ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユーノスコスモコミュのご臨終

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成5年から20B.Type-sに乗ってました。
8万キロと18万キロでエンジンOH、何とか25万キロまでと思ってましたが先日2週間ほど乗れない時期があり、エンジン始動不能となりました。
圧縮が全く出ない状態で多分アペックスシールが動かない状態になったのだと思います。
いつもお世話になっている整備工場に入院中ですが、メーカーに問い合わせたところ「バラしてもいいですけどパーツの供給が出来ないので組み立てられなくなりますよ。」と言われたとのこと。
諦めざるを得ないのかなぁ、と思ってます。

コメント(4)

| 壁 |д・)チラ アペックスシールの固着なら、リーディング側の点火プラグを外してクランクをレンチでぐるぐる回す。

するとアペが通過するのが見えるんでその時にCRC556を噴射。それを繰り返してしばらく放置。

今度は同じくアペが見えたら、今度は割り箸をプラグホールから突っ込んでアペを押してあげよう。アペは下からスプリングで押してるから、スムーズに動けばおっけー

昔アペのカーボンロックで20Bをバラした時、この方法ならバラさなくて良かったんでは?と思った事です
コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。
とりあえず本日、エンジンOHが決定しました。
ハウジングは3つとも交換(13Bのハウジングを加工するとのことです)、他のパーツも入手に時間がかかりそうなのでいつ頃に完成するか不明ですが、作業が完了しましたらご報告いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユーノスコスモ 更新情報

ユーノスコスモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング