ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Adriano 〜酒と石垣島〜コミュのI love 石垣♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今現在、友達が石垣島にいってるんですが、羨ましいですねあせあせ
石垣はもう既に28度ごえみたいですね〜さすが…ウッシッシ最近行ってないですが、店が落ち着いたらぜひいきたいです。

海が奇麗で、市街地にいくと、結構いろんなお店があり町としてもなかなか楽しめますよ♪ こじゃれたバーなんかもあり(石垣にいくと、入り浸りですが)離島桟橋から高速船で小浜、西表、竹富、などなど色んな離島にいくことができます。

グルメもなかなか充実していまして、食べたなかでおいしかったのが、八重山そば(ソーキとはちとちがう)ヤシガニ、これはヤドカリの本体を10倍にした大きさのデカイやつなんですが、独特の濃厚な味で、これでダシをとったみそ汁は絶品です!
あと、マース煮という煮魚がいいですね♪基本は水と酒と塩だけで煮るんですが、魚の味がぐっと引き立つ食べ方です♪あとは石垣牛にパパイヤ。パパイヤは青いうちに細切りにしてチャンプルにします。

宿は素泊まりだと安くあがりますし♪おすすめは登野城のアップル荘ですね!
ここのおかんは大阪に30年ほどいましたから、気質は完全な大阪のオカンです。
よくしゃべり、面倒見がよく、ちょっと短気なええオカンですわ(笑)
ここは僕の第二の田舎です♪

私は石垣にいくと、釣りと宴会しかしません(笑)オリオンビールと泡盛をまず買い込み、その足でおかずを釣りにいきます。釣れる魚はガーラ(ロウニンアジ)コトヒキ
、鬼カマス、フエフキダイ、ミーバイどれも美味です♪スーパーではイラブチャーという、青い魚の刺身がよく売ってます。これは流石に不気味ですが(笑)

酒はもっぱら、泡盛ですね〜♪向こうの人はさんぴん茶(ジャスミン茶)でよく割ります。あと、シークワーシャーを絞って炭酸でわるととても爽やかですね♪
僕は昼間は常にオリオンビールを飲んでますビールこれは石垣で飲まないと美味しくないんですよ〜。新鮮さより、気候の問題ですね。向こうはあつく、ムシムシしてますからちょっと薄めのオリオンがよくあうんです指でOKあと、ラムベースの『モヒート』というミントの葉がたっぷり入ったカクテルがとても合います♪
行きつけのバナナカフェというところが、色々美味しいカクテルの飲めるバーです♪

もっと書きたいんですが、今日はこのへんで…

これみて石垣好きの方がいらっしゃいましたら、色々お話しましょう♪

コメント(1)

私も平均して2〜3年に1回、石垣島に行きます。
いつも、オフシーズンの石垣島に行くため、海で遊ぶことはしませんが、ボーと街歩きをしていると、街全体がのんびりと進行していっているなと感じながら過ごしています。
また、石垣島は、自然たっぷりなところと、市街地の利便性が近くにあり、あまり動き回らなくても良いところが大好きです。

さて、私の石垣島旅行は、休暇があまり取得できない事情もあり、大体1泊2日のハードスケジュールでの旅行となります。
1日目は、石垣空港に到着後、その足でホテルへ直行し、ホテルでバギー又は自動車を借りて、伊原間の「たいらファミリー」へ向かいます。その途中の星野共同売店あたりで休憩をとり、「たいらファミリー」では、昼食として沖縄そばを食べます。
その後、時間があったら川平を経由して、市街地のホテルまで戻ります。

ホテルに戻ったら、持参しているパソコンを電話回線につなぎ、インターネットで情報収集を行い、夕方以降の予定を立てます。

以下は、前回の行動を記載します。

情報収集をした後は、ホテルを出て、A&W石垣店で軽く夕食を摂りましたが、ルートビア飲み放題なので、いつも3杯飲んでいます。(このあと飲む+ルートビア3杯をするので、重めには食べません。)
その後、Banana cafeへ行き、カクテルを3杯ほど飲んでから、大原ホテル横のココストアでお夜食の塩おにぎりと部屋飲み用のオリオンビールを購入してからホテルに戻りました。

2日目は、日ごろの寝不足解消の意味を込め、遅めに起床し、ホテルで朝食を摂った後、まずは、帰りの飛行機の良い座席位置を確保するため、石垣空港に行き、チェックインをした後、再度、市街地に戻り、昼食と昼酒をするため、三線体験cafeでまったりと過ごした後、再び石垣空港へ向かい、帰路につくというのが最近のお決まりパターンです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Adriano 〜酒と石垣島〜 更新情報

Adriano 〜酒と石垣島〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング