ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

un natural grooverコミュの6.30 『La. La. La』 アーティストPRF

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■SEAMO 
HP:http://www.seamo.jp
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=240622

1995年より地元名古屋、東海地区を中心にシーモネーターとしてインディーズ活動を初め、同地区におけるHIP HOPの新しいスタイル、ムーヴメントを確立。2002年、ソニー・レコーズより米米クラブの「浪漫飛行」を大胆にサンプリングした「浪漫ストリーム」で待望のメジャーデビュー。全国のラジオOAチャート3位を記録する。その後、放送禁止となった幻の名曲「半熟ラバーズ」などを発表しつつ、過激且つ、精力的に活動を続ける。
そして2005年、シーモネーターとしての活動はやりつくした…との思いから名前をSEAMOに改名。3/23にさだまさしの「関白宣言」を大胆にリメイクしたシングル「関白」でデビュー。7/13には2ndシングル「DRIVE」をリリース。全国FMラジオを中心に20局以上のヘヴィ・ローテーションを獲得。夏大型イベントの出演を経て、お互いをリスペクトする親交の深いBENNIE Kとのコラボレーション・シングル「a love story」、1stアルバム 『Get Back On Stage』をリリース。
2006年の第一弾シングル(4th)『マタアイマショウ』がロングヒットし、そして 7/26に「ルパン・ザ・ファイヤー」をリリース!



■サマースノーサプライズ
HP:http://www.artimage.co.jp/artist/sss/top.html
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=309785

サマースノーサプライズ。その名の通り、夏に雪が降るほどのインパクトを持った奴らが現れた!メンバーはHaya(MC/Trackmaker) 、Maa(MC)、LOUD(MC)の個性派揃いの3人。そのサウンドは、とにかく一発で虜になること間違い無しのキャッチーなメロディとトリプルMCによる絶妙な掛け合いRAPが最大の魅力。デジタルエッセンスをちりばめながらバンドサウンドをも感じさせるTRACKの上で暴れ回るサマスノは、正に新世代のRAPグループだ。どの曲を聴いても一度聴いただけで覚えてしまうようなメロディ、そして決してPOPさを失わないエッジーなトラックが最大の魅力。素人から玄人まで万人受けする新世代のRAPグループとして2006年のシーンを圧巻することが可能なアーティストだ。Haya(MC,Trackmaker) はLeadやHeartsdalesにトラックメーカーとして参加するなど、今後さらに幅広い活動が期待される。2006年2月22日、1stシングルSuper Stereo」でARTIMAGE RECORDSよりデビューし、4月26日には2ndシングル「We Set Music Free」をリリース。7月12日には待望の3rdシングル「ミナミカゼ」をリリースする予定。



■バリデライト  
HP:http://validelight.com/
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=390503

‘01年9月に数々のアーティスト(Snappers/Bivatchee/Specialize)などを輩出する、名門フォークソング部で『寿』を広島にて結成。ヒップホップミクスチャーを基調としながらも、独自の解釈で音楽性を追求し、FUNK/HIPHOP/ROCKなどの、様々な音楽要素を積極的に吸収することにより、クロスオーバーサウンドを確立。
”オーディエンスの笑顔が絶えない音楽性”が、地元広島にて、口コミで話題となる。なんと、これまでに自主企画を合計21回も開催。イベント『Say!Ho!』は、なんと毎回200人を越える動員を記録。‘05年4月に、期待高まる中、発売した、2ndDEMO「FIVERATION」をたった一ヶ月で1000枚以上売上げ、完売させる。8月に行われた、KDDIDESIGNING STUDIOミュージックコクーン新人発掘オーディションにて、総応募数が1000組以上を超える中から、なんと審査員特別賞を獲得!!また、新人ながらもマスタリングは、GREENDAYやビースティーボーイズなども行う、スターリンサウンド(ニューヨーク)にて慣行。エンジニアはなんと、Jay Franco氏(THE NEPTUNES PRESENT「THE CLONES」などを手掛ける)が行う。2006年1月より、バリデライトと改名し、より一層アクティブな活動スタンスでバリデライトサウンドを全国のリスナーへ。




■BEAT☆NATURE   
HP:http://beatnature.com
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=131380

学ランにゴールドチェーンでロケンロ〜!!!惚れたぜゾッコンLOVEなトリオ。
ナニワのビースティーボーイズBEAT☆NATUREでございま〜す!!! 1st アルバム 「ROMANTIC BABY」 発売中!!!



■手裏剣ジェット    
HP:http://sound.jp/sk3/
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=245110

一撃、kookaiV10の2MCとトラックメーカーのDJ−sec.の3人によるHIP-HOPグループ。
良い意味でHIP-HOPという枠に固執することなく、身近なコトバと軽快なトラックで少しでも多くのハッピーをお届けすべく集まった。2001年結成。04年にトラックメーカーにDJ-sec.を迎え現在のカタチとなる。
2006年3月に『手裏剣トリオ』から『手裏剣ジェット』に改名。 3nd mini album『ガラクタ☆ファンタスティック』をリリース。



■ウエイスト  
HP:http://www.waste03.com/
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=390186

大阪No.1Party Rocker『ウエイスト』2MC(性良・芯司)+1DJ(SHU-C)からなるユニット!!
2004年9月に結成後、大阪を中心に活動。一月で20本のライブを行い、 (有)申し訳ないとWEST TOUR’05やm-flo CLUB DJ TOUR 2005、2005年11月にm-flo、LISA、SOUL'd OUT、Heartsdales、DOUBLE等が所属する株式会社 アーティマージュと契約。翌年の3月には ARTIMAGE NIGHT IN OSAKA 2006 に参加するなど活動範囲を多方面に広げている。
“ウエイスト”の音楽性は、HIP HOP・REGAAE・ROCK・SKA等、あらゆる要素を取り入れ、まさにジャンルはボーダレス。それに加え、常に前向きな歌詞はリスナー全てを元気にさせるユニットである。



■Grind King Crew   
HP: http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=g2001k
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=966920

RAP、SK8、TATOO等のSTREETに浸透する様々な要素をコンセプトに掲げ、【HIP HOP】【PUNK】【REGGAE】を融合し、変幻自在のサウンドを発信していくHip Hop BAND!!LIVEでは3MCがステージを駆け回り激しいパフォーマンスで観客をROCKし、そのスタイルは正に倭製『KOTTONMOUTH KINGS』のようである。2002年にはCONPIRATION ALBUM【dea best vo.2】に海外アーティストと共に参加し、日本、アメリカ、オーストラリアでリリースされる。2004年DEMO SINGLE【THC boyZ】、VIDEO CLIP【BUMP】をリリースし、TX系全国ネット『Style Of HANG OUT』や、瀬戸内放送でVIDEO CLIPがオンエアーされる。
2006年7月に待望のセカンドDEMO SINGLEをリリース予定。同年8月にはGrind King Crew主催のイベント『G.K.LIFE』をスタートさせるなど、活動の場を全国に広げ、今後シーンを震撼させる存在になるだろう!!!




■polyphonic track package  
HP:http://www.webptp.net/webptp
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=885600

全身であるファンクミクスチャーバンド“リズムスライム”のメンバーを中心に結成された、女性MC2人に男性MC1人、トラックメーカー1人の最小ユニットながら、マルチプレイヤーを含むメンバーで構成される。さらに、多くのミュージシャンに支えられ、トラック中心ではなく完全生演奏のLIVEと幅広い展開を行う。
“HAPPY”で“PEACEFUL”のキーワードで繋がるサウンド・メッセージ・メロディを用い、ナチュラルで有機的なイメージを伝え、群集の心に『happeace』を生まれさせる楽曲を作り続けていく。



■VUSHIDU  
HP:http://www.vushidu.com

関西を中心に活動する、大阪は高槻発のレゲェポップバンド。Vo. hige-Gの発するメッセージを時にはレゲェのビートで、時にはポップスのインテリジェンスでと、様々な音楽形態で表現する。4ピースにトランペットを加えた独自の編成で、バンド一体となって紡ぎあげていくグッドメロディーは唯一無二のもの。
‘03年に発表された1stシングル『*******(真っ白なままで)』が、タワーレコード梅田店でインディーチャート初登場2位を記録。以降、今までにシングル計3枚をリリース。’06年3月04日には、初の全6曲入りミニアルバム『ナチュラリズム』をリリース。現在、リリースに伴い各地へのツアーが行われている。


■ZINAN
HP:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mczinan02
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=410312

2004年初頭からラップグループ「Monster InC」のMCとしてキャリアをスタート。同年5月より「ZINAN(ジナン)としてソロラッパーに転向。以後大阪を中心に横浜でのレギュラーイベントをはじめ、京都、滋賀、名古屋、岡山等でLIVE、TOTAL MICとしてその活動範囲を広げる。HOME MADE家族、EAST END、SEAMO、MELLOW YELLOWなど様々なBIG HIP-HOPアーティストのフロントアクトをこなし、2005年11月には初の自主制作音源となる1stMINI ALBUM 『ZINAN ZIKAN 〜オレッテコンナニンゲン〜』を発表。裸でニトロを抱えて走り抜けるようなそのライブスタイルはまさにオンリーワン。「魚雷よりもストレート シャーペンの芯よりもナイーブ」「ロマンチストなアーティスト 最近めっきりコンタクト」そうです俺がZINAN ZINAN!!



■佐野三連戦
コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=881924

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

un natural groover 更新情報

un natural grooverのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング