ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリデモンドFCコミュのユニフォームデビュー 〜大会〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日時:2008年8月24日(日)
場所:京阪フットサルプレイス
大会:スーパービギナー大会


約3か月振りの大会出場。
しかし、この間にトリデモンドFCのユニフォーム完成、新戦力加入、練習したりと活動は本格化。
実績を重ねる意味でも、好結果を望みたい。
狙うは前回のような成績、賞品でボールをゲットするため3位ぐらいというのがメンバーの総意(笑)

大会方式:12チーム参加。3つの予選グループに分かれ、上位2チームと3位チームの中から成績上位2チームの計8チームで決勝トーナメントを争う。

参加メンバー
0『GUCHE』
2『NOBU』
3『KanA』
6『YUKO』
7『T'ATCHY』
10『NINO』
13『yama』
99『KYOHE』  
 
 ゆーき
 りょこ


◇試合前◇
試合前はやっぱり緊張、そして体が硬くなる。前回準優勝したのに、それでも周りのチームが何故か強そうに見える…。
ただ、こっちもユニが完成してみんなユニ揃ってるからこっちも強そうに見えるだろうと思い込む。
鮮やかな赤が映える。ユニがあることで、不思議な自信が湧く。
恰好から入るというのも、わかる気がする。


◇予選リーグ第一試合◇
2勝1敗で決勝Tに進めるので、初戦は大事!王手になるか、追い込まれるか。
初戦は体も慣れていないので難しい。先発メンバーには実力未知数のゆーきが名を連ねる。
序盤の一進一退の攻防。その均衡を破ったのはKanAの一撃!サッカー
大事な先制点が入り、この1点で勢いがつき、追加点を挙げ、前半で3点を奪取。
後半1点返されるもそのまま試合終了。
後半にはYUKOがデビューひよこ惜しいシュートチャンスもあり、これから期待せずにはいられないデビュー戦でした。
スコア○3−1


◇予選リーグ第二試合◇
白星発進出来たので勝利すれば決勝T進出決定。確実に勝ちに行きたいところ。
試合は序盤からトリデモンドペース。初戦あまり見せ場がなかったゆーきに幾度とチャンス到来、空振りを織り交ぜたフェイントなどでゴールに迫る。
ポストに阻まれゴールは生まれなかったが見せ場十分。しかしこの試合の主役はKYOHEだった。前線に上がり攻撃を担うと、遂に相手ゴールに一閃!
キレのあるシュートが決まり、先制!サッカーそして颯爽と選手交代。仕事人のようでした。前半はこのまま折り返す。
後半、試合を決めるために追加点を狙いに行くが、逆に相手に押し込まれる。何度も危ない場面が訪れたが、相手ミスにも助けられ、凌いで試合終了。
KYOHEのゴールが値千金の決勝点になり、決勝T進出決定!ぴかぴか(新しい)
スコア○1−0

◇予選リーグ第三試合◇
お互いに決勝T進出を決めた2連勝同士の戦い。上位を狙う為の試金石といったところ。個人的にも次の大一番の試合に向けて、無理はせず、勝ち負けよりも次を見据えてといったスタンス。
その相手チームは手ごわかった。一人一人が経験者といった感じで個としてもチームとしてもビギナーでないような。
先制点もあっさり奪われてしまった。それでもT’ATCHYのゴールで同点とする。サッカー向こうは本日初めての失点でまたギアがあがる。
前半は1−2で折り返す。そこまで力の差は前半感じられなかったが、肝心な所では振り切られていた印象。
後半は思ってもいない展開になった。消化試合ではあったが、yama,GUCHE,NINOと果敢に攻め上がり、カウンターから一方的に失点を重ね5失点。
大敗にはなったが、得るものはあった。yama,GUCHE,NINOの3人が同時にフィールドに立つと上手く機能しないらしい。サッカー経験者のプライド?ですかね。
一人で勝負を仕掛けるって事?とにかくyamaさん曰く何故かかみ合わないとのこと。次までになんとかしといて〜。
それとフットサルはやっぱりカウンター危険。誤ると一方的な展開になる。それとYUKO前半フル出場。この調子でMIX大会出場の際に備えておいて。
スコア●1−7

◇決勝T一回戦◇
本日の大一番。トーナメントなので負けたら終わり。勝ち抜けば3位決定戦もあるため+2試合出来る。
それは相手チームも同じ事。前半から両チームトップギア!
試合は互角の展開。前半0−0。1点の重みが増していく…。
そして後半、待望のゴールが生まれる。パスを繋いで最後はyama!頼りになります!サッカー
中盤にはパス一本からGKと1対1に抜け出したT’ATCHYが決め2−0と勝負を決めるような一発。サッカー
正直、コースやGKの位置はほぼ見てなく、本能のままボールを打ち放った。
僕の信念である、『ゴールを決めるには技術ではなくハートだ!ハート』というのが体現された得点で、勝負が決まり、より一層嬉しかった。
スコア○2−0

◇準決勝◇
ベスト4進出。多少プレッシャーは和らいだ。だが、まだまだ上を目指す。しかし2連戦となり、メンバーの疲労は隠せない。
しかもここまで行くと相手は厳しい。前半からかなり押し込まれる。ポストに助けられたりと、ベンチから「運いい!」と不思議な声援が飛ぶ。
だが後半立ち上がりに失点を許し、そこからは崩れてしまい、反撃及ばず敗退…
決して歯が立たない相手というのではなく、ちょっとした状況の差で結果は変わった。勝てない相手ではなかった。立ち上がりという課題も出来た。
スコア●0−3

◇3位決定戦◇
まさかの3連戦。みんな動きが重い。
相手は予選リーグ初戦の相手。決勝T1回戦で敗退したものの、下したチームは僕らに大勝したあのチーム。あのチームが明らかなクラス違いに大会本部から棄権させられ、負け上がりで進出。僕らは決勝でリベンジする予定だったが、あの大敗が棄権のきっかけになったのは間違いない。
ただでは負けない、恐るべしトリデモンドFC。あの大敗は演出だった?

試合はというと気持ち的には一度勝てた相手なので余裕があったが、いかんせんこっちの動きがよくない。先制点を許し、まずい流れ。
このままズルズル行きたくないところ、NINOの前半終了間際の同点ゴール!サッカー調子がイマイチとの事だったが終盤につれ持ち直してきた男の一撃。
前半の内に同点に追い付いたのは大きい。
後半もどちらに点が入ってもおかしくない状況。その中で決勝点を挙げたのはGUCHE。勝ち越しの瞬間、メンバー全員が湧いた!サッカー
銅メダル獲得!チャペルチームの主軸二人がここ一番、期待に応えた。
スコア○2−1


◇表彰式◇
3位の賞品で狙い通りのボール獲得!備品が増えた。より強くなっていくでしょう。
優勝したらビギナーへクラスアップするからこんな感じを重ねていくのがいいのかも☆
でも勝負をする以上負けたくはない。次もガンガン行きましょ!


☆トリデモンドFC全成績☆
4勝2敗
総得点9

T’ATCHY 3得点
GUCHE   2得点
yama    1得点
KYOHE   1得点
NINO    1得点
KanA    1得点


☆勝手な一言☆

・チーム全体
前後半の立ち上がりが今回の課題。どういう流れで進めるか意思疎通図ったほうが大事な試合ではいいかも。

・T’ATCHY
値千金の得点を決めて〜。リードした場面でのダメ押し担当?
唯一の同点ゴールも大敗のきっかけ(笑)決勝点決めたい。
じゃんけんは全勝!

・NOBU
縁の下の力持ち
今回もGKとDFなどチームのバランスを考えていぶし銀の働き。
次は前線に上がっちゃって!

・yama
勝手に期待してしまう。信頼を寄せるプレイヤー。
チームの雰囲気をよくしてくれる。
ソフトクリームごちそうさまでした。

・KYOHE
点がとれる事も証明。遠慮せずにゴール狙っていきましょ!
キーパーグローブ買いましょうね。軍手は卒業で。

・NINO
あぶない男。今回は得点力発揮できず。しかしパスで演出。
試合終盤は徐々に調子を取り戻していたし、安心してみれます。

・GUCHE
今回は攻撃参加もよくみせた。競る男。勝ちに貪欲な姿勢◎
プレーが一番熱い。空中で廻る事もする。ケガに気をつけて。

・KanA
チームに勢いをもたらす。男に囲まれたって離さない、ボールを!
十分に渡り合う実力。ゴールを決めることだってもう珍しくない。

・YUKO
今回デビューの新戦力。ユニも似合ってるよ。
一番伸びしろがあるので、みんなで鍛えていきましょう!


・ゆーき
急きょ、参加。正式メンバー??ボールもつと盛り上がってた。
ただ、ほんましんどそうな顔はやめて。スタミナ課題!

・りょこ
遠路はるばる、湖の方から来てくださいました。応援にチーム全体が鼓舞されました。これからもよろしくです。













コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリデモンドFC 更新情報

トリデモンドFCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング