ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いらんことをする人コミュの「いらんこと」の定義をしたいです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加していきなりトピたてで恐縮ですが・・・よろしくお願いしますm(_*_)m

いらんこと→要らんこと、と思いますが、おおまかに2つに分けられると思いました(この分け方が正しいかどうかはわかりません)。

?人に嫌がられること
不必要なことをして人に怒られる。

?まったく意味のないこと
時には?にもあてはまってしまうかもしれません。

そして、この2つは凄く密接な関係にあるなぁと思ったりします。

?は、人に怒られますが、反応があったということで、そこには意識的に何かテンションが発生すると考えられます。
そのテンションが人間関係になんらかの影響をもたらすとすれば、それは大いに意義のあることになりますね→必要なこと。
たとえば、自分は年上の女性に怒られるのが嫌いではなかったりします。
あと、同じ行動をしたとしても、人によっても違いますね。たとえば、自分がトップの画像のブクブクをやったら、間違いなくひんしゅくをかうでしょう。

?は、まったく意味はないとはいっても、あくまで一般論での観点であり、自分にとっては凄く大事なことかもしれません。
時には「癖」と言い換えても良い時もあると思われます。

どちらにしても、自分自身がなにかの行動を起こしているのは確かな様ですね。
要らんことって必要ってことなんでしょうか。

わけがわかりません。ご意見お聞かせください。

コメント(61)

『いらんこと』というのは関西のみなのかと思っていたら全国的にあるんですね。驚きました。

関西では、つまらないことをして、相手の突っ込みを引き起こすお笑いの効果があると理解しています。
いらんことで地球が自転してるって知ってた??
わたくし的いらんことの定義
? 他人からみて無意味な行動(ちょっぴり他人に迷惑かけている場合あり)
? 自分としても無意味だと分かっていながら、いらんことをなぜか実行してしまう!
? これらのいらんことを後で振り返り、ちょっぴり後悔しつつもすぐに記憶から抹消!
 自分は一年365日中、10日分位はいらんことをしていると思います。
 
わたしはドラマ好きなのですが;いらんことは、されたら時と気分によっては^^;ほんとにウザくなることもあるし、けどされた人にとってはもしかして必要なことになるかもしれないし…。でもたとえばぶくぶくのようなのはわたしは大好きです(笑)自己主張みたいになってきたこんなコメントもいらんですね!
過剰である様(さま)、または感情。
いたずらです。
しかも.ちっちゃいちっちゃいくだらない。
「いらんことしい」って響き・・・いいっすね。
うーん このトピに書き込みたくてコミュ入ってみたんですがw(これもいらんことw)

「いらんこと」…このコミュの中ではなんか色々な意味で使われてますけど、元々の意味は
「余計なお世話なこと」とか「はた迷惑なこと」---1
だったのが、何かしてもらった・された時に照れ隠しのような感覚で
「いらんことして!」
ていうようになって、
そこから転じて
「くだらないこと」「つまらないこと」---2
の意味で使われるようになって、それからさらに
「ついついいたずらでいらんことしちゃった☆」
というような
「くだらないとわかっててやるお茶目」---3
の意味で使う人がでてきたんじゃないのかな…別に考証とかしてないんで想像ですが。

まーどーいう順番で意味が派生していったにせよ、「いらんこと」を定義するとすれば
 1「余計なお世話なこと」「はた迷惑なこと」
 2「くだらないこと」「つまらないこと」
 3「くだらないとわかっててやるお茶目」
の、全然ちがう3つの意味があるんじゃないかなと。


(んで…このコミュのトピ全体がこの3つがごった煮だからいまいち消化不良でもやもやする…のは私だけですか…もう少しきっちり分けたい…いや、いらんことなんですけど…w)
笑える範囲の自爆行為 とか??
ぁ、でも、誤爆もよくあるのか…
たぶん関西人は‘いらんこと’に対してマイナスイメージを持ってないような気がします。
冬仕さんが言うように、何かあたたかみが感じられる行為やと思いますね。
一生懸命な人を
おもしろおかしく嘲るのは
『いらんことしぃ』ではないと思います涙
『いらんことしぃ』はあったかい心を
持ってるんだと思います涙
自分の中でのいらん事しぃは、愛情表現、スキンシップ、生活の一部(挨拶みたいな)、時には相手を励まし、慰め、慈しみ(そんな時もある)、場を盛り上げる、たまには現実逃避も…等々
やる側は相手が嫌いだからするのではなく、好きだからする…みたいな感じです(´ω`)
いらんことして笑いにもって行きたいって考えるんは大阪人やからなんかな…あせあせ
他人にとったらいらんことでも、自分にとったらおもろいからするんやと思うほっとした顔手(パー)

完全に自己満の世界ちゃうexclamation ×2exclamation & question
やらなくてもいいこと=いらんこと
やらなくてもいいことする人=いらんことする人

自信持っちゃうとこもまたいらんこと(・∀・)
真剣なお話の途中すいません。
「いらんこと」します。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=515181969&owner_id=4147011
関西人は学会でも「笑い」でつかみを取りたがります。
“学問の世界でも笑いは必須”が関西人の基本です。
  関西で開催される学会では,ほんまに的を得たジョークなら素直に笑いが取れます!
   笑いが取れると,その後の発表もノリノリです。

しかしながら,関西意外ではなかなか通用しません。
「何いらんこと言っとるんだ,こいつは・・・」
  てな具合にしらけてしまいます。KYって感じですかな。
   それでも関西人は健気に笑いを追い求めるのでした〜
自分は楽しいんだけど人には意味のないことかな・・。
周りからみたら[いらんことたらーっ(汗)]でも
やってる本人からしたらなんらかの意味があるコト芽ぴかぴか(新しい)
「いらんこと」を考えると深すぎるので「いること」を考えたら新しい切り口になりませんかexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
> ファンキーさん
Σ(。。;)その考えはなかった!頭いいな!
いることかぁ…
ご飯食べるのは要ることだけど、わざわざまずい店に行こうとすることは明らかに「いらんこと」ですよね!
非常ボタンを押すのだって非常時には必要な事ですけど、普通の時にも押したくなるのはいらんこと…
こんな感じなのかしら?トピ主の疑問には…参考になるかしら?
すべての事柄は「いること」と「いらんこと」とに二分されるんですかね?
トピック??の違いは、要は道徳と倫理の問題だと思います。
いちいち考えずにぃ
らくな気分でぇ
んじゃめな
ことばにしていき
とめどなく戯れること。

「ん」からの作文は無理してる。これぞいらんことw

ちなみにンジャメナってどこの首都やったかなぁ(笑)
こうゆう思考をすること自体そもそもいらんことだと思うんだが。

要はその場合の空気と違うこと、予想に反することをすると「いらんこと」になるのでは。

違う人が同じことやっても同じ結果になるとは限らんでしょ。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いらんことをする人 更新情報

いらんことをする人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。