ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国語、漢字コミュの日本語から想像できない中国語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します、スレ違いなら削除してください。


中国語の単語集なんかを見ても思うのですが、掲載されている単語の多くは、
日本語から容易に意味を想像できますよね。

例えば、

把握:とらえる、理解する

暴露:暴露する

失望:失望する

富裕:裕福である

頑固:頑固である

蜜月旅行:ハネムーン


など。


これらの単語は、読解の際にも、あえて覚えなくても内容は理解できると思います。
(リスニングなんかのために発音は覚えなくちゃいけなくても……)


読解力を向上するため、見た目では、日本語から意味が想像できないような中国語を挙げていきませんか?


例えば、


・日本語にもあるけど、意味が異なる:

工作(働く)、手紙(トイレットペーパー)など


・日本語以外の意味がある:

花(使う)、単位(職場)など。


・日本語と同じような漢字を使っているが、意味を想像しにくい:

上当(だまされる)、草率(いいかげん)など。



長文読解の際には、日本語から用意に意味を想像出来るものよりも、こうしたものを覚えていったほうが、上達が早いんじゃないかなと思います。


よろしくお願いします。

コメント(4)

とりあえず挙げていきます。
(あまりに初級レベルのものは除いて…)

擅長(shanchang):得意である
体貼(titie):思いやる、気遣う
甘心(ganxin):すすんでやる
老実(laoshi):誠実である
苗条(miaotiao):ほっそりした
外号(waihao):あだな
一輩子(yibeizi):一生
成心(chengxin):わざと
差不多(chabuduo):ほとんど
自来水(zilaishui):水道水
舎不得(shebude):離れがたい
馬虎(mahu):いい加減である、まぁまぁだ
淘気(taoqi):わんぱくな
車間(chejian):作業場
花子(huazi):こじき


まだまだあるでしょうが、思いついただけ…

大雄→のび太
胖虎→ジャイアン
小夫→スネ夫

静香ちゃんはそのまま静香(jingxiang)ですね
ドラえもんも音で哆啦A梦です
あのーもともと花子と書きますか?叫花子じゃないですか?もし花子っていったら中国人はほとんど意味がわからないと思います

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国語、漢字 更新情報

中国語、漢字のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング