ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

氷河期世代ユニオン(情報板)コミュの[テレビ]テレビ朝日系列 10月25日10時〜 サンデープロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月25日(日)10時〜
テレビ朝日 サンデープロジェクト、 田原コーナー?

年末に向けますます深刻な雇用情勢
湯浅誠氏に聞く 雇用・貧困問題をどうする

政権交代に揺れた晩夏が過ぎ、あっというまに秋めいてきた。
リーマンショックで日本経済が激動の渦に巻きこまれたのが
一年前。 去年は、秋から冬にかけて「派遣切り」「雇い止め」など雇用問題が大問題になっていた。

あれから一年。実は日本の雇用状況は全く改善していない。
8月の有効求人倍率は0.42倍と史上最低。
完全失業率は5.5パーセントの高い水準にあり、完全失業者数は361万人にのぼる。
さらに、政府が始めて発表した「相対的貧困率」は15.7パーセントで、これはOECD加盟30か国中、4番目に悪い数字だ。
 
 秋風の冷たさが身にしみる季節となり、都内の公園の炊き出しに並ぶ列には、去年の倍ほどの人が並んでいるという。
去年の年末、年始には、職や住まいを失った人たちが日比谷公園の「年越し派遣村」に集まり、大きな注目をあつめた。
景気の先行きが不透明な中、今年も去年のような事態が繰り返させるのか…?

 そこで今週のサンプロでは去年の「年越し派遣村」を村長として取り仕切った湯浅誠氏を迎え、この深刻な状況をどう打開すべきか討論する。
長年、雇用・貧困問題に取り組んできた湯浅氏は、11月1日付で、民主党政権の国家戦力室の政策参与に就任する。
その鳩山政権は23日に「緊急雇用対策」を発表したが、これで大丈夫なのか?
雇用・貧困問題の“闘士”としてこの問題に取り組んできた湯浅氏が鳩山政権のアドバイザーとして何をしようとしているのか?

田原総一朗が迫ります。

≪出演≫
湯浅 誠 (反貧困ネットワーク事務局長)  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

氷河期世代ユニオン(情報板) 更新情報

氷河期世代ユニオン(情報板)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング