ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

両国寄席コミュの2008年12月の両国寄席番組表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2008年12月両国寄席】
主任
1日(月)〜3日(水) 三遊亭愛楽「愛楽のひと足早いメリークリスマス」

4日(木)〜6日(土) 三遊亭円左衛門 「円左衛門、突然炎の如く」

7日(日)〜9日(火) 三遊亭栄楽「パワーヒッター栄楽の底力!」

10日(水)〜12日(金)三遊亭小円朝 「江戸の粋・小円朝の世話噺」

13日(土)〜15日(月)三遊亭円福「円福の年忘れ!三大噺祭り」

コメント(22)

12月定席 初日

「愛楽のひと足早いメリークリスマス」初日

開口一番
「子ほめ」三遊亭楽大

「時そば」三遊亭楽春
「花筏」三遊亭楽之介
「紙入れ」三遊亭上楽
「釣りの酒」三遊亭神楽
「小言幸兵衛」三遊亭良楽
中入り
「浮世床」三遊亭真楽
「漫才」ニックス
「厩火事」三遊亭愛楽


※休演 → 代演
三遊亭楽生 → 三遊亭神楽


前座:鳳笑 楽大 松幸
テケツ番:きつつき

>まほろばさん

12月の初日もいつもながらの早いアップ有難うございます。

今月は番組にも工夫が感じられるように思われます。
12月定席 第2日目

「愛楽のひと足早いメリークリスマス 中日」


開口一番
「黄金の大黒」立川松幸

「荒茶の大名」三遊亭楽之介
「大安売り」三遊亭良楽
「牛ほめ」三遊亭楽生
「身投げや」三遊亭橘也
「抜け雀」三遊亭好楽
中入り
「鼻欲しい」三遊亭上楽
「奇術」花島久美
「子は鎹」三遊亭愛楽



前座:鳳笑 松幸
テケツ番:楽市

>まほろばさん

好楽師匠の「抜け雀」は好きです。
12月定席 第3日目

「愛楽のひと足早いメリークリスマス」楽日

開口一番
「千早ふる」三遊亭鳳笑

「芋俵」三遊亭好の助
「道灌」三遊亭神楽
「四段目」林家正雀
「たらちね」三遊亭楽生
「佐野山」三遊亭道楽
中入り
「がまの油」三遊亭上楽
「粋曲・火付盗賊方改長谷川平蔵市中見廻記」柳家紫文
「紺屋高尾」三遊亭愛楽



※休演 → 代演
伊藤夢葉 → 柳家紫文

前座:鳳笑
テケツ番:楽大 → 好の助

>まほろばさん

今日も有難うございます。
代演で紫文さんが出演されたのですね。
久しく聞いてないので、次回是非聞きたいです。

12月定席 第5日目

「圓左衛門、突然炎の如く」中日

開口一番
「つる」三遊亭楽大

「環境問題2008」三遊亭楽市
「権助魚」立川吉幸
「暮六つ」三遊亭萬窓

以降、所用有り中座。


※ 休演 → 代演
桂花丸 → 立川吉幸

前座:楽大 松幸
テケツ番:松幸→楽市

途中、中座するまで客間は僅か3人。この日の天候により、増える気配もない。

昨日もハネるまで2人だけだったとか... .

>まほろばさん

それは演者もお客さんも辛いですね。

今日は少し増えることを祈ります。
12月定席 第6日目

「圓左衛門、突然炎の如く」楽日

開口一番
「まんじゅう怖い」立川松幸

「犯罪白書」三遊亭楽市
「看板のピン」林家染助
「蔵前駕籠」三遊亭王楽
「尻餅」初音家左橋
「真田小僧」三遊亭全楽
「星野屋」立川談幸
中入り
「やかん」三遊亭とん楽
「法律漫談」ミター梅介
「井戸の茶碗」三遊亭圓左衛門


※休演 → 代演
柳亭燕路 → 初音家左橋
有希天香 → ミスター梅介
※特別出演
林家染助(好太郎師匠より紹介)

前座:松幸 鳳笑
テケツ番:楽大



土曜で客の入りもいいかと思いきや、クイツキの贔屓筋の団体15人含み、口あけからハネまで24〜20の動き。いつも見掛ける主任の贔屓筋は姿見せず。
>まほろばさん

以前は圓左衛門師匠の贔屓のお客様見えてたんですけどね。
たまたま予定があわなかったのでしょうね。
12月定席 第7日目

「パワーヒッター栄楽の底力!」初日

開口一番
「道具屋」三遊亭楽大

「普段の袴」三遊亭王楽
「しわいや」林家時蔵
「干物箱」三遊亭遊史郎
「圓歌一家」三遊亭小歌
「時そば」三遊亭圓福
中入り
「権助魚」三遊亭喜八楽
「腹話術」春風若イチロー
「芝浜」三遊亭栄楽
12月定席 第8日目

「パワーヒッター栄楽の底力!」中日

開口一番
「芋俵」三遊亭鳳笑

「道灌」三遊亭鳳志
「大安売り」三遊亭楽京
「漫才」宮田陽昇
「金明竹」三遊亭兼好
「紙屑屋」三遊亭竜楽
中入り
「豆屋」三遊亭喜八楽
「奇術」山上兄弟プロデュース魔女軍団スティファニー
「文七元結」三遊亭栄楽


前座:鳳笑 松幸
テケツ番:楽大

12月定席 第9日目

「パワーヒッター栄楽の底力!」楽日

開口一番
「十徳」立川松幸

「善光寺」三遊亭鳳志
「道具屋」三遊亭鳳好
「粗忽の釘」三遊亭五九楽
「宿屋の富」三遊亭兼好
中入り
「風呂敷」三遊亭喜八楽
「奇術」ダミー
「柳田格之進」三遊亭栄楽


※休演 → 代演
三遊亭竜楽 → 三遊亭兼好
三遊亭鳳楽 → ヌケ
前座:鳳笑 松幸
テケツ番:楽大

12月定席 第10日目

「江戸の粋・小圓朝の世話噺」初日

開口一番
「子ほめ」三遊亭楽大

「居候」三遊亭きつつき
「千早ふる」三遊亭兼好
「ブライダルスピーチ」三遊亭好太郎
「壺算」三遊亭楽麻呂
「紙入れ」三遊亭五九楽
中入り
「後生鰻」三遊亭小圓楽
「江戸大神楽」丸一 菊仙花仙
「芝浜」三遊亭小圓朝

前座:楽大 鳳笑 松幸
テケツ番:松幸 → 楽大 → 松幸
12月定席 第12日目

「江戸の粋・小圓朝の世話噺」楽日

開口一番
「道具屋」三遊亭楽大

「鰻屋」三遊亭きつつき
「替り目」三遊亭好太郎
「つる」三遊亭楽麻呂
「手紙無筆」三遊亭小圓楽
「桃太郎」橘家文左衛門
「悋気の火の玉」三遊亭圓橘
中入り
「奇術」伊藤夢葉
「紺屋高尾」三遊亭小圓朝

※休演 → 代演
柳家紫文 → 伊藤夢葉
前座:楽大 鳳笑
テケツ番:橘也

>まほろばさん

今晩たくさんある落語会の中で、両国寄席を選んで頂き有難うございます。

またいつも丁寧で早い演目のアップは本当に助かります。
12月定席 第14日目

「圓福の年忘れ!三題噺祭」中日

開口一番
「寿限無」三遊亭楽大
「子ほめ」三遊亭橘也
「恨みノート」入船亭扇治
「大安売り」三遊亭道楽
「浮世床(将棋・太平記読み・)」三遊亭楽太郎
中入り
「壺算」三遊亭楽生
「江戸大神楽」鏡味仙次
「三題(そば・振り込み詐欺・師走)噺『振込(仮称)』」三遊亭圓福


※休演 → 代演
立川吉幸 → ヌケ
三遊亭神楽 →三遊亭楽生

前座:楽大 鳳笑
テケツ番:橘也 → 鳳笑 → 橘也
12月定席 千穐楽

「圓福の年忘れ!三題噺祭」楽日

開口一番
「まんじゅう怖い(擬)」三遊亭鳳笑
「雑俳」三遊亭王楽
「かつぎや」三遊亭橘也
「時そば」三遊亭竜楽
「見投げ屋」三遊亭吉窓

「三井の大黒」三遊亭京楽
中入り
「一目上がり」三遊亭楽麻呂
「SMマジック」西ゆかり
「三題(ビックスリー・定額給付金・雪)噺『麻生太郎物語(仮称)』」三遊亭圓福


※休演 → 代演
三遊亭神楽 → 三遊亭楽麻呂

前座:鳳笑
テケツ番:楽大
両国亭定席ではありませんが、今秋二つ目に昇進された、かっ好改め好の助君の披露興行がありましたので、伺ってきました。
当初100席ありましたが、お客様が続々と駆け付けて戴きまして両国寄席よろしく座席の追加出しが3回ありましたので、恐らく200人ぐらいはいらしたのではないでしょうか。



「三遊亭好の助 二つ目昇進披露興行」
於:江東区森下文化センター

口上
(下手より)兼好 好太郎 好の助 好楽 ボナ植木

司会:兼好〜緞帳がなくミラーボールで...「高橋家ご列席...」(隣接会場で葬儀があり)...
好太郎〜手先無器用、口先器用!
ボナ植木〜息子同様に仕事を下さい!
好楽〜今年は一門にとってオメデタイ事ばかり...兼好真打、好の助二つ目、王楽NHK大賞、そして自分が菊花賞単勝....
吉例手締:好の助の母君


「医者彼是」三遊亭好楽
「時そば」三遊亭兼好
「江戸曲独楽」三増れ紋
「ちりとてちん」三遊亭好太郎
中入り
「鈴ヶ森」三遊亭王楽
「奇術」ナポレオン
「粗忽の釘」三遊亭好の助

前座:鳳笑 楽大
手伝:橘也


これからも好の助君に頑張って戴きたいので、気持ちばかりに生花を....
まほろばさん

早速のコメントありがとうございます。
高座の様子がよくわかります。
盛会だったようでよかったです。

お花も綺麗〜ぴかぴか(新しい)

今後気持ちが伝わっていくといいですね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

両国寄席 更新情報

両国寄席のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。