ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雲南・東南アジア少数民族音楽コミュの雲南の少数民族の笛がいろいろ聞けます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あさみどりです。

大阪方面の方、3月20日の春分の日に次のようなミニ・コンサートがあります。

国立民族学博物館企画展
「ナシ族画家が描く生活世界−雲南省西北部ではぐくまれた絵心」関連イベント
展示場コンサート
「絵画と響き合う笛−雲南のインスピレーション−」

2009年3月20日(金・春分の日)
第1回 午後2時〜2時30分 / 第2回 午後3時30分〜4時
演奏:劉宏軍(音楽家)         司会:横山廣子(本館准教授)
場所:国立民族学博物館常設展示場・本企画展示会場

*展示場コンサートは無料ですが、展示場に入るには、常設展のチケットが必要です(一般420円、高校・大学生250円、小中学生110円)。

<演奏者 劉宏軍 略歴>
音楽家。中国大連生まれ。国立中国歌劇舞劇院管弦楽隊に入り、フルート首席奏者などを務める。1980年来日後、中国民族音楽の研究、演奏、作曲かつ度をおこなう。NHK「シルクロード遙かなる調べ」の音楽などを作曲、演奏。映画「ラストエンペラー」の作曲・演奏を坂本龍一とともに担当。アジア諸国、太平洋諸島の民族音楽の調査、研究、復元の活動を続け、唐代の宮廷音楽を再現した「天平楽府」を結成。作曲、演奏、音楽および芸術監督で日中韓3ヵ国を往来しながら活躍。

劉宏軍氏は優れた音楽家ですが、楽器の復元をはじめとして芸術全般にわたって研究を重ね、中国の少数民族の音楽や楽器についても造詣が深いことで知られています。今回展示する張雲嶺の絵画とは1988年に雲南省昆明で初めて出会い、その後、芸術家同士の交流を続けてきました。この展示場コンサートでは、絵画作品について劉氏の視点をお話しいただくとともに、絵画から得るインスピレーションを即興で笛によって演奏していただきます。
*劉宏軍氏についてのさらに詳しい情報は   http://tenpyougakufu.com/

そのほか、雲南省の少数民族のさまざまな笛によって、いろいろなテーマの即興演奏をする予定です。美しい音色をお楽しみください。

演奏楽器:
トゥリャン(ジンポー族楽器)、フルス(ジンポー族楽器)、フルス(タイ族楽器)、口琴(イ族楽器)、蘆笙(ミャオ族楽器)、バーウー(イ族楽器)

*珍しい楽器の演奏がきけるので、常設展示場内の企画展を見て、コンサートを聞くのをお勧めします!!


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雲南・東南アジア少数民族音楽 更新情報

雲南・東南アジア少数民族音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング