(笑)

250青山(兄)選手、ランキングトップで夏休みに入れるようにイギリスGPも必死に応援するつもりですが、鈴鹿8耐とブッキングしてるので250レース開始までに帰宅は難しいかな。
8耐の開催日は分かってるんだから、WGPは日程を考慮してほしいもんです。
ロレンソ「ようやくパスできたとき、あと何周か残っていると勘違いしてしまったのは、僕のミス。」

どうもファイナルラップを走っているときにまだ何周かある、と勘違いしたようです(レース直後、表彰台前でのインタビューをこっちのテレビでやっていました)。
最終コーナーを立ち上がってフラッグをみてびっくりしたのか、それとも(まだ何周かあると思っていたから)そのまま直線、1コーナーで抜くつもりで迫ってきていたのか、、、
それだけ走ることに集中していたのでしょう。でもやっぱり周回数は確認しないとね。
http://www.dailymotion.com/video/x9wt7k_nicky-hayden-crash-at-sachsenring_sport
ヘイデンのクラッシュシーン
>>DSさん
WGPが合わせるより、8耐側が合わせるべきですよ。
世界から見れば8耐なんて、今や東洋の島国の1レースぐらいにしか思われていないでしょうからね。
レジーさん 確かにそうですね。
ロッシとコーリンが優勝したときは8月開催しているわけだし、その気になればWGPとの同時開催は回避できるはずですよね。
今年はホンダもワークス出さないですし、ますますローカルなレースになっていきそうです。もっとも私が最初に8耐見た時はいまよりもさらにマイナーなレースでしたけどね。(笑)
管理人様,すれ違いお許しください。
昨年ホンダのワークスに乗っていたチェカと清成選手は同日WSBKブルノ戦ですからね。
今週末は8耐,MotoGPイギリスGP,WSBKチェコGPとトリプルブッキングですね。
8耐は
http://twitter.com/#search?q=%238tai
でつぶやき続けるつもりです。
全然違うかもしれないが、8耐専用トピがあってもいいのかなとw
> レジーさん
鈴鹿8耐は世界耐久選手権の1つのレースにもなってます。鈴鹿8耐にエントリーしてる外国人ライダーだけのチームは世界耐久選手権を転戦してるチームがエントリーしてるものです。引退した北川圭一選手も世界耐久選手権に参戦してたライダーですよ。だから、変えられなかったかもしれないです。
カワサキファンなので多少ひいき目ではありますがあせあせ(飛び散る汗)

個人的には今年のメランドリの活躍は特筆もんだと思います。

開発がされてない?バイクでシーズン折り返し時点でランキング6位は本人の頑張りの賜物なのかなと指でOK

逆にカワサキが撤退してなくてマシン開発が進んでいればもう少し前にいけたのかな?っても思えたり泣き顔

いずれにしてもメランドリには来期いいバイクに乗って欲しいです(o≧▽゚)b


あと250も青山選手が活躍してるだけあって見ててめっちゃ応援してます!

あの抜かれてもクロスラインで対処していた青山選手の冷静さはかっこよかったですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Moto GP 更新情報

Moto GPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング