ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Y's LeafコミュコミュのJAA常任理事浅井先生による徳島セミナーのご報告です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月23日(土)ふれあい健康館にて徳島初の浅井先生の
セミナーがありましたので、みなさんご報告します。

前日の夜はわたしとカラザの先生がお呼ばれしまして、
浅井先生、木村事務局長と交流もさせていただきました。


今回のテーマは
『高齢者のメンタルヘルスと介護ケアトリートメント』です。
何やら難しそうに感じるかもしれません。


第1部は理論でした。
要介護者だけでなく、介護をしている方にもケアは必要だということで、
アロマでの精神的なメンタルヘルスは可能ということでした。

例えば、介護ケアのワーストファイブ

 ? 頭痛、肩こり
 ? 熟睡できない
 ? 疲れやすい
 ? 腰痛、便秘
 ? 不安、いらいら

これらは、精神的な要因が多いですよね。
そこで、アロマの出番です。
精油を使ったら解消するわけじゃないですが、
ケアをさせていただくハートではないでしょうか。

話を聴いてもらうだけでも、スッキリすることもありますし、
ちょっとハンドトリートメントしてもらうだけで、心がホッと
落ち着いたりするかもしれませんね。
特別な資格がなくてもこれらはできますよね〜。

わたしは子育てにも高齢者のケアにも共通すると思います。

あとは呼吸法。
腹式呼吸で横隔膜を広げる。



第2部は実技編でした。
高齢者の場合は全身するわけではなく、ストレッチを取り入れた軽擦です。
背中側から揺らすだけでも体の緊張がほぐれてOKです。
(詳しい手技についてお知りになりたい方は聞きにきてくださいね)

第3部は受講者相互の交流会でした。
四国の中では徳島の正会員さんが一番多いそうです。
ナースの方もおられて、藍住の整形外科や阿南の内科の病院で
取り入れられたり、耳鼻科の母娘さんでスクール&サロンと
他協会のこともされていたり、これから導入検討中などと、
みなさん活動が盛んみたいでしたよ〜。
活動の発端は人脈らしいです。
個人でホテルで契約されてたりする方もおられました。

施術に関しては資格がなくても人脈があれば、どんどん展開されて
いるようなので、わたしとしてはビックリしました。

わたしの理念は大切なお体を触らせていただくわけですし、
お金をいただく以上はそのためのプロの勉強してからと考えています。


なんですが、チャンスがあったらやってみる!こともいいのかもしれませんね。


あと、浅井先生情報では癒し産業はピンチになってきてるそうです。
特に施術面。

マッサージ→トリートメントに名称を変えて
治療ではない、リラクゼーション目的としてきたけど、
最近ではクイックマッサージ店が流行ったりして、
国家資格のある方たちが窮地に立たされ、国の法律で
国家資格のある方との差別化をするらしいです。
マークをつけるとか何とか。

この件に関しては、詳細がわかり次第報告しますね〜。


以上、セミナー報告でした〜。



そしてもうひとつ!
この日は馬路村の金山さんが自宅に遊びに来てくださって、
その後、飲みに行って語りまくってきましたよ〜。

金山さんとは3〜4年前に松山のセミナーでご一緒しまして、
そのご縁でヒルトンのスーパースキルショウに出展した作品に
柚子の精油を提供してくださったり、なかなかお会いは
できなかったけどメールでのやりとりで交流を続けてました。

柚子とヒノキの精油とヒノキチップのお土産をいただいたので、
(嬉しい〜〜〜)
レモングラス、ローズゼラニウム、スダチをお返ししました♪


会報誌のコラムにも馬路村柚子ツアーの記事が掲載されて
いましたが、今年で最後になるんですって。

Y's Leafの交流会を兼ねてツアーに参加することになりました!
みなさんのご参加をお待ちしております。
詳細はコラムにて。

下道で3時間ってゆうてましたよ。
高速ならもっと早いって。
思ってるほど遠くないみたいですよ。

今回は最後ということで申し込みが多いとのこと。
締め切りになる前に申し込みはお早めに〜〜〜。





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Y's Leafコミュ 更新情報

Y's Leafコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング