ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆ B-cue+ ◆コミュのB-cueレポトン第19弾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドーも
今回の担当は細見でーす

PCの都合でアップが遅れてすみません

さて、皆さん。
1月が終わっちゃいましたね
ってことは2月に入っちゃったわけです


おそらく今年も2月からエントリーシートや面接が立て込んでくるのではないでしょうか??
もちろん後期のテストも迫ってます

そんな中、キャリアデザインオフィスに来てくれている3回生のみんなの相談を受けていて、

一番多いのが、「エントリーシート&面接」についての質問です


みんな少しずつ第一希望の業界や企業が見えてきたみたいで、
「行きたい企業が見えてきた!
けど今のエントリーシートの書き方じゃ不安だし、面接も緊張して話せるかどうか・・・。」
っと言う声が多いです

たしかにそうなんですよ!当たり前なんです!

今まで文章を書くのが趣味だったり、人前で話す機会が多かった人にとっては最初からうまく対応できるかもしれないですが、そんな人は極少数です

むしろ一からスタートをする人の方が圧倒的に多い!

僕も部活でサッカーばっかりしてたんで、
文章書くことなんて授業のレポートくらい。
人前で喋るなんてゼミの発表の時ぐらいでした

小さい頃から読書感想文を書くのが苦痛でしたし、
前にも書きましたが上がり症だったので、去年の今頃は頭の中が不安の渦でグルグルでした


そんな僕が去年の今頃どうしたかと言いますと、

まず、「志望企業にランキングをつける!」

そして「就活スケジュールを立てる!」


就職活動をしていると、「あの企業もいいな☆あ、これもいいな☆」となりがちですが、

まず自分の中で「志望企業ランキング」を決めて、かならず文章化してください!

企業が無理なら業界だけでもOKです!

文章にすることで、頭が整理できて目指す目標が一目で分かります!


そして、「スケジュールを立てる!」

僕はメーカー全般を第一希望とランキングを付けたので、
エントリーシートの締め切りがだいたい2月末に集中し、面接は4月上旬から始まる感じでした

そこで、まず

?「2月末までに就職支援室の先生にエントリーシートをできるだけ添削してもらって、どんどん違う企業にエントリーシートを出して文章力を上げる!」
という大まかなスケジュールを立てました

それと同時に、

?「4月上旬までにエントリーシートが通った企業の面接は本気で望んで、本番(4月)までに面接力を上げよう!」この2つです

「今の自分に文章力・面接力が足りないなら、第一志望の企業を受けるまでにしっかり準備をしなくちゃ」と考えたんですね


今のことで精一杯だとは思うけど、少し先のことを考えてみてね!
先のことをしっかり考えて行動すれば、不安もなくなってきます!

確かに途中、面接で言いたいことが言えなかったり、エントリーシートでつまずくことは多々ありました

でも、同時に多くの失敗を重ねて「こう書けばいいんだ!こう話せばいいんだ!」ということも見えてきました


今は失敗してもいいんです!
むしろ失敗してください!そして凹んでください!

失敗して凹んで。
そこから学ぶことで、文章力や面接力はゼッッッタイにアップします

2月到来。

今からがスタートです!
がむしゃらに頑張ったりましょう!

あと、この時期の体調管理は大切にね

次はすでに社会人の5年目の風格漂わす藤井君です

こうご期待

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆ B-cue+ ◆ 更新情報

◆ B-cue+ ◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング