ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐久間大介君デビュー前仕事記録コミュの滝沢歌舞伎2017

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017/4/6-5/13 53公演


出演者
スノーマン  林 室
後藤 石垣
前田 根岸 谷村 基 福本 林れん 五十嵐 松尾

ちび ルーティン
 内村 川崎 黒田 安嶋
 ヴァサイェガ 豊田 元木 久保田

 4/7- 谷村君のかわりに 目黒君

☆はすの出てる。


1.オープニング
OVERTURE
今年はバレエダンサーさんからスタート。
白布をはりめぐらせたセンターに バレエダンサー2人
バレエダンサーさんとフライングタッキー

横一列に 滝沢君の後ろに 白スーツで整列 
「よーいやさぁ!」とかけ声

幕が降りて、幕に歴代の歌舞伎映像が流れて・・・

幕が落とされ。

☆春の踊り  赤シルバー 新衣装
 佐久間君 上手土台 渡辺くんを飛ばす
 飛ぶのは 林 宮舘 岩本 渡辺 室

☆いにしえ 青ピンクゴールドの新衣装

センターで組んで飛び出していく いつものフォーメンションから開始。
佐久間くん上手側。
盆が回転するときは下手側へ 
今年赤布投げるのは宮舘くん。



2.オープニング
OVERTURE2
 バトンと滝沢君
 三宅君登場紹介
 黒スーツ 白ストールでジュニア登場し V字並び(林 佐久間不在)
 三宅君センター Jr.はける


☆Maybe
健くんソロ 途中から佐久間くんと林くん
 最初は 下手 佐久間 上手 林  途中で交代
 最後は 佐久間君 上手はけ 林君 下手はけ
 下手の時は 15番あたりが立ち位置  上手は 23番あたり
黒えりの紫のジャケットに 光沢ある黒シャツ黒パンツ ラメつきチーフ


3.滝沢&三宅 蒼き日々
 ☆ スノーマン 赤ジャケット 黒パンツ 黒シャツでバック
  佐久間君上手から アクロで登場
  盆が回る

4.バトン


5.
☆4剣士(滝沢 三宅 ちび滝 ちび健)
 室君のナレーションからはじまる
 タッキー赤、健くん青衣装
 すの 白装束
  戸板は壇上センターで滝沢君 スノ6人補助 最後の支えは宮舘君

6.お化け こどもつかい
 林 ストーリーテーラー  お化け役で無所 ちび

7.MASK
☆MASK DANCE
 中央の玉座に三宅君 寄りかかって座っており
 プロジェクションマッピング映像と共に心臓が動きだし 
 Jr.12人が登場し(スノーマン 根岸基?) 海賊衣裳でのマスクダンス
 佐久間くん登場時 下手端 椅子の後ろ側を通り ぐるっとまわって
 移動しながらセンター下手へ。渡辺君 上手で シンメ
 玉座から降りるときに途中健くんの足元にひれ伏しに、健くんの階段になる
 佐久間 渡辺
今年はセンター下手メインで、途中で上手へ。
 再び センター下手前方へに戻り、マスクはずし ポーズ 下手はけ

 玉座の背もたれから 天使の羽がはえたり・・・な演出あり


8.変面
  バレリーナ 松尾くん バトン がバック
9、太鼓
太鼓導入
タッキーとバレリーナ Jr.不在

☆太鼓
並びが、
                 センター
       なべ                   だて
            ふか   ひかる       
  さく                            阿部


途中で 中央の目隠しが取り払われ 向い合せの太鼓を挟んで
床に平行に スタンバイしている三宅 滝沢登場
太鼓を片付け 腹筋太鼓と交換し 円状に並べる
佐久間君 当初は下手 7時当たり 佐久間君の左は 深澤 渡辺・・・
腹筋太鼓しながら 盆が回転し 一周 腕を広げて決めポーズ

10.
 DANCE
 ちびで プロジェクションマッピング

☆浮世艶姿桜
タッキーと健くん2人でダンス。
途中女性ダンサー 電飾

 滝沢三宅のハットも電飾で光る

終盤になって光るセグウェイに乗って現れるjr達・・・
光る手袋装着し 黒衣装
シルバーJK、黒下、ドレープインナースパンコール付。
 佐久間君 健君チームで 下手が多め
 登場時 横並びのときは 下手は下手から渡辺 林 京本 佐久間
 
一列になったり 回転したり・・・・ 手袋一列でぴかぴかさせたり
 健君の後ろをついていく

セグウェイおいてきて 最後 少しだけダンス
 下手センター寄り
 ラスト 健君の後ろで 阿部佐久間 腰を落として 決めポーズ 

11.滝沢一座 

「楽屋」
 林 室がピンク法被きて登場。

☆Boogie Woogie Baby 
 Snow Man 新曲 
 選曲アレンジ 滝沢 衣装 三宅健  振り付け 五関

 化粧

12.滝沢歌舞伎

 白浪五人若衆  ちび

☆傾き踊り
  スノーマン 女性ダンサー  佐久間君下手端  
   佐久間   宮舘 岩本 深澤 渡辺 阿部

☆楼門 滝沢五右衛門
 はしご芸  阿部 渡辺
 刀投げ 岩本 宮舘

車引 三宅丸

道成寺 蛇退治 序章
 蛇退治の兵士  ステージに 深澤 阿部 渡辺 佐久間 せりふあり


白拍子の舞
  衣装買え補助  岩本 宮舘(紋付はかま)

大蛇登場

蛇との戦い



2幕。鼠小僧〜夢小判〜笑いあり涙なし

岩本:ストーリーテーラー

滝沢:鼠小僧次郎吉
三宅:人形町の仙吉(岡っ引き)

阿部:菊三 (町人)
渡辺:なべろう(犬)
宮舘:徳俵真之介(同心)
深澤:ただ おまる(だんごやのおかみ)
佐久間:大蔵金之助(バカ殿)

林:  (岡っ引き )
室:こまぞう(押し込み強盗)

第一場 捨てられてた兄弟  ちび

第二場 鼠小僧見参!

☆鼠小僧次郎吉登場
下手で太鼓鳴らしてドンチンドンチンやってる宮舘
に合わせて、捕り物をする無所たち
一通り立ち回りして小判バラマキ捌け。

鼠小僧ダミー 佐久間君
その間に 滝沢君 二階左列登場

第三場 お丸の団子屋
昼間の江戸の町の風景。

第四場 大蔵金之助の屋敷

場面が変わって大蔵のお屋敷。
佐久間くん 大蔵金之助というバカ殿役
おつきの家来は 石垣 後藤

ちょんまげに小判と鯉のぼりが あしらわれ 豪華な織物の羽織はかま
下手から登場

昨年と同じ

第五場 鼠の夢
タッキーの独白。
を花道で見てる人形町仙吉(健くん)


第六場 お丸の団子屋

第七場 次郎吉とお丸

第八場 進之介と小次郎

第九場 兄弟の再会

カーテンコール

☆キャスト紹介
スノーマン中央で。
あべだていわふかなべさく
の順番。
佐久間くんから紹介。
ふっかはお丸さんのまま 渡辺も 犬 


☆WITH LOVE
ゴールド襟の白スーツ
滝沢君がセンター壇上で歌い始め バレエダンサー登場 水と戯れる
後ろスクリーンに 出演メンバーの写真
その後 一斉に出てきて With Love
佐久間くん上手。(26あたり?)
中央に集合し 腕をくるくるしたり・・・のふり追加。
佐久間君 上手センター寄り 前列

元の立ち位置に戻り 三方礼


☆LOVE
客席 スタオべのまま 曲が始まり
佐久間くん、上手から下手へ。
手拍子して 大きなハートを作るのりのいい曲
スノーマンパートあり!ラップぽい感じ 佐久間君 16立ち位置
そのまま挨拶。

スノーマン 下手組は 佐久間 渡辺 深澤

 LOVE 作詞 三宅 健   作曲 滝沢秀明

  LOVE LOVE 手を繋いだら
  LOVE LOVE 笑顔になれるよ
  隣のきみは笑顔ですか?
  LOVE LOVE 変わらない日々が
  LOVE LOVE いつかはきっと
  大切に想えるから 歩こう

  いつも同じ日を歩いてたら
  転んじゃって ちょっと慣れてない 僕だから
  泣いてたとき その手に気づいた

  そうさ
  LOVE LOVE 手を繋いだら
  LOVE LOVE 笑顔になれるよ
  隣のきみは笑顔ですか?
  LOVE LOVE 変わらない日々が
  LOVE LOVE いつかはきっと
  大切に想えるから 歩こう

 <スノーマン ラップ部分>
  そういえば 結構
  本当に大事なことって 近くて見えなかったりして
  本当に大事な人って 意外と近くにいたりして
  本当に大事なものって 実はもう持ってたりして
  何気ない毎日だって 本当は LOVE

 
  LOVE LOVE 手を繋いだら
  LOVE LOVE 笑顔になれるよ
  隣のきみは笑顔ですか?
  LOVE LOVE 変わらない日々が
  LOVE LOVE いつかはきっと
  大切に想えるから さあ

  LOVE LOVE 手を繋いだら
  LOVE LOVE 笑顔になれるよ
  隣のきみは笑顔ですか?
  LOVE LOVE 変わらない日々が
  LOVE LOVE いつかはきっと
  大切に想えるから
  さあ みんなで 歩こう
  WITH LOVE

コメント(2)

阿部君 天気予報 ツイッターよりお借りしました
ありがとうございます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐久間大介君デビュー前仕事記録 更新情報

佐久間大介君デビュー前仕事記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。