ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガーデニング初心者の主張コミュの雨風に強い花を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。ガーデニング本当に初心者です。去年家を新築して、庭はもともと畑だったのでめちゃくちゃ広いのですが、ガーデニングしたことがないので、ホームセンターで手当たり次第にポットの苗とか球根とか買ってきて直に庭に植えたり、プランターに植えたりしたのですが、とにかく畑だったので、回りに何もなくて、(家もなく田んぼの真ん中に建っているって感じ)風当たりがとても強く、みんな、すぐ倒れて枯れてしまいました・・・。ペチュニアみたいな背の低い花はまだ残って咲いているのですが、ひまわりやグラジオラス、ダリア、その他綺麗で細い花はみんな駄目でした・・・。木(野いちごかなんか)は元気に伸びていますが・・・どなたか雨風に強い花を教えて下さい。庭のどこに植えても、日当たりはとてもいいのですが、雨風でやられてしまいます・・・。これから植えてもいい花は何かありますか?球根か苗のポットで売っているのかも教えて下さい。

すみませんが、初心者なもんで、よろしくお願いします。<(_ _)>

コメント(5)

はじめまして
我家の玄関脇の花壇も西向き、日当たり風当たり強しです。

これからは、ノースポールがお勧めです。
チューリッブば原種に近い茎の短いものがいいです。
でも茎の長いものも結構頑張ってくれます。おためしください。
水仙もいいと思います。

パンジーを植えたかったら、小輪のものを選んで下さい。
ビオラの方が風には強いです。
サクラソウは無理でしたね。
ジュリアン、シクラメンは大丈夫です。
ブルーデージー、白妙菊もいいです。

春植えは日々草、アゲラタム、ポーチュラカ、
夏はトレニア、マリーゴールドがお勧め
ロペリアやイソトマ、ケイトウも頑張ってくれるかな。
キャットテールは三年目でかなり大きく広がりました。

都忘れ、インパーチェスは日が当りすぎると可哀想
ペチュニア、サフィニアは風に煽られてしまいます。


風に弱いものは最小必要限にして、寄せ植えにして夜と風の強い日は鉢を家の中にいれます。
ノースポールとトレニアはこぼれ種で毎年勝手に生えてきますよ。
>Chuukoさん、色々教えてくださってありがとうございます。ノースポールですね?今度買ってきます。パンジーも可愛いですね。園芸店に行こうっと♪
ノースポールうちも植えてます!!確かに強いです!!
カランコエとかも強いどすよ〜!!
匂いがちょっとキツイけどw
花屋さんがほっといても育つってました〜♪
>pirokoさん、ありがとうございます♪カランコエ・・・いいですね〜。
でも、うちの庭の片隅を見てみてたら・・・植えたはずがないのにノースポールらしき花(ノースポールより少し大きい・・・?)とカランコエ(赤くて小さくて似ている)みたいな花が咲いていました。何故?・・・まぁいっか。増えてくれたら嬉しいもんね〜(^.^)
今の時期なら売れ残りのパンジー・ビオラを箱買いして植えまくってみてはいかがでしょう。
安いし種をとれば来年からお金いらず。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガーデニング初心者の主張 更新情報

ガーデニング初心者の主張のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング