ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BSTサイクリングクラブ(仮称)コミュの2.11 コソ錬?レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は休みなのでバイクに乗ろうかとも思ったが、
ピナレロの初期点検がノビノビになっていたので
静岡のワタナベまで行くことにする。

例によって駅南に寄ってから11時過ぎに出発。
「まあフツーにのんびり走っても4時には戻れるでしょ」
という師匠の言葉に軽いプレッシャーを感じながら
旧国一をひたすら西に向かう。

興津駅前のおおぞらで休憩。
朝メシを食べてこなかったので、サンドイッチとハムマヨ、
メロンパンにあんマーガリンを手に取るが
最近サイクリング中の過剰なカロリー摂取が個人的に
問題になっているため、2個に減らす。

スマル亭を越えてサイクリングロードに入るが、
ビミョ〜に向かい風。
帰りは追い風になることを祈ってペダルを回す。

清見寺あたりで再び旧国一に入るが、工事区間が多く、
片側通行となっているため歩道を走るが、
一箇所、側溝のフタのみぞにFタイヤがはまり、
やべ!とも思ったがセーフ。
駅南でエアを補充しておいてヨカッタあせあせ(飛び散る汗)

そのまま清水駅前を右折、大曲の交差点に出て、
静岡方面を目指すが、クルマの量も少なく走りやすい。

1時過ぎに目的地のワタナベに到着。
祝日ということで混みあっていたが、
初期点検を...といったら二代目が手際よくやってくれた。

ちょっとハナシをしたが、やはりカーボンバイクは
トルク管理しないと怖いらしい。
各部増し締めとワイヤー類の調整をしてもらって
「うん、ちゃんと乗ってくれてますね。」
でオッケー。

もと来たルートで帰路に着くが、
途中ドラスタでスクーター関係のパーツを物色。
プーリーがあれば買おうと思ったが、ちょうど品切れ
だったのでセール中の冬物ウエアなど見ているうちに
すでに2時半。
ん〜、4時までに帰り着けるか?

清水駅付近まで来て、ややハンガーノック気味。
興津のスマル亭までがんばろうかと思ったが、
耐え切れずにコンビニに飛び込む。

やはりお握り4個と肉まんあんまん...はやめておいて
お握り2個で補給。

そのまま自転車道に出るが、なぜか向かい風あせあせ(飛び散る汗)
人生、こんなもんだと思いつつ、先を急ぐ。

由比漁港を過ぎて、旧道を進む。
このあたりの町並みは雰囲気があって何度通ってもいいものである。
ついでにそばやと飲めそうな店もチェック。

蒲原あたりでまた片側通行で、クルマの流れに巻き込まれ
ややひとり決戦。

いつのまにか風もやみ、富士川橋を渡ったあたりから全開!
富士本町を縦横無尽?に駆け抜け、4時5分前に駅南到着。

走行距離80キロ、平均速度22.2キロ。
やればできるじゃん!と思っていると、店先に
いきなりやまし〜とプリンスがいた。

やまし〜、ホイールを換えたのでテストで120キロ以上走ってきたらしい。
すご!

その後報告などしつつ、個人的に若干の反省も必要ということで
一人で高級料亭で反省(笑)
フツーに飲んだら¥2000くらいでありましたとさ。

画像は清見寺近くの公園にて。
桃の花がミゴトでありました。





コメント(7)

>やまし〜さん
こちらこそ、オツカレさまでしたあせあせ(飛び散る汗)
しかし走ってますな〜...ってスゴすぎやん(笑)

高級料亭、ビール2杯と串もの5〜6本が妥当な線かも。
週末、おヒマなら一緒に走りましょるんるん
よかったら企画トピ、お願いします。

>さもんさん
久々に一人で淡々と長距離と思ったけど....上には上がいた(笑)
やまし〜、輪行袋まで装備してましたからね〜。

GTのフレーム、楽しみだね指でOK
やはり問題はAVですな。何かおすすめとか?
なんかスゴイの出てきそうですが(笑)
...ってアベレージスピードのハナシです、ハイ。

お〜!苦悩山、自走〜?
やってくれるんじゃないかと思ってましたが指でOK

え〜と、アベレージスピードのハナシ、それはそれでまた後日詳しく(笑)

GTはオーソドックスな仕様がいいかもね。
タイヤ換えるだけで、ワイドなギア比のオールラウンダーとして
使えるんじゃないかと思うよ。

仕上がり、楽しみにしてます指でOK


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BSTサイクリングクラブ(仮称) 更新情報

BSTサイクリングクラブ(仮称)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング