ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★Animal NEWS★コミュのシャチ 名古屋港水族館の人気者「クー」死ぬ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シャチ 名古屋港水族館の人気者「クー」死ぬ
9月19日14時15分配信 毎日新聞



元気だった頃の名古屋港水族館のシャチの「クー」。迫力あるトレーニングで来館者の人気を集めた=名古屋市港区で2007年4月28日、大竹禎之撮影

 名古屋港水族館のシャチの「クー」(メス、推定18歳)が19日午前7時55分、死んだ。クーは、高さ6メートルの豪快なジャンプを観客に披露するなど、水族館一の人気者だった。

【毎日水族館】元気だったころのクー

 クーは体長6.1メートル、体重2.7トン。同日会見した水族館によると、7月23日ごろ、通常50〜60キロ食べるエサを口にしなくなった。検査の結果、ヘルペスウイルスが見つかり、皮膚が炎症を起こすなどしていたため治療に専念していたが、9月上旬から発熱などの症状が出て、19日朝、プールの底に沈んで死んでいるのが見つかった。

 子供たちからは「早く元気になって」「もう一度、ジャンプを見たい」などと書かれたお見舞いの手紙が50通以上寄せられていた。内田至館長は「クーは多くの人になじまれており、とても残念。海洋生物の病理は不明な点が多く、クーの死を無駄にしないためにも、きちんと調査したい」と述べた。岐阜大獣医学部が詳しい死因を調べている。

 クーは人工繁殖の研究のため03年10月、和歌山県太地町のくじらの博物館から借り受けた。国内でシャチを飼育しているのは、鴨川シーワールド(千葉県)とくじらの博物館の2カ所の計7頭となった。【

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000010-maip-soci

コメント(1)

<名古屋港水族館>シャチのクー死因、カビの一種の全身感染症で心不全
10月29日14時47分配信 毎日新聞



元気だった頃の名古屋港水族館のシャチの「クー」。迫力あるトレーニングで来館者の人気を集めた=名古屋市港区で2007年4月28日、大竹禎之撮影

 名古屋港水族館(名古屋市港区)で一番の人気者だったシャチ「クー」の死因について同水族館は28日、「カビの一種などの全身感染症が心不全につながった」と発表した。


 岐阜大獣医学部が死因を調べたところ、クーは、カビの一種「アスペルギルス」が心臓の筋肉に感染して心筋炎を発症した。直接の死因は、心臓の微小血管が詰まったことによる心筋梗塞(こうそく)と心不全としている。


★http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000027-maiall-soci

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★Animal NEWS★ 更新情報

★Animal NEWS★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング