ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今でもカセットテープ愛用家。コミュの古いカセットテープの保存状態

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1970年代に録音したカセットテープのディジタル化のために、再生を行っていますが、テープによって、録音保持状態の良いもの悪いもの。特性の良いもの悪いものの差が結構あるようです。

 40年を経たいまでも、ほとんど音質の変化していないものもあれば、音質が明らかに劣化していると思われるもの(元の状態が記憶にしかないのではっきりわかりませんが。)特に、

 ワカメになるもの。
 テープ最初、最後の透明テープ部分との接着がはがれてしまい、空回りしてしまうもの。

など、いろいろな状態になっているものがあります。

 それらのテープの状況を記録し、参考とするためのトピックを作らせて頂きました。

コメント(8)

■Scotch MASRWE 70μs EQ 90
1979年
保存状態良好で、いまでも当時の音質を保っているのではないかと思われます。
■TDK ED :C60
1977年
若干の音質劣化があるような気がしますが、基本的には問題なさそうです。
■FUJIFILM FL-C60
1977年
テープ最初と最後の透明テープとの接続部分がはがれてしまう。
ケースを開けて、リールのはめ込み部分の透明テープをはずし、磁気テープ部分をじかに入れなおすことで対応。
音質的には若干の劣化があると思われるが不明。

当面保持する4本のテープとも同じように接続が外れるので、このテープは皆こうなると思われる。なお、最初と最後の両方ともそうなるので、はじめの部分を接続しなおした後最後まで巻き取り、最後の部分でも同じことをしないとならない。
フジのテープは、種類によらず、1970年代のものは、最初と最後のテープが外れるようです。
■BASF LN C90
1977年のものは半数くらいの割合で、最初と最後の部分が外れるようです。

当時はお金が無かったから、安いテープを使っていた、というのもあるんでしょうが、値段によって最初の部分のテープの質が変わるのかどうかは、不明です。
私は30年間聴いているSONYのカセットテープをずっと宝物の様に大切に聴きつづけていますメジャーデビューははたせなかったけどPLYERに載った事のある大阪のBLUESBANDです(^-^)v子育てしている間とか仕事が忙しすぎる時とか休みが年に数回しかなかった仕事していた時いがいは聴いてます電気屋でカセットテープをCD
にダビング出来る家電を発見しましたが5万円は今の私には買えませんカセットテープは少しのびている気がしますこの先劣化するのが心配です桐の箱に入れて保存するようにしていますが
早く病気が良くなるように治療を続けて5万円する家電買いたいと思います
30年近くぶりに聞き直したアイドルのテープ。1986年頃製、新デザインのTDK AR-X46分は、全く劣化無し。
ラジオを録音したSONY HR120は高音域が少しヘロヘロ。
テープの銘柄よりも、ログイン時間の影響が大きそうです。120分テープは、透けるくらい薄かったですもんね。
NHKFMでエアチェックした

サウンドストリート火曜日

坂本龍一氏の最終回、

昭和60年放送。

ただただ懐かしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今でもカセットテープ愛用家。 更新情報

今でもカセットテープ愛用家。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング