ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケツバカ[for G]コミュの尿意ドーン!in静岡エコパ公演詳細情報(※ネタバレあり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
静岡公演の詳細(2013年4月20日・21日)

※注意
めちゃくちゃネタバレしちゃってますので
これから参戦で、内容知りたくない人は見ないで下さい。



スタンド指定席なので、ゆっくり目の到着。
20日は、14時30分に会場に到着しました。
色々な所に行列が出来ており、驚きました。

★会場について
・アリーナ入場列は、15時30分から移動するというスタッフの放送が
あり移動開始。
17時10分から会場に入場していたようです。
・スタンド入場列は、16時30分頃から人が並びはじめてました。
私は、18時5分頃に入場しました。
・エコパ周辺に掲示されていた注意事項
ケツメイシ公演にご来場のお客様への諸注意
21:30から翌朝7:00までの
公園内への侵入、居座り等の行為は一切出来ません。
予めご了承下さい。
●アリーナブロックについて
アリーナで参戦した友人から聞きました。
縦がA〜D
横が1〜3(Dブロックは、音響機材スタッフさんがあり1と2)
●キノコバルーン
前回ツアーの「麗子ママのバルーン」のような感じで設置されてます。
キノコの茎両面に、「KTM」と「ケツメイシ」の文字が
書いてます。
●当日券について
当日券は、販売されたのか確認しておりませんが
販売場所はありました。
「当日の10:00以降にお問い合わせ下さい」との
張り紙がありました。

●淡麗とのコラボ
スポンサーが麒麟なので、
麒麟淡麗<祭>の会場で設置していた、淡麗缶の大型バルーンと
淡麗缶の記念撮影スポット。
そして、会場限定で淡麗を1缶購入(300円)すると
1個、ツアータイトルが刻印されたオリジナルの
プラスチックカップが貰えます。

●クラブケツメイシブース
・スピードクジ:ブース前に居るクラケツスタッフから
クジを貰いQRコードからアクセスします。
クジには、ツアーの日程(追加公演も)が書いたカレンダーも書いてます。
商品は、特賞(クラケツ特製キノコクッション)・A賞(ジャンボキノコ缶バッジ)
・B賞(オリジナルトイレットペーパー)・参加賞(スペシャルキノコ待受け画像)
とあります。
会場ごとに、毎日1回出来きます。(2日間あるとところは2回)
・ケツメールとフェイスブック・ツイッターの画面を見せると
特製オリジナルキノコ団扇(厚紙製)が貰えます。
↑参加賞の待ち受け画面の絵です。


★グッズ販売について
場所:エコパスタジアム側に、販売テントを設置
販売テントの横にグッズが、荷台に掲載されたトラックが配置
反対側には、毛筆の「ケツメイシ」が荷台に掲載されたトラックが設置
グッズ販売
・購入は、10,000円以上ならクレジットカードでも購入出来るようになりました。
しかし、カードの場合はグッズ購入特典のキノコキーカバーは貰えません。
・購入特典のキーカバー(10,000円以上で1セット)
キーカバーは4種類ありますが、貰えるのは1セット2個入りで
カラーは選べません。
2セットのカラーは、決まっておらずランダムなので全種類揃えるのに
大変そうです。
この影響で、1回の買い物を1万円に抑えて、再度並び直す人も
居たようです。
・ミサンガについて
ミサンガは、4種類ありますが
シルバーの袋に入っている為に中身が分からず選ぶ事が出来ません。
これも、全種類集めたい方は大変そうです。
・パワーアップキノコについて
ペンライトですが、購入後グッズ販売のエリアを出る前に
箱から出して、必ず点灯確認はした方がいいです。
私は、エリア内で点灯確認したらライトが点灯しなかったので
もう一度並び、販売スタッフさんに交換して頂きました。
私以外にも数人返品交換された方を見ました。
・20日は、定刻通り13時から開始したようです。
販売の列:例年はアリーナ入場列と並走する形で設置されてましたが
天候が影響して2日とも、スタジアムの階段をあがり外周しました。
列は、4分の1周ほど並ぶ?(W23ゲートからN21ゲートぐらい)
私は、並ぶのが遅くなり1日目は2時間近く並びました。
・21日は、12時から販売を開始しました。
10時40分に並び、12時30分には購入出来ました。
※グッズの売り切れ状況(20日)
・ピアスセット 16時に確認
・ポロシャツ(ゾウ)終演後に確認
●CD購入特典について
例年通りですが、CD販売専用のテントがあります。
ここで、3,000円以上購入するか
新曲「月と太陽」を予約購入すると「ケツメイシ」ステッカーが
貰えます。
DVD付版とCD版それぞれ1枚に付きステッカー1枚貰えます。
DJ KOHNOのリミックスCD「1 FINGER MIX mixed」
は、こちらでも販売してますので、ここでCD2枚買うとステッカーが
貰えます。



★ライブの詳細(4月20日)
会場に入場するとすでに、パワーアップキノコを点灯させている人が
沢山いており、スタンド席から観ても綺麗でした。
ステージには、幕はなく暗転している状態です。
18:20 ライブがスタート
レーザービームがステージ側から奥の壁に向けてはな垂れた演出がされ
クラブ感満載の演出でスタートし
いつもの、「キラキラ」がアリーナ席に放たれてました。
ステージは、暗転状態でダンサーが10人登場。
(ダンサーの衣装だけが、発光して踊ってる状態でした。
ステージ前方の中央に、円形な所がありそこが膨らんで風船のようになり
破裂して、3人が登場。
メンバーの衣装は、黒字のパーカーにタイの国旗カラーのキラキラを
あしらった物を着てました。
中のTシャツは、
亮さん:カメラTシャツの白
亮二:ELEPHANT ポロシャツ
大蔵:TUK TUK GIRL Tシャツ
河野:POP STAR Tシャツ
だったと思います。
1.「脳内開放-know ya mind free」
2.「guruguru」
3.「papamama syndrome」
18:35 MC 亮さん
オドオド感を出して、話だして…
「みなさん、ちょっと後向いてもらえます?」
「後向けって、言ってんだろ!」
メモを見ながらMCを進める。
女性客の「抱いてぇー」に反応。「●●●OK?」
・ツアー成功祈願の祈祷に言った話
・メンバー紹介
「デビューして10年ですが、体重が10kg以上変化した。
大塚亮二くんです」
「昨夜もアルコール消毒をしっかりやってきた、DJ KOHNO君です」
「今年は、髪型を変え、流行りのロン毛に、
3mmから4mmにした、吉田大蔵君です」
「そして、わたくし40歳をすぎて第二次成長を迎えて膝がガクガク痛い
田中です」
「それでは! 闇から光へ尿意ドーン!ケツメイシ2013TOUR
〜ここが噂のパワースポットです〜。スタートぉ!」
ツアータイトルを噛んで、突っ込まれる。
4.「叫び」
(モニターが白黒に演出)
5.「ASIA」
(ダンサーが10人アジアの国旗を持って登場)
6.「トレイン〜THE COMPANY “TTFK"Remix〜」
(バックのMV映像も新しいく、電車の映像)
18:58 MC 亮さん
今年のツアーの一押しアイテム「パワーアップキノコ」の紹介
「何見点だよ。後ろ向けって、言ってんだろ!」
客席から「おっぱい見せて!」に応えてTシャツをまくりあげる。
・静岡あるあるの話
「静岡の人は、血液の半分がお茶で出来てる」
「水道の蛇口をひねるとお茶が出てくる」
微妙な雰囲気の中で、下ネタに突入。
大蔵「お茶だけに、濁してる場合じゃないでしょ!」
・昨夜行った、フィリピンパブ「パッション」の話
ツアーのステージに立って歌うのには、何の緊張感もありませんが
フィリピンパブでカラオケを歌う時の緊張感は、ハンパじゃない!
「僕はなんの為に歌ってるんだぁ!」
7.「何故歌う」
8.「Dearest our...」
(男女二組のダンサーが登場して踊る)
9.「moyamoya」
19:16 (VTR)
飲もうよ.com裏社員としてVTRに登場
ケツメイシの楽屋訪問をして、工場長が
メンバーの鞄を勝手に開けていく。
河野:PS3→大蔵:プロテイン→亮二:ゴルフパター→亮さん:女王様
・VTR後に、コント(会社の会議)がスタート
いつも通り
大蔵がツッコミ担当(部長役)
3人がボケで(社員役)
会議の時間と合コンの開始時間を勘違いする
19:35
10.「GOKON Queen」
(衣装を変更。曲調に合わせてマハラジャ風に、ターバンなど)
11.「EZ DO DANCE」
 さすが、エーベックは太っ腹。持ち歌じゃなくても歌ってOKのようです。
( SAMダンサーズ登場)
(曲の最後にステージ上部に魚が登場。河野が曲中にパチンコ海物語のサム)
亮二「おい!DJ何やってんだよ」
海って事で、海を連想させる曲行きましょうか!
12.「LOVE LOVE Summer」
19:50 VTR
裏社員の出演で、無音声のショートムービー
13.「Running man」
(ステージ左右に2台ずつのランニングマシンでダンサーがランニング)
(4人の中一人は、マネージャー3号:大蔵の衣装のTシャツのサイズ
を間違えたので、走らされる)
20:00 
ケツメイシ名曲劇場「きみとボンバイエ」
VTRからスタート
「バンビ−天堂vs雷神ブラックサンダー」
大学のプロレスサークルの先輩女性1人と同じ夢を目指しては
後輩男性2人の切ないラブストーリー 。
3人の関係の時間軸は2005年?〜2013年
劇中のBGMの様な感じで、物語の要所で以下の曲を歌う。
3人は座ったまま、語るような感じで…
・出会いのかけら
・仲間
・バラード
・トモダチ
・涙
・ライフ イズ ビューティフル
エンドロール
14.「さくら」
「劇中に登場した女性をMVに起用???」
ケツメイシ名曲劇場「きみとボンバイエ」が終了。
20:35 MC 大蔵
「ここまでやってきましたが、いよいよ最終ブロックですよ」
告知 ・5月22日新曲「月と太陽」
    先行配信で、iTunesで2日間1位になりました。
   ・DJ KOHNOのリミックスCDを会場限定で発売
   ・追加公演「沖縄」→「横浜」→もどって「大阪」
「新曲のカップリングをお聞き下さい」
15.「make&break」
16.「月と太陽」
17.「YOUR WAY」
(ダンサー登場)
20:50 終演 メンバーが退場
アンコールのもっとコールは、大人しい感じでしたが
わりとそろってる感じでした。   
亮さん:PINK Tシャツ
亮二:CALLIGRAPHY SKULL ポロシャツ
大蔵:MUAYTHAAI Tシャツ
河野:ELEPHANT Tシャツ
だったと思います。
21:00 アンコールスタート
大蔵「もっとコールありがとうございます」
  「みんな、声がちっさいぞ!まだ寝てるのか?」
  「朝だぞ」
18.「Good morning」
19.「カーニバル」
前回のツアーでお馴染みの「COME AGAIN」
大蔵の「プ〜ロ〜」で、曲をストップ
20.「ボラーレ〜Nel Blu,Dipinto Di Blu」
21:13 アンコール終了
MC 亮さん
「自分で自分を褒めてあげたい。by有森裕子」
「康介さんを手ぶらで返すわけに行かない」
↑康介をこうさく?に間違えて、ツッコまれてました。

終了後のエアー鉄砲によるグッズの発射はありませんでした。

「みなさん、家に帰るまでが、尿意ドーン!ですから
気を付けてお帰り下さい」

メンバーが、舞台袖にはける時に着用グッズを
アリーナに投げてました。


●感想
20日は、気温と天候に恵まれず
ライブ前も寒い中で雨も降り、長時間屋外で
大変でしたね。ライブ終了後も雨がパラパラと降ってました。
21日は、朝から温かくて、待ち時間も苦にならない感じでした。

ライブの内容は、色々考えて更正されてるとは思いますが…
手探り感が満載でした(笑)。
前半は、クラブ感を出してるんで、もう少しみんながノリノリで
行けるのかと思いきや、後半の「きみとボンバイエ」では一転。
コントは、前回のツアーのような力の入れようではなく
あっさりと流した感じでした。
舞台の演出は、少し派手になった感じもします。
「きみとボンバイエ」は、昔の曲も楽しめるようにメドレーを取り入れ
ただのメドレーでは無く、ひと工夫考えた感じでしょうか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケツバカ[for G] 更新情報

ケツバカ[for G]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング