ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今池 時計じかけ を思い出すコミュの時計じかけを知っている、行ったことある人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロック聴く以外は蛇足だったかもしれないが、

酒、コーヒー、
漫画
大学ノート

店員さんとのコミュニケーション

行ったことのある人しか知らない、あの頃、あの場所、あの空間を、

思い出して、語りませんか・・・

コメント(15)

実家が今池だったので、よく行きました。高校生の頃 ^_^;

珈琲飲みながら覚えたての煙草吸いながら(こらっ)1人で澁澤達彦とかロートレアモンとかを読んでる自分に酔ってました。中二病真っ盛り。。。
懐かしいな。。。

@himiko さんへ
あ・り・が・と・う  ございます。
キター!!
やっと時計じかけのコミュに初コメいただき感謝です。

マイナーなコミュに変わりは無いですが、是非登録してくださいな。
ついでではないですが、マイミク申請します。どうぞよろしく。
あはは ^o^
キマシター!!
てか、まさかこんなコミュがあるとは知らなんだ ^^;

もう何年も前(10年以上前だったと思う)、記憶を頼りに行ってみたことがあったけれど、影も形もなかったっけなぁ。。。

マスターのことなんてなぁんも覚えてない(話したこともないと思う。まわりのみんなは「大人」だったし ^^;)けれど、中2階があったよな気がするのは気のせいかな。。。蝋燭の灯りのイメージ。。( wappaさんとは時代が違うと思うケド ^_^;)

近所に Jazz喫茶もあったんだよね。。。名前を忘れちゃった。。
@himikoさんへ
はいはい。そんなに時代は違わない???
店自体が進化していなかったはず。改装、リニューアルの形跡はなし。

中二階ありましたよ。入口入って右手の階段上がって真っ暗な場所でしたね。
小さな裸電球がほのかに点いてた。
たばこふかして、コークハイでした。
大学ノートに落書きしてましたか????

JAZZ喫茶は、確かユニーの裏、広小路通りとの間にあったです。
市民会館の近くはAトレインでしたが、今池はなんだっけ???
思い出せない。(最近は夕べのことさえ覚えていない)

少しずつリハビリ感覚で思い出してみましょうよ!!
おお! やっぱありましたか、中二階。
たいてい、その薄暗いところに座ってたのよねぇ。。。

大学ノートって、「ご自由にお書きください」てタイプのヤツですか?
もしそうなら、多分何か書いただろな ^^;

JAZZ喫茶の名前は相変わらず思い出せない。
ユニーの裏、といえば、アタシの時代には演劇喫茶があったのよね。。
小さなホールがあって、そこで、オカマっぽいマスターやスタッフが前衛的な芝居したりバンド演奏があったり。。
エモーショナル・マイティ・セクション・バンド、ちう専属みたいなバンドがいて、パーカッションの大坪君、ちう人に憧れてた *^_^*

あるとき、いつものようにふらりと行ったら、小さなコンサートが始まって。。。すごく綺麗な女の人が出てきて歌い始めたんだケド、、それがすっごくいいんだな。。。ガサガサの声なんだケド、実に上手くてねぇ!

ちょっと経ってから、その歌がラジオの深夜放送で流れてびっくり。その後大ヒットした。
私は泣いています by りりぃ


18で上京しちゃったケド、今池はアタシの青春だった。。
突然思い出した!!
演劇喫茶の名前は「ターキー」

検索してみたら、な、な、なんと出てきたけれど、↓
http://www.lynnwood-pop.com/turkey.html
マスターはこの人じゃなかったな↓
http://talent.yahoo.co.jp/talent/16/m93-1929.html?frtlnt=dir
御存命だったらいいお爺さんのはずだし、もっと、神経質そうな二枚目だった ^^;

JAZZ喫茶の名前はまだ出てこない。
てゆか、、時計仕掛けと同じビルにあった気がスルんですよね。。。

演劇喫茶があったんですね。スッゲー今もあれば絶対に行きますよ。
どんな感じなのかな???
オイラ、赤坂のトキオって店、たまに行きます(年3回ぐらい)
http://www.showhousetokio.com/
こんな感じだったのかな・・・

jAZZ喫茶が、あのビルにあったんですか?
じかけの奥はHUCK FINNっていうライブハウスでした。
今はここが旧時計じかけのスペースも占領してるみたい。
http://www.huckfinn.co.jp/top.html
追加情報
もしかして、「オープンハウス」違いますか???

