ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

氷河期世代ユニオン(情報板)コミュの【動画】東大教授&院生&ひろゆき「若者論」生トーク(ニコニコ動画)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
配信日:9月21日(火)20時〜
URL:http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/09/009165.html

「若者に夢をあきらめさせろ!」
「・・・それでいいの?」

『世界各地をクルーズし、寄港地のNGOや学生達と交流しながら、
国と国との利害関係とはちがった草の根のつながりを創っていく』という、
ピースボートへ潜入取材し、その可能性と限界について探った新刊
『希望難民ご一行様』(光文社)の刊行を記念したニコ生トークセッションを開催。

著者の東大院生・古市憲寿氏、東大教授の本田由紀氏、司会はひろゆきで
9月21日(火)20時よりお送りします。



「コミュニティ」や「居場所」という言葉が、
若者や生きづらさを抱えた人を救う万能薬のように語られている。
しかし、それは本当なのか。
「世界平和」や「夢」をかかげたクルーズ船・ピースボートに
乗り込んだ東大の院生・古市憲寿が目にしたのは、日本社会の縮図であった。
最後には、「若者に夢をあきらめさせろ!」とまで主張するようになった古市に対し、
恩師でもあり、本書の解説を引き受けた本田由紀は、「それでいいの?」とまぜっかえす。
果たして議論の行方は......?

〈出演者プロフィール〉

●古市憲寿(ふるいちのりとし)

1985年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。現在、東京大学大学院総合文化研究科博士課程。

慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。有限会社ゼント執行役。専攻は社会学。大学院で若者とコミュニティについての研究を進める傍ら、コンサルティング会社でマーケティング、IT戦略立案等に関わる。

●本田由紀(ほんだゆき)

1964年生まれ。社会学者。東京大学大学院教育学研究科教授。著書に『若者と仕事』(東京大学出版会)、『多元化する「能力」と日本社会』(NTT出版、第6回大佛次郎論壇賞奨励賞受賞)、『「ニート」って言うな!』(共著、光文社新書)、『教育の職業的意義』(ちくま新書)などがある。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

氷河期世代ユニオン(情報板) 更新情報

氷河期世代ユニオン(情報板)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング