ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■■英会話上達プロジェクト■■コミュの【動画】U2の英語インタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歌にあまり関心のない人でも『U2』と言えば
聞いたことがないという人の方が少ないと思います。

今回は、世界的に人気のロックバンドグループ
U2がアメリカでお馴染みの人気トーク番組、

『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』に出演した
時の貴重な映像です。

内容は、"Top Ten Things U2 Has Learned Over The Years"

というもので、U2がこの数年間で学習した事トップ10です。

10個全て聞き取れなくても、
2,3個からまずはチャレンジしてみてください。

意識して聞くことでリスニングの上達に役立つはずです。


●U2のインタビュー動画- YouTube英語動画


動画を見ると分かりますが、人気のバンドだけあって
会場は終始歓声で盛り上がっていますね。


ちなみに、ランキングトップ10ですが、
10位から大体、こんな感じです。


・10位 ボノ:

A lot of people think i'm the guy who sang with cher
「私は流行に合わせて歌ってる奴だと多くの人が思っている。」
 

・9位  ジ・エッジ:

I suck at 'GUITAR HERO'
「僕はギターヒーローが下手くそだ」

※ギターヒーローというのはアメリカで大ヒットし日本でも発売されていた
音楽ゲームシリーズのことです。

ギターの形をしたコントローラを使うゲームですが、U2のギタリストである
ジ・エッジが苦手というの意外ですよね。


・8位 アダム・クレイトン :

Dumb people send us videos all the time. They think we're YouTube
「鈍い人たちにいつもビデオを送られる。奴らは私たちがYouTubeだと思っている。」

※『U2』と『YouTube』をもじったジョークです。

・7位 ラリー・マレン・ジュニア:

Even my family asks, 'Are you Adam or Larry?'
「家族にすらアダムなの?ラリーなの?と聞かれる」
 
※ラリーとアダムはボノとジ・エッジに比べると目立たない。

・6位 ボノ:

There's always quite a stir at Applebee's when they call 'U2 -- party of four
「アップルビーズで『U2−4人組の』って呼ばれるといつもかなりどぎまぎする。」

※アップルビーズはステーキやハンバーガーが中心のファミリーレストラン。

・5位 ジ・エッジ:

Cool name: The Edge. Uncool name: Sting
「クールな呼び名はジ・エッジで、クールじゃない呼び名はスティング。」

字幕ではむずがゆさを意味するTHE ITCHと書いてありまずが、
sting「針」というのは、スラングでは男性器のことです。
下ネタジョークです。


4位  アダム・クレイトン:
Melted cheese tastes good on practically everything.
「とろとろのチーズはほとんど全てのものに合う」


3位 ラリー・マレン・ジュニア:
Sometimes when we shout ,'Are you ready to rock?!', I don't care if you're ready to rock.
「時々『ロックの準備は出来てるかい?』と叫ぶ時、ロックの準備が出来てるかどうか私にはどうでもいい。」
 
2位 U2メンバー全員:
It's never too soon to start working on a phony Irish accent.

「そろそろアイルランド訛りで仕事を始めてもいいかな」
※これは恐らく仕事が忙し過ぎることからのironyだと思いますが....

1位 ボノ:

Up close, You can totally see Letterman's hairpiece
「間近で見ると、レターマンのかつらが完全に見えるよ。」
 

以上、10位から1位までの発表でした。
(解説するのが大変でした 苦笑)

ブログを書いていて思うのですが、こうやって1つの英語動画を
取り上げて解説するだけでも十分、良い英語学習になりますね。
(楽しいのでそれではそれで良いのですが)


U2の4人は音楽的才能はもちろんですが、
こうして見るとユーモアのセンスもあって、

英語圏で活躍するにはこのあたりのセンスは
必要不可欠なのかもしれないですね。

イチロー選手もCNNでインタビューされたときは
やはりユーモアのあるジョークを連発していましたしね。

機会があれば、アメリカ人にウケる英語ジョーク、
英語ユーモアのような特集を作っても面白いかもしれないですね。

読む人がいれば、ですが(苦笑)。

■携帯版:英語講座(無料)

パイロットが教える英語上達メールセミナー
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

※注:PCからご覧頂いている方は、

PCよりアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。

コメント(1)

U2だ!!
U2は大好きです!最高です!
ラリーは完全にアイリッシュイングリッシュ?ですねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■■英会話上達プロジェクト■■ 更新情報

■■英会話上達プロジェクト■■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング