ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2020FGOLFスクラッチ選手権大会コミュの2011スク戦結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何とかもってもらいたかった天気でしたが、あいにく後半からは強い雨、『負けるな、 我慢だ、 踏ん張れ、 ガンバレ』 みたいな言葉を 皆さん何度も何度も心の中に言い聞かせながらのラウンドだったのではないでしょうか。

本当に本当にお疲れさまでした。

そんな、延べ参加人数1196名の 第19回目を迎えた本年度のスク戦を制したのは、1999年のレイクグリーン(岐阜県)で初参加、それから13年間、欠かさずスク戦に参戦のゾロ(東京都)、 参戦13年目にして見事に初優勝を飾りました。


それでは、お待ちかねの参加全選手の成績です。

なお、ホールバイホールなどの詳細につきましては、長野プラコンのHPに http://www.cek.ne.jp/~kazukato/sucsha.html 近々アップされると思いますので、そちらをご覧ください。


ぴかぴか(新しい) 2011年度スクラッチ選手権大会 成績表 ぴかぴか(新しい)
        11月5日 洲本ゴルフ倶楽部



順位 選手名     所属  東/西 OUT   IN  TOTAL
===============================    
1  ゾロ     関東M  E   40 ← 35  75 むかっ(怒り)
2  ケンジくん  関西40  W   36 → 40  76 むかっ(怒り)
3  アル     関西M  W   38 → 39  77 むかっ(怒り)
4  ごるさん   関東M  E   41 → 37  78 むかっ(怒り)
5  かとちゃん  関東40  E   37 → 42  79 むかっ(怒り)
   ベルツ    関東M  E   36 → 43  79 むかっ(怒り)
   キャプテン  中四国M W   34 → 45  79 むかっ(怒り)
   ジャッキー  関西M  W   42 ← 38  80 むかっ(怒り)
   クレンショウ 関東40  E   38 → 42  80 むかっ(怒り)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  ヒゲなべ   関西M  W   44 ← 37  81 むかっ(怒り)
   TRY    関東M  E   43 ← 38  81
   Qちゃん   中部40  W   42 ← 39  81 むかっ(怒り)
   NAO    関東40  E   41 ← 40  81
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  ヒロロ    中四国L W   42 ← 40  82
   アッコちゃん 関西L  W   40 → 42  82
16  こむぎ    関東L  E   42 ← 41  83
   かどっち   関西40  W   41 ← 42  83
18  ☆けんけん☆ 九州40  W   45 ← 39  84
   龍男     関西M  W   43 → 41  84
   越後屋 関東40  E   41 → 43  84
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21  CD 九州40  W   40 ← 45  85
22  てる 関西40  W   42 ← 44  86
   信濃屋 中部M  W   40 → 46  86
24  アプさん 関西M  W   44 → 43  87
25  アッキー 中四国  W   46 → 42  88
26  komaちゃん 中部40  W   46 → 43  89
27  ひらりん 関東M  E   47 → 43  90
   ぐらん 九州L  W   45 → 45  90 手(チョキ)
   さやさや 関西L  W   45 → 45  90
30  ターザン 関西M  W   45 → 46  91
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
31  はぶ 九州M  W   52 ← 40  92
   NOKO 関東L  E   45 ← 47  92
33  ろんぺい 関東M  E   51 ← 42  93
   たくじ 関西40  W   49 ← 44  93
   HIGU 関東M  E   47 ← 46  93
   ほそかず 関東40  E   45 → 48  93
   山下クン 中部M  W   43 → 50  93
38  ポコ 中部40  W   51 ← 43  94
   アンクル 関西M  W   50 ← 44  94
   リュウ ♂ 関東M  E   47 ← 47  94
   Oyadi! 関西M  W   45 → 49  94
   ごうさん 関西M  W   44 → 50  94
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
43  和やん 中部M  W   54 ← 41  95
   ぼりもー 関東40  E   49 ← 46  95
   シューアイス 関東40  E   44 → 51  95
46  MEG 関西L  W   54 ← 42  96
   ぜく 関東30  E   51 ← 45  96
   REYCOまま 関東L  E   48 ← 48  96
49  ねづ 関東M  E   50 ← 47  97
   ピッピ 関東L  E   49 → 48  97
   ヨシオ 関東L  E   45 → 52  97
   HANA 中部L  W   44 → 53  97
53  セラビ 関西L  W   53 ← 46  99
   かし 関東40  E   50 ← 49  99
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55  カレラ    関東40  E   52 ← 48  100
56  なっちぃ   関東L  E   48 → 53  101
56  宅野若松屋  中部M  W   46 ← 55  101
58  Peace  関西M  W   52 → 52  104
59  simasima   中部M  W   56 → 55  111
60  むろまち   関西M  W   60 → 62  122 ひよこ

団体戦 東軍 89.92  西軍 90.29

むかっ(怒り):東西5傑  
手(チョキ):ケッコウで賞(昨年ミケタの会の中で 今年最上位)
ひよこ:ひよこ(ストレートイン選手で中で最下位)

チャペルキャプテンが7番ホールにおいて、ホールインワンを達成しました。

間違いなどありましたらご指摘下さい。


                    スク戦運営実行委員会

コメント(93)

☆ごうさん

ありがとうございます。

同世代のゴルファーが増えてうれしいです。

ごうさんは名前も風貌もごるさんに似ているので、
ねずが「使用前、使用後」と言っていましたあっかんべー

☆アブさん

ありがとう、元チャンプ。

アブさんの言うとおり、最後までリラックスして気負いなく、でも一生懸命プレーしていました。

これからも「元気な中高年」で頑張りましょうね!

ごるさん
ご指摘有難うございます。ちとナマってるんだべふらふら

準優勝のケンジくん
なまって済みませんでしたあせあせ
ゾロ
 さすが本を出す方の話は面白いですね。
 ぜくも、パパがOKバーディーのホールまでは、3オーバーでした。
 その後はげっそり
> ゾロさん
今日は11/11 【立ち飲み】の日exclamation指でOKウッシッシ

品川駅港南口の立ち飲み店で、美味しい日本酒を呑みながら読んでいました。

いゃあ、ホントおめでとうございま〜すexclamationウインク手(パー)

後半戦も楽しみにしていま〜す。
☆アッコちゃん&キャプテン
 とても素晴らしいスク選の設定 どうもありがとうございました。
 ごるさんのスク選会場の下見で宿泊施設にNG それに対する改善
 すばらしい!感激しました。エクシブの対応に感謝感謝感謝です。

☆優勝のゾロ
 おめでとうございます。古い記憶ですが、確か ごるさん との初対戦に同組で
 ラウンドさせていただいたと思います。○コがバンカーで苦労していた時に
 優しいゾロの対応に私の心 揺れました。 
 あの当時はごるたつとゾロの対戦 息の詰まる緊張感ありました。
 私はすっかりギャラリーと化していました。
 ゾロさん 復活ですね。今後の活躍にいろいろな面で期待しています。
 (岩井海岸から)因みに伝次郎の武ちゃんは同級生、姉の京子さんはよ〜〜く
 知ってます。宿泊先伝次郎でなかったら、ごめんなさい。

☆ ケンジくん  
 準優勝おめでとうございます。初参加で準優勝。凄いですね。
 
☆アル 
 3位おめでとうございます。FGOLF 再デビューとのこと、またお会いするのを
 楽しみにしています。

☆同組の☆けんけん☆、たくじ、かどっち
 同組ありがとうございました。最終予選通過し この組でのラウンドを
 選択しました。選択は間違っていなかったと確信しました。
 楽しくラウンドできて良かったです。
 後半のキャディーさんが ひとりでカートを移動して行って、6番ホールアウト後
 4名で迷子になりそうでした。雨の中 黙々と歩いていく☆けんけん☆の背中が
 タクマシク見えました。 キャプテンが午前中にホールインワンしたという
 ホールに雨の中迷いながら到着。 遭難しなくて良かった。

エクシブ宿泊、最終予選、淡路島観光、大塚国際美術館の見学 
楽しいゴルフツアーの思い出になりました。皆様に感謝です。
  
ごるさんから成績ファイルをいただいて
「長野組スク戦への挑戦」のページに
全成績をアップしました。過去の成績も見られます。

http://www.cek.ne.jp/~kazukato/scratch1.htm
>REYCOママ
コメントでお褒め頂き恐縮です。お話しすることが出来なくて残念でした。
次回にはぜひ同組でラウンドさせてください。バーディパットの外し方とパーパットの入れ方をご教授しますから(^_^;)
何をアブさんと間違ったのだろう?
>NOKO
コメントありがとうございます。再デビューが再々デビューにならないように、今後はできるだけアクティブに参加したいと思っていますので近々またどこかでお会いできそうな予感がします。今後ともよろしくウインク
>幹事アッコちゃん、キャプテン&ごるさん
本当にお世話になりました。至れりつくせりありがとうございました。
本当に楽しませて頂きました。

>キャプテン
エースおめでとうございました。生き証人として今後もエースについて語らせていただきます。
同組で良いゴルフを見せて頂き、本当に有難うございました。

>ゾロ
優勝おめでとうございました。バーディ5個ゲットとは羨ましい。

>越後屋、HANA
お付き合いありがとうございました。午後の雨は厳しかったですが、楽しく廻る事ができました。またよろしくお願いします。

>ねづ、ごるさん
毎々、お疲れ様でした。最後までおいしいお酒有難うございました。
☆へーさん、TRY

スク戦記を詠んでいただき、ありがとうございます!

後半もがんばります。

☆NOKO

ありがとうございます。

日光でごるさんと初直接対決のこと、ゾロもよく覚えていますよ。
○コさんのこと、始まってすぐのバンカーでしたね。

ごるさんにはその後だいぶ差をつけられていましたが、
だんだんお互いが接近してきたかも(笑)






☆ほそかず

ありがとうございます。

バーディーの5個は、もちろん自己最高。
それがスク戦で出るなんて、ラッキーもいいとこです。
アッコちゃん、キャプテン

スク戦からあっという間に1週間が経ちました。
今年のスク戦お世話役本当に本当にお疲れさまでした。

前々オフのお好み焼き、前オフの金鮓 すごーーくおいしくて大満足でしたうまい!
やっぱり遠征はおいしいもの食べなきゃねウインク
本当に感謝感謝です。ありがとうございましたm(__)m

キャプテン エースおめでとうございます!!

あとセンナツ いつもいつも萩の月ありがとうございました。
今度こそシューマイ持っていきます(^_^;)


優勝のゾロ

チャンプおめでとうございます王冠
お昼にセラビにスコアカード見せてもらったら、ゾロのところは手で隠して
見せてくれないんですよねー。そこで私は「あぁ、ゾロは叩いてしまったんだわ」
と思ってしまいました。 叩いたからみんなに見せちゃだめと言われたのかなとあせあせ

そこで私の中では「ゾロは叩いてしまった」とインプットされてしまって
表彰式で隣にゾロが座っても「今日どうでした?」と聞くこともせずあせあせ

司会のキャプテンが名前を発表していくときも上位5位くらいになって初めて
「あれっ?ゾロまだ呼ばれてないんじゃないの?」と気づきました。
まさかチャンプとはふらふら 本当におめでとうございますexclamation ×2
シニアの希望の星ですねぴかぴか(新しい)


準優勝のケンジくん

FGOLF初参加で堂々の準優勝おめでとうございますexclamation ×2
華々しいデビューでみなさんに名前を憶えてもらって良かったねウインク
さやさやと2人爽やかニューフェイスとしてこれからもがんばってください。


3位の夢夫(アル)

3位おめでとうございますわーい(嬉しい顔) 77でも「叩いてしまったあせあせ(飛び散る汗)」という雰囲気は
実力者なのでしょうね。今回はお話できませんでしたが、関西に遊びに行った際には
よろしくお願いします。


同組のてる

1日ありがとうございましたわーい(嬉しい顔) 下見はバッチリで本戦も期待大でしたが
本当に残念でした。随所に見せるアプローチは素晴らしく何回も「おぉっ」と
感動しましたが、次のパットにつながらないのは残念でした。
でもスコアがうまく出せなくてもボヤくこともせず、いつもほのぼのとしたキャラは
周りにも安心感をあたえて、とってもナイスです指でOK

同組の和やん

1日ありがとうございましたわーい(嬉しい顔) 前半はアイアンのキレが素晴らしく41。
後半も期待がかかったところでしたが1番痛恨の12がまん顔
でもドライバーをすごく飛ばすので、アイアンとかみ合えばいつでもスコアが
期待できますね。これからも全国遠征がんばってくださいウインク

同組のかし

1日ありがとうございましたわーい(嬉しい顔) ピンクの熊さんが応援しているドライバーショットは
とっても素晴らしいんですが「このホールならあのショットも最高だったのにね」と
たまに出るOBが残念でした。でも8番のセカンドショットはビューティフルでしたぴかぴか(新しい)
3パットだったけどあせあせ

下見で同組のピッピ

遅いスタートの1組めだったのでプレイファストでなければと、3人でさくさくと
良いリズムで回って楽しかったですわーい(嬉しい顔) OUTではショットがキレて42を出したのは
すごい! 本番はパットがつながらなかったようで残念でした。
また来年がんばろうパンチ

下見で同組のなっちぃ

肘の痛みで休んでから初めての2連チャンということで心配しましたが
まずは完走できて良かったねわーい(嬉しい顔) レディース3人であれこれ戦略を考えながら
他の人のショットも自分のショットのように見ていて、勉強になりました。
肘を完治してまた楽しくゴルフしましょう。


同行のREYCOおねーさま

今年のスク戦ですが、いきなりの予選参加で見事通過。本戦も10とか叩いてしまったけど
パーもいくつか取ってまあまあ納得できたようで収穫はバッチリでしたねウインク
来年も行きましょうね!!

同行のまさのおねーさま

今回は本戦には参加できなかったけど、前々オフとラウンドと金鮓と、おいしいところは
とりあえず参加できて良かったねあせあせ
まさのは来年は予選通過目指して1年かけてがんばってね指でOK

おねーさま達との珍道中楽しかったです新幹線車(セダン)
またよろしくお願いしますあせあせ
☆こむぎ

ありがとう。

セラビは打ち合わせ通り、隠してくれたんだね。

こむぎの「あれっ、ゾロまだ・・・」

覚えてますよ。

スク戦記にこれから出てきます。
その2.後半戦 

 そう、午後も頑張ってキャプテンに追いつくつもりでした、1番ホールが終わるまでは。午後のスタートホールは超下りのロング。1打目を左に広がったラフに突っ込んでからこの日の試練が始まりました。左のOBを超えてFWを目指して距離をある程度出せばパーの可能性あり。でも降り出した雨の中ゾロは安全策を取り、OBを避け、木も避けて、9番アイアンで右目に。それがまた右のラフに。そこからグリーンを見ると、先のOBゾーンにある右の木のさらに右にピンが見えます。OBを越えで150yd直接狙えばオンの可能性あり。
しかし超左足下がりのため、きのうの「ねず」の2OBの話を思い出し、超安全策を取りAWでFW真中に。残り70ydとしました。しかしそこからの4打目でなんと大ダフリ。

 ドキッー、、、、そこからさらに寄らず入らずのダボ。ここで頭をよぎったのは、安全策のやり過ぎかも・・・。こうして雨の中、昼下がりの格闘が始まりました。

 2番、3番はいずれもパーオンせず、なんとか1パットのパーでしのいだものの、4番のショートホールでなんとなくのボギー。5番のパー4も乗らず、寄らず、入らずのボギー。後半に入ってすでに4オーバーで赤信号が点滅を始めました。ろんぺいとセラビは、後半5番を終わってすでに4オーバーと崩れたゾロを励ましてくれました。とてもありがたかったです。

 二人の励ましに奮起したゾロは、6番ロングを迎えます。ドライバーはFW右サイド。2打目は池がかかってきます。安全策で池から遠い右側へ6番アイアンでキザミました。3打目は池越えにならず、ピンを直接狙える位置です。それを今日一番のショットで2mに付けました。パットもしっかり入れてバーディー。ここで気分的にはすっかり蘇りました。よくプロのトーナメントの解説で羽川豊あたりが言う「1つバーディーが欲しいですね」というあの言葉を思い出し、このバーディーがまさにゾロをすっかりその気にさせてくれました。 

 そしてキャプテンがホールインワンした7番のショートを迎えます。きのうは9番アイアンでしたが、キャディーさんが「120yd打てば十分、それ以上だと上の段にいくかも」とのこと。ではとピッチングで打ってナイスショットしましたが、グリーンに届かず5ydもショートしてポトリ。『あれ、キャディーさん10yd間違えてないかな?だってきのうは9番アイアンで打ったけど。』と心の中で言っても、最後に判断したのは自分だし・・・。グリーン近くまで行くと、雨でぬれているけどパターでいけないことはない芝の長さでした。ラインをしっかりと読んで、ホール手前のボールマークを直し、それに狙いを定めました。あとで考えると、それがキャプテンのボールマークだったかも。その時のゾロは、はっきり言ってもう一度ゾーンに入り直していました。だって絶対に入ると思って構えていましたから。そして15ydくらいをパターで転がし、ホールの手前で「はいれ!」っと大声で叫んだら、ピンに当たってカップイン。なんと連続バーディーです。これで最初のダボを帳消しにして、トータル1オーバー。

 ここで初めて『優勝』の二文字が頭をよぎりました。午後は雨が降り、スコアを落としたためそこまでは優勝どころか、ただ目の前のボールを必死でプレーしていました。ただ後半の厳しい中でも、心は比較的平静でした。ゾロはそもそも緊張とは無縁なんです。スク戦のスタートであろうが、クラチャンの決勝トーナメントであろうが、心臓ドキドキなんてことはぜんぜんないトクな人です。

 
その3.後半戦? 



 さて残り2ホール。他のプレーヤーのスコアは知るよしもがなですが、この厳しいコンディションなので、ごるさん予想の76-7はやっぱりいい線かも。パーを取るのが厳しい二つのホールを残して思ったことそれは「絶対に無理をしない」、その一言です。午後の1番ホールでも、きざみにきざんでダボだったけど、せっかくここまで来て優勝が見えてきたんだから、絶対にそれを台無しにしないこと。『プロじゃあるまいし、自分をわきまえろ!』。ここからボギー2つでも75回、きっと優勝圏内です。

 8番は1打目をきざみ、2打目でクリークを越える、難しいホールです。5番ウッドで打ったボールは、引っ掛かり気味で左のラフへ。行ってみるとライは悪くない。FWでグリーンそばに打つことは可能だと思われます。しかしミスすればクリークに落ちて悲惨なことになるかも。
 ここできのうから今日にかけてのショットを冷静に振り返る余裕がありました。『俺のアイアンの切れは抜群だ』。とにかくこの二日間、120ydくらいからはことごとく1ピン以内に付けているのを思い出しました。そうだ、それだ。迷わず9番アイアンを抜いて、とにかくクリークさえ超えてFWに運べば、ボギーは取れる。3打目が寄ってパットが入ればパーもある。

 9番アイアンで打ったボールは手ごたえを感じたものの、左からの強風がボールを逸らせ、ひやっとしましたが、クリークを超えて残り90ydのFWにランディング。ほっと一息。それをAWで2mに付けてパーチャンス。しっかりと打ったパットはカップをなめてボギーとなりました。でも心の中ではもう一人のゾロが「よし、よく切り抜けた。その調子だゾロ。あと1ホールだ!勝てるぞ!」。

 最終9番ホール、ティーショットは前日同様の当たりでFWに向けて飛びましたが、左からの強風で右のラフへ。行ってみるとラフにスッポリ沈んでいます。右斜面を超えてグリーンを狙えないことはないけど、ここで迷わずまた9番アイアンでレイアップを選択。FWに運びました。

 心の中でまたもう一人のゾロが、「よし、よくきざんだなゾロ。まだパーチャンスはあるぞ。」と言っています。
 残り70ydをAWでまたまた2mにピタリ。最後のパットにしようと臨んだパットも、わずかにカップをなめて20cmオーバーし、それをタップイン。最後は2連続のボギーでしたが、本人としてはとても満足の連続ボギーです。
 
後半のスコアは

□、―、―、―、△、△、○、○、△、△、= 40

18Hのスコアとショットをまとめるとこうなります。

    スコア   パット数 FWキープ パーオン サンドセーブ
IN   35      14     6/7     7      1/1
OUT  40      13     3/7      2       0/1
TTL   75     27    9/14      9     1/2
3パット;なし

 後半のラウンドを終えてハウスに戻る途中カートの中でセラビは、
S「ゾロさん、いけるんとちゃう?」。
Z「うーん、でも34のキャプテンいるしー。2オーバーまでに6・7人もいるしー」。
S「ろんぺいさんいるから大丈夫よ、きっと」
Z「だといいけどね。自分では満足だよ。75だもんね」
S「楽しみやわー」

そんな会話を交わして、ハウスに戻りました。

なんかこれを書いていると、昔の怪傑ゾロに戻った気分です。実はmixiの自分のところで「たくじ」とメールしてたらたくじが、「僕は昔、怪傑ゾロのファンだったんですよ。スコットランドの話とか、『日本のゴルフにモノ申す』とか、楽しく読んでました」と書いてきました。どうもそれにつられて、怪傑ゾロ・リターン編みたいになりました。

表彰式で順位を詠みあげられる時の緊張感は、また次回・・・
>幹事の ごるさん、アッコちゃん&キャプテン

本当にお世話になりました。
今回は前後に予定が入ってしまい当日だけしか参加できませんでしたが
楽しませて頂きました。ありがとうございました。

>特にキャプテン

2週連続でのエース おめでとうございました。
1月下旬には是非参加させて頂きたいものです。

>ゾロ

優勝おめでとうございます。
ゴルフへの情熱、羨ましい限りです。

>同伴の 宅野若松屋、リュウ♂、ねづ

1日楽しい時間をありがとうございました。

>西軍の皆様

今年もまた僅差で負けてしまいましたが、何時かは西軍の勝利を
味わってみたいものです。
☆ごるさん、キャプテン、アッコちゃん、拍手隊のみなさん
 みなさんのおかげで、楽しい遠征になりました。ありがとうございました。
 唯一金鮓に行けなかったのがスク戦で100を打ったくらい心残りですが、
 今はそれが次回の淡路島遠征のモチベーションになってます。わーい(嬉しい顔)

☆優勝のゾロ
 優勝おめでとうございます。\(^o^)/
 ゾロの実力からすると優勝するのが遅すぎたくらいですね。
 常に進化を続けるゾロを見習いたいです。

☆同組のてる
 一日ありがとうございました。
 私があっちこっち行ってるせいで、リズムを乱しちゃったみたいで、
 申し訳ありませんでした。m(__)m
 来年はもうちょっと落ち着いてラウンド出来るようにしますので、3年
 連続よろしくお願いします。

☆同組の和やん
 一日ありがとうございました。
 こちらは後半、私に付き合わせちゃったみたいですみませんでした。m(__)m
 きっと前半が本当の和やんの姿でしょうね。

☆同組のこむぎ
 一日ありがとうございました。
 今回は自分がバタバタしてしまったせいで、練習会の時ほど応援できません
 でした。でもしっかりまとめられて、もう別次元の人です。
 スク戦のレディース優勝の日も近い事でしょう。
あっという間に1週間経ってしまいました

 >キャプテン
昨年から1年かけてのスク戦準備本当にありがとうございました。今年のスク戦は、お天気だけは残念でしたが、それもまあいいかと思えるくらいすべてが充実していたので大満足です。そんな大変な中、エース位置情報手(チョキ)を2回もやってのけるなんて素晴らしいですチャペル
1月のお祝いは都合がついたら参加したいところです。金鮓も行きたいかも〜

 >アッコちゃん
何から何まで、ほんとうにお世話になりました。昨年に、来年は関西でもやらなくちゃとキャプテンと相談していたのを耳にしたとき「えらいっ」って思ったんです。FGOLFのことをちゃんと考えていてすごいな〜って感心してたんです。でもこの温かくてゆったりした淡路島で育ったアッコちゃんだからこそ、いい性格になるんだな〜と、思ったりあせあせ
ホテルホテルもコースゴルフもお寿司魚も最高でしたハート達(複数ハート)
また遊びに来たいとしみじみ思いました

 >ごるさん
今回は大盛況ですばらしいスク戦になりましたね。毎年このために下見も含めていろいろ計画してくださって、存分に楽しめました。
ごるさんが元気な限りスク戦をやると言ってくれたのも、とても頼もしい言葉で嬉しくなりました。後半に30台を出して、ちゃんと5傑には入るあたりは、さすがです。ありがとうございました。

 >優勝のゾロ
やりましたね〜exclamation ×2
チーム世田谷の面々がこうして、スク戦チャンプとして名前を連ねているのが、自分のことのように嬉しいです指でOK。後半お天気が悪くなってもでも、最後まで冷静に自分のゴルフを出来るゾロならではの結果だった気もします。飛距離が伸びたことも大きな要因ですよね。バーディー5つもすごすぎます目がハート
本当におめでとうございましたぴかぴか(新しい)

 >準優勝のケンジくん
初参加で、ベストスコア更新しての第2位。派手なデビューを飾りましたねウッシッシ。おめでとうございます。今年の関西の新人さんは半端じゃないレベル強化された方が入会して、頼もしい限りですね。
高齢化の波に埋もれているFGOLFですが、是非若いパワーで盛り上げて行ってください。楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)

 >第3位のアル
前後半とも30台はアルさんだけなのですよね。パー請負人と言ってましたが、とても手堅い安定しているゴルフをされるのが、すごくわかりますね。カッコイイです。久しぶりのFGOLF復活を優勝で飾れなかったのは惜しかったかもしれませんが、しっかり成果を出してみんなの印象には残ったかと。おめでとうございました。

 >同組みのベルツ
惜しかったですね〜。ベルツのゆるいゴルフ、見習いたいです。ガツガツしてないのにきっちりやっているというのは、前半のゴルフには見事に出てましたね。あのまま午後も行ければだったけど。それでも、ちゃんと5傑には入っているところはさすがですね。お見事でした。
1日楽しく回れました、ありがとうございました。
動画映画はどこか、ダウンロード出来るところに置いたら連絡します。

 >同組みのアッキー
初めましてでした。3人の中ではいちばんティーショットは安定していたような。ヒロロさんのご主人だったんですね。お二人でレベルの高いゴルフをいつもされているなんて羨ましいです。1日どうもありがとうございました。
同じく、動画アップしたらお知らせします

 >同組みの山下くん
久しぶりの同組みでしたが、前半はすっかり安定していて、お昼のsimasimaから「まだ57も叩けるじゃないウッシッシ」なんていう悪魔のささやきにも惑わされるずに回ってくるところはさすがでした。1日どうもありがとうございました。

 >下見同組みのこむぎ
レディース3人の下見は有意義でしたね。情報量が3倍というか、すごく楽しいラウンドでした。そして、あらためてこむぎのレベルアップしたゴルフを見るのもとても新鮮で勉強になりました。翌日、下見の成果を生かしてさらに良い結果を出してくるところもお見事でした。

 >下見同組みのなっちぃ
肘とか体調とか、いろいろな状態を探りながらのゴルフだったと思うけど、これだけのハードなスケジュール今回は最後まで完走出来たことが大きかったかな。ゴルフだけじゃなくて、最初から最後までおつきあいありがとうございました。カメラCDに焼いて渡しますね

 >ゴルフ以外で一緒に遊んだ越後屋・NAO・かし
毎度です手(パー) おかげで何から何までと〜っても楽しい四国・淡路島観光となりました。ありがとうございました。またよろしくです。
金鮓なら、いつでもつきあうよウッシッシ>かし
文字数オーバーだったので、分けました

写真を下記にアップしました。

スク戦以外のおまけの写真もありますあせあせ

11/4 前オフ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000041997677&owner_id=5449702

11/5 スク戦
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000041999018&owner_id=5449702

11/5 表彰式と後オフ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042001753&owner_id=5449702

11/5 カラオケ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042004527&owner_id=5449702

11/3 渦潮観光
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000041995852&owner_id=5449702

11/6 讃岐うどんツアー
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042006875&owner_id=5449702
☆キャプテン

ありがとうございます。

最年長優勝の記録へ挑戦、いいですね。

お互い、よきライバルとして、いつまでも挑戦を続けましょう。
☆東軍のみなさん

祝、東軍勝利手(チョキ)

みなさんお疲れさまでした。

きわどい点差でしたが、きっと全員が最後の一打まで、きっちりとプレーしたおかげと思います。


西軍はキャプテンの言うとおり、補強がうまくいっているようです。
そして落とし穴も埋めてくるかもしれませんウインク

東軍は来年までに一人ひとりが、1ストローク縮めるように努力しましょう。

また来年も、みなさんの笑顔がみれますようにわーい(嬉しい顔)
☆ヒゲなべ

ありがとうございます。

ゴルフへの情熱?

ヒゲなべさんから出てくる言葉じゃないなー。

来年はまた優勝争いをしましょう。
☆かし

ありがとう

>実力からすると・・・遅過ぎ

いやー、今頃になってよくぞ勝てた、というのが本音です。

でもゴルフは進化してますよ。

かしももっともっと進化してね!
☆ピッピ

ほんとに、ありがとうーあっかんべー

チーム世田谷に新しい勲章が増えたこと、うれしいですね。

来年は練習会対抗でも、ピッピキャプテンのもとで優勝しないとね。
☆宅さん

ありがとうございます。

年に一度でも、やっぱり宅さんの顔をみないとね。

体のケアーをしっかりとして、来年はよいコンディションで臨んでください。

ゴルフは年齢は関係ないですよ。

すべては自分次第ですよね
1週間以上たってしまいましたが、おそまきながら、コメントさせていただきます。

>幹事のキャプテン

お世話になりました。表彰式の司会おつかれさまです。
ホールインワンおめでとうございます。
お昼にレストランで幸運のおすそわけがいただけなかったのが残念です。

>幹事のアッコちゃん

いろいろと手配して頂き、ありがとうございました。
後オフで苦労話をお聞きし、本当にいろいろ大変だったなと知り、
本当に感謝です。

後オフ2次会のカラオケの中島みゆき、聞きほれてしまいました。
特に「ヘッドライト・テールライト」では、スク戦というビッグプロジェクト
を終えた後なので、思わず田口トモロヲのまねでエンドロールの語りをしたくなってしまいました。

>優勝のゾロ

 2年前に練習会対抗戦にてご一緒させていただいたときから、
 アイアンショットの精度には舌を巻いていましたが、
 ついに偉業を成し遂げましたね。おめでとうございます。
 おかげさまでトイレットペーパーをGetできました。
 お礼に2ダースほど進呈いたしますので、クイズでニアピン賞の身内の方
 と分かち合ってください。

>同組のQちゃん
 コメントありがとうございます。
 前半は魔がさしたようなシャンクの出た14番ホール以外はパープレー。
 後半も大雨の中、着実にパーを積み重ねての東西5傑入り、さすがです。
 キャプテン対決は相手が良すぎたということで。。。

>同組のジャッキー
 コメントありがとうございます。
 前半2つのバーディーもすごかったですが、14番ホールでアプローチミス
 で5mくらい残った後のパーセービングパットは鳥肌ものでした。
 あのくらいパットが上手くならないと東西5傑入りは難しいかな
 と思いました。

>同組のREYCOまま
 コメントありがとうございます。
 今回は残念ながらままの微笑みの効き目が無かったみたいです。
 13番ホールで深いバンカーで苦労されていなければ、私負けていました。
 大イベントホール以外はボギーで収まっていますし、パーも4つ取れているので
 ストインももうすぐそこに来ているのではないでしょうか。

>自分
 イン、アウトのスタートホールでOB1発ずつ、8Hホールで無理に池越え狙って
 木に跳ね返っての池ポチャ等、問題点も無くは無いのですが
 Qちゃんのコメントの通り、ショットはそんなに悪くなかったように思います。
 ワンピン前後のバーディーパットも3回くらいあったし...
 パットがもっと上手くなる必要があると思います。
スク戦(個人的な)事件簿&お詫び

>スタート前
 もらったばかりのスク戦記念マーカーがスタート直前に行方不明。
 動揺か2打目OB。
 次のホールでカート後部のかごの裏に張り付いているのを発見。
 ねづさん、お騒がせして申し訳ありません。

>スコア提出
 13番ホールが誤記。危うく過少申告。
 クレンショウさん、ご指摘ありがとうございました。

>乾燥室にて
 距離測定器が行方不明。再度探しなおしたら、乾燥機の中の
 レインウェア上着のポケットの中。。。
 かとちゃんさん、コースの方、お騒がせして申し訳ありません。

以上
☆ぼりもー

ありがとう。

そして、ズバリ賞、おめでとうー!

本も読んでいただき、ありがとうございます。

トレぺの1年分て、いったいいくつあるの?
ピッピに刺激されて、写真をアップロードしました。
後オフ2次会の「貴重な映像」もあるんですが、どうしよう・・・あせあせ

下見ラウンド
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042098588&owner_id=5125013

前オフ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042099173&owner_id=5125013

本戦の朝
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042099404&owner_id=5125013

本戦
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042099717&owner_id=5125013

表彰式
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042100204&owner_id=5125013

後オフ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042100657&owner_id=5125013

後オフ2次会
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042101055&owner_id=5125013

最後の朝
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000042101222&owner_id=5125013
スク戦記 その4. 表彰式

  優勝の実感は、翌日の朝やっと感じることができました。当日は表彰式、ディナー、カラオケと次から次へと行事がつづき、みんなとワイワイやっているうちに過ぎてしまい、我に返る時間がありませんでした。
勝ったスポーツ選手がインタビューで言う、「まだ実感が湧きませんが、明日になったら湧くかもしれません」という言葉を、あれは本当にそうなんだと、はじめて実感することができました。
  それを一人でじっくりと味わうために、ホテルの部屋のジャクジーにお湯を張り、ガラス張りのバスルームの窓を全部開放して海を眺めながらゆっくり湯船につかり、優勝の気分を味わいました。

  話を戻します。ゾロはラウンドを終えスコアを提出してすぐにお風呂に入りに行き、人のスコアも知らなかったけど、自分もだんまりを決め込みました。パーティーの準備中、隣の部屋でアッコちゃんから「キャプテンが後半、いつものお茶目しちゃったみたい」と聞き、『そうか最大のライバルはどうやらいなくなったかな・・・』。
  そしてポコ達とテレビで女子プロの3日目を見ながら思ったのは、『FGOLFにはきっと雨なんてものともせずにいいスコアで回ってくる猛者がたくさんいるから、後半の40足して75じゃとても安心できないな』ということでした。
  結局スコアの集計者など少数の人以外は知るよしもがなで表彰式を迎えたようです。セラビとろんぺいはゾロのすぐそばに座って、「勝ったかも」とつぶやき続けますが、ゾロは「いや、まだわかんないよ」と慎重でした。

  スコアの発表が終わりに近づいて8位クレンショーと5位キャプテンにブーイングが起ったあたりで、ゾロも『こりゃーちょっと可能性が出てきたかな』と初めて期待らしい期待をしはじめました。すると横にいたセラビがどっかから聞き付けて「ケンジくんは76やて、ゾロきっと勝ってるよ」とつぶやきます。「5位キャプテン79」と発表が終わったあたりで隣の席のこむぎが、「あれっ、ゾロ呼ばれてないよね」と気がつきました。「そうだねー」と答えます。
  「4位78ごるさん」と発表があり、これはと思っていたライバルたちの名前はすでに呼ばれました。ついにキャプテンが「呼ばれてない人、前に出てきてください」の声がかかり、前に出ていきました。出てきたのはゾロ・ケンジくん・アルの3人。その時点で初めてゾロは最後の2人のライバルを知ったのです。

  前に出て3人並び、最初のキャプテンのコールで3位がアルと知った時、セラビの言った「ケンジくんは76」を思い出しました。そして心の中で『やったー!』。
  キャプテンが優勝者の発表をするころには、『どんなポーズしようかなー』と余裕で考えていましたが、いざ名前を呼ばれると去年のけんけんのようなガッツ・ポーズはせずに、両手を突き上げていました。

  どなたか、そのポーズの写真撮った人がいたら、送ってください。

  優勝スピーチでゾロが言ったのは「優勝できるなんて、これっぽっちも考えていませんでした」という言葉です。これは正直も正直、もっと正確に言いますと「優勝しようなんて、これっぽっちも・・・」です。

  もちろん優勝をあきらめていたわけじゃないんですよ。いつの日にかと思いながら、もっと上級のゴルフを目指そうと精進していたんです。去年から今年の春にかけてH/Sが早くなるようフォームを改造し、それにある程度成功。今年いっぱいで安定性を増したら、きっと来年は優勝を狙えるかも、っていう計算だったんです。それがなんとうれしい大誤算(笑)。

  今回の勝因は、比較的距離がなたったので、アイアンで9番・PW・AWを持つ機会が多く、それがぴたりと決まり、そしてなんといってもパットが入ったこと。それに尽きます。ゴルフはやっぱり最初も最後もパットですね。

  スク戦のチャンプの気分は最高ですね。やっとチャンプの仲間に入り、それを実感できました。今回それを逃したみなさんも、あきらめずにいつかきっとと思って頑張れば、きっと実現できると思います。これからも一緒に切磋琢磨しましょう。

  最後に、今回お世話になったキャプテン、アッコちゃん、そして長年この大イベントを支えてくれているごるさん、本当にありがとうございました。      了


2011年度 FGOLF Champion の ゾロ

優勝の発表で、こんな感じで(^^ゞ ゾロが片足を前に踏み込みながら両手を掲げた姿は私の目に焼き付いていますが、残念ながら写真は撮られていないようです。m(__)m
で、来年どこで開催かはまったく白紙ですが、FGOLFは世代交代とは言わせないよう、是非とも2連覇を果たしていただきたい!ですね。

改めまして、スク戦優勝 おめでとうございましたぴかぴか(新しい)
ごるさん

ありがとうございます。

この写真、笑える目がハート

レンパ、連覇、そう、権利は一人だけだけなので、狙っていきますよ!

復活したごるさんと争いましょう。





20年目を迎えます
2012年度 FGOLFスクラッチ選手権の日程が決まりましたので
お知らせします。


開催コース:グランディ鳴門GC36  西コース(四国 徳島県)

http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/naru/golf/


位置情報9月7日(金) 前日下見・体験ラウンド、最終予選会、前オフ

位置情報9月8日(土) 本戦、表彰式、打上げオフ

全てのイベントをこの敷地内で行います。
お部屋の内容・価格も昨年に負けず劣らず、コースの方も素晴らしく、
記念大会に相応しいスク戦になると自負しておりますので、
皆さん ご予定ください手(パー)


運営実行委員会
ごるさん、かとちゃん、キャプテン、アッコちゃん、ヒロロ、アッキー

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2020FGOLFスクラッチ選手権大会 更新情報

2020FGOLFスクラッチ選手権大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。