ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本刀マニアコミュの何寸?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。主人と2人で居合道を始めようと思うのですが、
初めは居合刀が望ましいとアドバイスを受けました。

将来的にはもちろん真剣を購入したいのですが、居合刀、真剣のサイズは何尺何寸が的してるかと、居合刀を購入する際、価格、素材やおススメのお店はありますか?たくさんありすぎて分かりません。真剣においても同様の質問内容です。

ちなみに私は身長150センチ。主人は186センチです。
また主人が言うには宮本武蔵が好きだそうです。宮本武蔵愛用
の刀がほしそうです。模造刀では見かけますが、居合刀と真剣にも武蔵拵はありますか?

コメント(10)

居合をはじめられるのですか。
よいですねぇ。
自分はやったことがないので、他の人からコメントを
いただいてください。
居合をやってる方は、長い寸のものを探していらっしゃる
方が多いように思われます。
よいものがみつかるとよいですねぇ。(^^)
流派とか道場の好み(?)にもよると思うので、道場を決めてから先輩に聞くのが良いのでは?と思います。
私は171cmで2尺3寸です。かなり短い部類ですが、これは個人的な好みなので。。。
でも道場というコミュニティーでは、私のようなへそ曲がりは嫌われると思いますよ^^
はじめまして。

「初めての方に向いている刀は?」というご質問ですが、一番良いのは習おうとされている流派の稽古会の方に尋ねられることだと思います。

みなさん色々な体験をされていると思うので、買い方や刀について色々なアドバイスが貰えると思いますし、流派によって刀法はかなり違うので、習おうとされている流派で一番良いものを教えてくれると思います。

とはいえ、そう言ってしまっては見もフタもないので、私が属している稽古会での考え方をお話します(ちょうどちょっと前に話題になったところでしたので)。

しかしこれは絶対ではありませんので、その点どうぞご了承下さい。

>居合刀のサイズ

実際に刀を試しに持つことができるという前提でお話をすれば、私の所では、初心の方にサイズについて尋ねられた場合、軽く鍔に触れる程度の部分で柄を握り、肘を伸ばし、刀の先端が大体床面につくか少し短いくらいのものを勧めています(図参照)。

>価格、素材

私の所では、初心の方の場合には価格・素材とも全くこだわっていません。その人が好きであれば、アキハバラの土産物屋の模擬刀でもOKです。強いて一つだけあげるとすれば、重さでしょうか。私の所では片手での操法が多いので、あまり重いものは勧めていません。でも好きで頑張る人も居ます(笑)

>おススメのお店

お住まいはどちらでしょうか? 東京でしたらお勧めのお店を紹介できます。ネットショップでは、申し訳ありませんが良いお店は知りません。

>模造刀では見かけますが、居合刀と真剣にも武蔵拵

居合刀でも、「居合刀+武蔵拵え」で検索に放り込むと沢山出てきますよ。

>真剣

真剣につきましては、まだ焦らないで良いと思います。こちらは特に流派や稽古会での考え方が重要に成ってくると思います。試斬をガンガンやるところなら、丈夫なものが良いでしょうし、演武が主なところなら、それほどこだわらないかも知れません。

私のところでは、日本刀の真剣は霊器であると捉えています。ですから、焦らず精進していれば、自分に一番良い時に自分に一番良い刀を知っている人に巡り会え、一番良い刀に巡り会えると考えています。私の場合もそうでした。

私の周りでは、焦って購入しようとしたときの良い話は全然聞きません。オークションでは写真に騙されて、届いてみたら研ぎ減りでペラペラの刀だったとか、お金を送ってもモノがこなかった、etc... 刀剣店に行って銘刀だと勧められた刀が全くのニセモノだったとか。。。

長くなって申し訳ありませんが、まとめとしてみれば、初めとしてはやっぱりまず習おうとされている稽古会の方々にアドバイスを貰うことだと思います。

そしてお店に行って、実際に触れてみて、自分に一番しっくりくるもので価格的にも無理のないモノを取りあえず一振り手に入れる。

一見格好いい!と思っても、実際に握ってみるとそうでもなく、地味で「これが?」と見えた刀でが、握ってみるとこの刀こそ自分を待っていてくれたのだと思うような体験もありました(笑)。

そうして手に入れた刀は、どんな縁でどんなモノであってもその時点での自分にとっての最高の刀ですから、それで一生懸命稽古をするのが良いと思います。そして、また必要な時が来れば、自然とどこからか、次の刀についてのメッセージが来ると思います。

長くなってしまってすみません。剣の道を通じて、ご主人ともども、素晴らしい方々との出会いと、素晴らしい刀に巡り会えること、心からお祈りしています(^^。

皆様本当にありがとうございました!!大変参考になりました。
現在、日本人が忘れかけている和の心を持ったみなさまに夫婦で
感謝しております。わーい(嬉しい顔)
結論的に皆様の言うとおり習おうとする道場で再度訪ねてみます。あせってはだめですものね!!
また、武蔵の検索かなり出てきました。住まいは現在千葉市です
では日本の美を愛するみな様!!またよろしく御願いします。
ありがとうございました。
自分の身長を寸尺で計算して、2尺引いた長さの刀身があっていると聞いたことがあります。よ
私は身長−三尺と聞いたことがあります。

それでも自分だと二尺九寸になってしまい長すぎですが…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本刀マニア 更新情報

日本刀マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング