ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国保松戸市立病院 NICU・GCUの会コミュの☆はじめまして☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はぢめまして。
管理人の絵都ママです。
息子が去年の4月に
888グラムで産まれて、
9月末まで、5ヶ月半
NICUとGCUにお世話に
なってましたうれしい顔
今は1歳になりやんちゃな
男の子です☆
よろしくお願いしますm(__)m

コメント(29)


はじめましてぴかぴか(新しい)
コミュに参加させて頂きましたるんるん
4日前の7月9日に25週で632グラムの男の子を帝王切開で産みましたほっとした顔
保育器管理で最低でも5ヶ月の入院が必要と言われましたがく〜(落胆した顔)
今はとても元気に手足をバタバタ動かして凄くやんちゃで看護婦さんを困らせていますもうやだ〜(悲しい顔)揺れるハート
子供と暮らせる日を楽しみにしていますほっとした顔
先輩ママとして色々お話聞けたら嬉しいですハート達(複数ハート)
よろしくお願いしますウインク
ちまきサン☆
はじめまして☆
うちのちびは、去年の
9月28日まで入院してたので
すれ違ったことが
あるかもしれませんねうれしい顔

みなさんで盛り上げて
行きましょぉ!
よろしくお願いします手(パー)
ちまきサン
一緒の退院だったんですねうれしい顔
すごい運命的っハート達(複数ハート)
授乳は授乳室でやらなかったんですふらふら子供が機械付けてたんであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私は体格いーんで
目立ってたかもあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして〜!18年9月10日に1,474gで娘を出産しました。
小さめではあるもののもうすぐ2歳です。
2ヶ月弱の入院の末退院しました。
担当医師は吉田先生(大きな先生)でした。今もですけど(笑)
来月2歳検診でまた病院行く予定です。
いろいろ情報交換できたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
はじめまして晴れ
Ryoと申しますブタ
18年11月7日に1462gの男の子ひよこを帝王切開で出産しました芽
NICUとGCUには1ヶ月ずつ計2ヶ月お世話なりました右斜め下
担当医は荻田先生でしたが今はいません…
今は定期的に新生児科の外来に行ってますさくらんぼ担当は喜田先生ですかたつむり
宜しくお願いしまするんるん
ひらりんサン
RYOサン
はじめまして☆
コメント遅くなって
ごめんなさいm(__)m
うちは入院してた時は、
大学病院から来てた
唐木先生でしたほっとした顔
女の方で若い先生デス。
唐木先生が去年の9月いっぱい
で大学病院に戻るというコトで
息子も先生に合わせて、
去年の9月末に退院しました。
引き継ぎが確か、喜田先生かな?退院してから1度きりで
近くの小児科に変えてしまった
ので。。。

これからもよろしく
お願いしますうれしい顔

みなさんで
このコミュを盛り上げましょーハート
クローバーみなさんはじめましてクローバー
19年11月29日に3588gの男の子を出産しましたわーい(嬉しい顔)
こちらのNICUとGCUに約二ヶ月間お世話になりました。
うちの子は心拍に問題があったので、定期的に検査に通っています。
今は元気いっぱいで毎日つかまり立ちや、リモコン・携帯いじりに夢中になっていますペンギン

せっかくのご縁ですのでみなさんと仲良くなれたらと思っていますぴかぴか(新しい)
よろしくおねがいします。
初めまして
私も,10月2日に2188?の女の子を1ヶ月早く出産して半月新生児科に入院してましたぁクローバー

良かったら仲良くしてくださぃバラ

絵クンママ☆覚えてるカナ?
前,マィミクだったンだけど携帯電話機種変しちゃったカラまたmixi復活したンだぁexclamation
はじめまして

2008年10月3日に35週で♂♂の双子を2,342gと2,090gで出産して、1ヶ月新生児科に入院していましたひよこひよこ

どなたか同じ時期にいた方いるかな?

よろしくお願い致しまするんるん
初めまして☆☆

19年1月9日に♂♂の双子を出産しました!

その時、次男だけセンターに1ヶ月半お世話になりました。

その子も今は2歳

喜田先生です。
7月に定期検診です!
はじめましてわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

H9年10月24日に25w0dで690gの娘を出産しました。
双子の1人がお腹で亡くなっているのがわかって約1週間後の出産でした。
なんだかんだで5ヶ月半入院しましたが
現在11歳で6年生になります。

主治医は退院までが橋本先生と言う方で今は滋賀で開業されています。
退院の頃からは長谷川先生が主治医です。
産科は伊澤先生で帝切、その後卵巣脳腫で手術した時は金子先生でした。

もう11年になるんですね。。。
確か当時は1日15分の面会のみで
ビデオ撮影も週1度の面談日のみでした。

皆さんまだお子さんが小さいみたいですので
見た事ないと思いますが
小さなサンタ服を撮影用に寄付したり
回覧ノートの案内や冊子等を置かせていただいていました。

発達は結局最後まで1年遅れという感じでしたね。
「様子をみましょう」のまま検診が終わりました(笑)
1〜2年生の頃のお勉強はかなり大変でしたが
3年生頃にやっと個性だと思えるようになりました。
そして今では反抗期でこれまた大変ですあせあせ(飛び散る汗)

今では当時を語る事も少なくなりましたが
懐かしく思いせっかくなので参加させていただきました。
よろしくお願い致します。
はじめまして。
平成19年2月14日生まれの男の子の母でーす!
ちまきっチャンさんのところに「え!?松戸市立〜NICU〜!?」
なんて、見つけて、お世話になってた頃を思い出して、
コミュ参加です。

うちの子は2760gで生まれ、産後2日目に船橋の山口病院から血小板の数値が下がってるとのことで、搬送され1ヶ月入院。
(主治医は坂井美穂先生でした)
そこで、ダウン症がわかり、心疾患もありました。
退院1ヶ月して(子供は2ヶ月)RSウィルスで小児科に入院。

その後、千葉県立こども病院にて、心疾患の手術をして
今は元気な2歳と10ヶ月。
早生まれなので、今年から3年保育で、幼稚園に入園で〜っす!

松戸市立のNでは、後に不思議な出会いがあったりして、
あの時の経験、出会いは今を豊かにしてくれています。
機会があったら、お話したいです。

どうぞ、宜しくおねがいします。
はじめまして。

平成21年11月9日生まれの男の子の母です。
切迫早産で入院した翌日、柏市内の産院で36週3日で2410グラムで生まれたのですが、
多呼吸で息子だけすぐセンターへ搬送されました。

GCUで2週間お世話になり、今は元気に育っています。
今月末、主治医でした喜田先生に診て頂きます。
(多分これで最後かなぁ)

松戸に住んで5年。
市立病院にこんな立派な施設があるとはしりませんでした。
そして、妊娠9ヶ月まで順調そのものだったので、
まさか自分の出産でこの様なことになるとは思わず気が動転しましたが、
先生、看護師さん達に本当に親切にして頂き心から感謝しています!

どうぞ宜しくお願いいたします
はじめましてクローバー
松戸市内在住のなつくぅと申しますわーい(嬉しい顔)
私は長男が市立病院のNICUに3週間お世話になりました病院

2006年9月に3465gの長男を出産(馬橋の大川病院)。その日のうちに無呼吸発作の症状が出たため、翌日市立病院へ転院。検査結果は「外傷性くも膜下出血・それによる脳浮腫・無呼吸発作」でした。
その上、入院5日目に敗血症にまで罹り…一時は危なかったですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
主治医は吉田先生でしたわーい(嬉しい顔)

当時は心配と不安で辛かったですが、先生や看護師の方々との出会いに励まされ、何より、我が子や他たくさんの赤ちゃん達の生きる姿に勇気付けられましたぴかぴか(新しい)
私にとってこの体験は、本当に大きな糧になりましたほっとした顔


昨年生まれた次男も、今市立病院で経過観察中です。
2009年10月に3815gで生まれた(流山の千葉愛友会記念病院で出産)次男は先天性奇形の尿道下裂という病気を持っているため、いずれ手術の予定です。
今は市立病院の形成外科で診てもらっていますが、小児外科のある別の病院へ転院させたいと考えています。

子供が病気になったからこそ知った事、出会えた人達がいて、私はありがたいなぁと思っていますほっとした顔子供達に感謝クローバー
どうぞよろしくお願いしまするんるん
初めましてぴかぴか(新しい)
35週5日で破水してしまい、日付をまたいで22年6月17日に2046gの男の子を出産しましたわーい(嬉しい顔)子供は早産、未熟児でGCUに現在もお世話になっていますウッシッシスタッフの方々がとても優しく、丁寧な方ばかりでとても助かっていますぴかぴか(新しい)13日に退院する事が決まっているのでもう少しお世話になり、今後は外来フォローでお世話になる予定ですうれしい顔
初めまして☆
初めての妊娠で26w4dのときに高血圧腎症と診断されそのまま緊急入院、2010年3月19日(31w6d)に緊急帝王切開で1240gの女の子を出産しました電球

我が子はそのままNICUに約1ヶ月半、GCUに移り約1ヶ月半入院してやっと先月退院して来ましたぴかぴか(新しい)

産婦人科の岡山先生にはとってもお世話になり、助産師さんや看護師さんにも本当にお世話になって感謝でいっぱいですわーい(嬉しい顔)

新生児科では秋山先生にお世話になりましたぴかぴか(新しい)

約2800gで退院して1ヶ月経った今では3500gぐらいになりました。
はじめまして!
いきなりすいませんあせあせ(飛び散る汗)
松戸*ママ友*情報交換の
管理人の喜之助mamですハート
詳しくわコミュニティを
見て貰えればと思いますほっとした顔
良かったら参加よろしく
お願いします!!


http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5428216&guid=ON
懐かしく思い出します
息子が2ヶ月大変お世話になりました
平成8年(1996年)に31週6日で1624gで出産してしまい、出産予定日に無事退院しました
その時の担当の長谷川先生他、関わってくださったスタッフの方々には早産してしまって息子に何かあったら…とドン底に落ち込み続ける私に暖かい言葉がけをしてくださったりと精神的にも支えていただき感謝しています
その息子もこの春から高校生と大きくなりました
初めまして✧
9月15日、38週2日で、2616gの女の子を出産しました。
私がまだ母乳が出なかったのでミルクをあげてたみたいなんですけど、飲んでわ吐いての繰り返しだったみたいで
急遽昨日、詳しい検査したいとの事で新生児科に行っちゃいました(泣)病名?は、嘔吐症と新生児脱水と脳浮腫でした。すごく涙が出ました…こんな小さいのにごめんねという気持ちです(泣)
毎日面会に行こうと思ってます!こんなママですがよろしくお願いしますw
2013.9に782グラムで娘を出産し3ヶ月お世話になりました。
現在2歳になり、びっくりするほど元気に育っています。
ご尽力頂いた先生や看護師さん達に感謝感謝です(⌒▽⌒)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国保松戸市立病院 NICU・GCUの会 更新情報

国保松戸市立病院 NICU・GCUの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング