ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤雅史☆通称:移動マッサージコミュの1月26日誕生日・抱負・宣言みたいな事。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://yaplog.jp/idomassage/archive/3444
2013年1月26日(土)
本日。
35歳の誕生日をむかえました!
本年度も何卒宜しく御願い致します。

(年賀状に使用した絵「蛇使いさ」)

では、抱負みたいなものをつらつらと…。

今年は「伊藤雅史」ソロだけでなくて
「掘りごたつ派」
http://island.geocities.jp/kotatuschool/
としても頑張って行こうと思っております!
展示等のオファーが有りましたら、よろしくお願い致します!


「掘りごたつ派」

の展示企画やコラボレーション企画等有りましたら、メンバー誰かに宜しく御願い致します!



ソロではグループ展等でもコーヒーをカフェで一緒に飲むぐらいの軽いノリで「移動さん一緒に展示しない?」とお呼び・お誘いいただければ、制作頑張って参加いたします☆
(そのさい、僕はゲストですので、特に求められない限りはそのグループ展示に対して全く意見を言いません)



僕個人の方から他の方々を呼ぶ事は基本的にいっさい有りませんので、諦めて下さい!
(僕はキュレーターでは有りませんので、イベントやグループ展等を主催しオーガナイズしません
し、そこにエネルギーを使いたくありません)



※「掘りごたつ派」

での立ち位地だとプロデューサー的立場なんですので、凄い考えてまくって意見言います。
(「掘りごたつ派」だけでそういった役回りはいっぱいいっぱいだから…後は作品だけ出す立場が良いという意味です)



「移動マッサージ」って何ですか?
はい…良く聞かれますが。
面倒くさいから、文章にして、説明しますよ?
もうしませんよ(笑)
そんなに意味無いです(笑)
大学時代…大学1年生の頃にノリで漫画倶楽部に入ってペンネームをつける事になりました。
「伊藤雅史」と語感が近いから「移動マッサージ」…。最初は18歳の若者がノリでつけたペンネームでした。
で、いろいろ変えるのも面倒ですし、世の中変な名前の方々沢山居るし、「伊藤」って平凡だなぁ…
と大学の芸術学科を卒業した青年は考え、「GEISAI」や「デザインフェスタ」に出展するにあたって、
とりあえず20代のうちは若いし名前もインパクトあった方が良いじゃん!
と考えて、使い続けていました。
予定では30歳過ぎたら、語感似てるのでだんだんフェイドアウトして本名に…
でした。


僕がクリエイティブな活動を発表をするにあたり、つねに考えていて、心がけている事は
日本のアートシーンの中心付近(ストライクゾーン)を飛行し続けていく事です。
自我を通し過ぎて端っこの方にそれて行ったら無意味とさえ思っております。

世界の事は分かりませんし、知りません。
チャンスが来たら考えますが・・・。
身銭を切ってまで飛び込んでも「What?」かと思っていますんで
時期じゃないかと・・・。


それは20代の頃にデザインフェスタにレギュラーとして出て「原宿系アーチスト」として
活動していた頃からで、デザフェスはデザフェスで日本のあるアートコミケ(アートフリーマーケット)
という作家主体のジャンルでは他の追随を寄せ付けぬ強さ・影響力を持っていたからです。
良くも悪くもデザインフェスタの「移動マッサージ」という名前とアグレッシヴなイメージは
インパクトを与え、ある一定の時期・・・「デザインフェスタ=移動マッサージ」
といった「ミスターデザインフェスタ」みたいな感じで、Design Festaの有名人と呼ばれ。
予想以上に浸透してしまったというわけですが…。

つまり当初は、ただのゴロ合わせですが…。
最近は聞かれると、
「コーネリアス」の「小山田圭吾」みたいなもんですとお答えしてます。
「移動マッサージ」の「伊藤雅史」です。と・・・。
1人ユニットと言う事になってます(笑)



※「同業者への注意書き」
----------------------------------------
●なんか隣の芝生が青く感じる方々を多々見うけられますが…そういった方々のが「青いよ」
(年齢が若かろが年が大分いってろうが)と僕は思います。
自分自身のなんかそれぞれやってる活動に自信が持てないのかい?と。
「この世の中は全てを手に入れる事は出来ない」のです。
違うコミュニティーだったら諦めたら良いよね。
どうせ、ドングリの背比べですから…大きな度量を持って、ほっといてあげなさいな…。
他は見ないで自分自身・自分達が信じた・決めた道をブレずに行く方がカッコイイかと…。

●後、自分自身でいろいろ決められない方々もカッコ悪い…。

●後、歩む道を途中で方向を変えた方々・・・
(例えばなんかネット上だとディスるくせに見にも来ない方々の事ね)とは「二度と」出会う事も必要性も無い。

知らんって言いますけどね。
----------------------------------------



話はそれましたが、戻しますと…僕の今年度以降(30代のうちには…)とりあえず
本名の「伊藤雅史」で「移動マッサージ」をこえる事ですね☆
(50歳になっても移動マッサージは無いよなぁ…変なペンネームを使ってる方々は心中する気なんでしょうか?)



この部分は今月上旬(2013年1月10日前後〜)に見た夢を元にすぐ書いた文章で、
今回の出展作品「次鋒アーチスト」とも関係なくもない・・・というか有りますね。
この時点で抱負を語ろうと思いましたが、やめて今組み込みました。

----------------------------------------
何故か4年生大学で昨日で2年生が終わり、本日から折り返し地点の3年生です。
って夢を見た。
もちろん我が輩は学生では無い。
そして頭に何故だか神の啓示のようにピーンと来たのだ…
「人生の折り返し地点」だと…。

現在34歳…。
後、17日で35歳になるが…。
織田信長が人生50年〜♪と歌ったように、我が人生は、きっと70年ぐらいなのだろう…(家系的にも80歳まで生きない。)
とすると…
50歳ぐらいには「巨匠」って呼ばれるレベルって言うか…ある程度の凄い作家になっちょらんと困るね…。
てかなるだらうけどね。
あっこれは抱負みたいなものかもしれないね…。
まぁ、その辺りから大体逆算して活動してますけどね…。
とりあえず煽るだけのようなまわりの雑音には耳を貸さずに自分にあったマイペースな活動を心がけて淡々とひょうひょうと生きていく感じでしょうか…。
----------------------------------------


最大の敵は文字通り「移動マッサージ」



としての自分自身かなと思っています。

あっ…別に昔馴染みの方々が「移動さん」「移動くん」と呼ぶのは、まぁ構いません。
それは呼び名の「あだ名」ですもんね。


アート業界内の
作家(アーチスト)としての認知は本名の「伊藤雅史」でいきたいな。と言う事です。


撮影:会田誠(2011年12月TWSでモニュメント・フォー・ナッシング?に参加した時のもの)
(・・・アーティストって書いてるなぁ〜アーチストって書けば良かった。)


それは「掘りごたつ派」

でも「伊藤雅史」名義ですし。



ソロ「伊藤雅史」でも今年は昨年度からいろいろ考え中の事があるので、形に出来たら…と思っています!

2013年度、35歳!頑張っていきます!
(おみくじ大吉でしたし☆)


何卒応援宜しく御願い申し上げます!

伊藤雅史

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤雅史☆通称:移動マッサージ 更新情報

伊藤雅史☆通称:移動マッサージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。