↓ のサイトに色々なマッチを収集した情報がありました。懐かしい。。

http://www5.cty-net.ne.jp/~mizutam/onngaku1.htm
コメ続けなくてごめんなちい

ところでさっき、私は泣いています。が聞こえたのでリビング覗いたら、何とりりィが歌ってた。。。
ああびっくりした^^;
おばさんになってた
そりゃそうだよなぁ。。。。あたしより年上だし。。。
懐かしいな〜〜

あまりTV見ないからよく分からんが、ピカソとかいう番組。
コメ続けなくてごめんなちい

ところでさっき、私は泣いています。が聞こえたのでリビング覗いたら、何とりりィが歌ってた。。。
ああびっくりした^^;
おばさんになってた
そりゃそうだよなぁ。。。。あたしより年上だし。。。
懐かしいな〜〜

あまりTV見ないからよく分からんが、ピカソとかいう番組。
@himiko さんへ
そうですね。最近昭和の歌謡曲番組多いですものね。
女房も懐かしそうに口ずさんでいます。
子供たちから"また、昭和の歌だ"とバカにされながら・・・・
親見ていた、東海林太郎・田端義雄・村田英雄に青江ミナ・畠山みどり・奥村チエなんかをバカにした自分を思い出します。
はじめまして。
この年末、ふと時計じかけの事を思い出して検索していたらこちらのコミュを見つけました。
mixiは8年くらいやっていますが気がつかず、見つけて嬉しい気持ちになりました。
mixiでも80'sコミュなどでじかけに通っていた人を見つけた事がありました。
友人夫婦はじかけでバイトしていて交際10年くらいで結婚しています。
私は1981年くらいから時計じかけに通っていました。じかけノートもよく書いたものです。別マがあったのでいつもくらもちふさこを読んでいました。
洋楽に夢中になってた青春時代にとって、時計じかけは大切な場所でした。
閉店は友達から聞きましたが、最後は行く事が出来ませんでした。
今ではすっかり今池の街は変わりましたし、じかけへ行く道も忘れてしまいましたが、
当時を思い出して歩いてみたいなとかは思います。
今池のJAZZ喫茶EXITもいつの間にか閉店していました。
今は経営者が変わり店名も変わっているようですが。

話が変わりますが、夏と年末に80's洋楽好きが集まり名古屋でオフ会をやっています。
同世代ばかりですが、お気が向くようならご参加下さい。mixi繋がりの人、リア友関係の集まりですが、毎回楽しく洋楽話して盛り上がっています。
とても懐かしく、想い出深い場所です。
当時、17歳 大人の雰囲気たっぷりの場所が時計じかけでした。
高校を卒業し、大学生になってからは、彼女とのデートの待ち合わせ場所によく、中二階の席を利用していました。
もう、45年近く前の想い出ですが、あの建物はまだ、不思議と残っていますよね。
一昨年、懐かしくなり訪ねたことがあります。
はじめまして!
前に「時計じかけ」のワードを見つけて、舞い上がって拝見しておりました。
mixiをあまり使用していないので、アカウントが消えたらしく、以前に書き込みもさせていただいた投稿も消滅?

ですので再度、書かさせていただきます♪

1980年頃に何度となく通い、洋楽 特にプログレの魅力に引きづり込んでくれた、時計じかけ。
ノートも書きまくり、皆さんの詩的な文章にも感動したりして…。
マスターのノリくんにも、じかけにきていた皆さんにも再会したいです。

そんな時計じかけ愛を残したまま過ごしておりましたら、先日、名古屋の「長者町横丁」という地下の飲み屋街に足を踏み入れたところ、飲み屋の先に一見フツーの喫茶店風な店が…。
しかし、入口に「ロック&ジャズ」「ロック喫茶って⁈今池・伏見にマスターの大好きだった時計じかけがあった!…少なからずの再現、体験が出来たら…」などと書かれているではありませんか⁈
ドキドキしながら入りますと、大音量が〜exclamation ×2
マスターにお話を伺うと、私と同い年のじかけ大好き人の方でした。
嬉しくて、あの頃じかけでかかっていたレコードを次々と流してくれて、気分はあの頃にタイムスリップ♪
また通いたいお店になりました。
お店の名前は「び〜んず」さんです。

では、じかけの輪が広がって、あの頃の皆さんと繋がれます様に。
伏見には、確か半地下に BE IN という狭いロック喫茶があったな。ビルの階段降りて、左から2軒目だったような

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今池 時計じかけ を思い出す 更新情報

今池 時計じかけ を思い出すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング