ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■■英会話上達プロジェクト■■コミュの【動画】Wiiの2億ドルのテレビCM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、任天堂のWiiが予算2億ドル(当時は200億円以上※発売年2006年)をかけて
北米で放送した海外テレビCMを紹介します。

二人の日本人(という設定ですがどうでしょう...なんとなく日系人、中国人っぽいです)
がWiiを持ってアメリカ人のお宅に訪問し、

Wii Would Like to Play

と声をかけ、一緒にWiiを楽しむ話です。

【動画】Wiiの200億のテレビCM


お辞儀する日本人?を見た時に

どこか怪しいなと感じている様子のアメリカ人が
Wiiをするうちにフレンドリーになっていったり。(そこが任天堂の狙い)

日本のCMはせいぜい30秒程度だと思いますが、
海外のCMは比較的長く、1,2分というのはざらです。

ちなみにこのCMに使われている音楽は津軽三味線奏者の吉田兄弟のものです。

このCMをきっかけにアメリカで話題となり、
海外の吉田兄弟ファンも増えたそうです。

それから英語版WikipediaのWiiのCMに言及した英文がありましたので、
それを抜粋しておきますね。

冒頭のThisは前文の

we want to get new people playing game.
「新しい人々(まだ出会った事のない人々)とゲーム(wii)をしたい」

のことです。

This is reflected in Nintendo's series of television advertisements
in North America, directed by Academy Award winner Stephen Gaghan,
as well as Internet ads.

The ad slogans are

"Wii would like to play" and "Experience a new way to play."

These ads ran starting November 15, 2006 and had a total
budget of over US$200 million throughout the year.

The productions are Nintendo's first broad-based advertising strategy
and include a two-minute video clip showing a varied assortment
of people enjoying the Wii system,

such as urban apartment-dwellers, country ranchers, grandparents,
and parents with their children.

The music in the ads is from the song
"Kodo (Inside the Sun Remix)" by the Yoshida Brothers.

The marketing campaign has proved to be successful:

pensioners as old as 103 have been reported to be playing
the Wii in the United Kingdom.

A report by the British newspaper The People also stated
that Queen Elizabeth II of Great Britain has played using the console.


■携帯版:英語講座(無料)

パイロットが教える英語上達メールセミナー
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

※注:PCからご覧頂いている方は、

PCよりアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■■英会話上達プロジェクト■■ 更新情報

■■英会話上達プロジェクト■■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング