ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MGMミュージカルが好きだ!コミュのショウ・ボート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ザッツエンタテインメント等で部分的にしか観たことがなかった「ショウ・ボート」、500円DVDを見つけて初めて観ました!
期待以上に素晴らしい作品でした。
鮮やかな色彩、オールマンリバーの熱唱、アンディ船長の人の善い笑顔、カーンの名曲を支えるサリンジャーの生き生きしたオーケストレーション…。やや短絡的なストーリーながら情感溢れ、不朽の名作のひとつだと思いました。
それなのに正規メーカーからDVDが出ておらず、埋もれた感があるのは何故なのか、不思議ですらあります。
ザッツ…3でリナ・ホーンが語っているような、制作当時の背景にあった人種差別の問題ともしかして関わっているのでしょうか?
皆さんは「ショウ・ボート」はお好きですか?

※購入した500円DVD、ケーアンドアイという発売元ですが、画面が綺麗なのに、ブーンというノイズが「何かの間違い!?」というぐらいのレベルで入っていて、とても鑑賞に耐えられませんでした。明らかに許容を超えると思ったので、現在レコード屋からメーカーに問い合わせて貰っています。ご注意ください。

コメント(34)

「ショウーボート」はMGM-Musical の最高傑作の一っなのです。
あの 500円シリーズ は画面は荒く 色褪せが酷く 皆さん知っている人は
安かろう 悪かろう の典型的な物なのです。鑑賞に耐え無いとして購入を
控えています。

私は美しいDVD を所有していますが この作品に限り ワーナーが出さないのは
不思議ですね。ご希望ならば 美しい「Show Boat] のCOPY して差し上げます。

私のSite にもお越し下さい。 MGM-Musical 写真が満載ですよ!!

                                 monty
「ショウ・ポート」はジュネス企画からビデオとDVDが出たと記憶しています。私はビデオの方を持っていますが、現在は中古でないと入手できないかもしれません。
皆様、早速の詳細な情報ありがとうございます!
1936年にも映画化されているということでしょうか?そちらもMGMだったのでしょうか?不勉強なもので…もしかしてそちらの方がオリジナルのミュージカルに近かったのでしょうか?興味深いです!
服部@映画瓦版さま、ありがとうございます!
トーキー初期の29年に早くも映画化されていたとは!
また評価が高いという「フランケンシュタインの花嫁」の監督の36年版!興味つきないですね。
ストーリーや音楽などはどの程度異なるのでしょう。DVDやネットかどこかで観ることは出来たら、是非MGM版と比較したいです!

ところで皆さんはこのミュージカル、映画のどこがお好きですか?
私も「ショウ・ボート」好きです!
でもあまり知識が無いので(笑)皆さんの書き込みがすごく奥深くて勉強になります。そんなにリメイクされていたとは……!
私も500円シリーズの映画DVDを購入したのですが、冒頭の「コットンフラワー号登場!」の団員の皆が歌い踊りまくるシーンと、最後のジュリーの笑顔が特に好きです。
全体的に鮮やかな映画で、何度でも見たくなりますね。
「Show Boat」大好きです。

なんと言われようと、1951年ものが一番。
Howard Keel、Ava Gardner、Kathryn Grayson、Gower Championらのオンパレードじゃないですか!。

最初の「Cotton Blossom」もいいけど、「Ol' Man River」「Can't Help Lovin' Dat Man」「Make Believe」がぐっときます。
特にAva Gardnerの最後の涙がいいかな。

Jerome Kern and Oscar Hammerstein IIの作曲作詞がすばらしく生きた作品だと思います。

私は最後のavaの顔で彼女に恋を抱きました。彼女のオリジナルのcdの声もなまりがあっていいですねえ!
>服部@映画瓦版さん

「ティル・ザ・クラウズ・ロール・バイ〜雲流るるはてに〜」
私が一番好きな映画です。

残念ながらAmazonでもTSUTAYAでも扱ってなくて、長いこと観てません。
500円の廉価盤は評価がいまいちなので、美しい映像のものを探しています。

どなたか知りませんか?
服部@映画瓦版さん

情報ありがとうございます。
早速、注文しちゃいました。
届くのが楽しみ〜。
アメリカからDVD を購入すると リージョン・コードが日本は2ですが アメリカ
は 1ですから 日本の再生機では見る事は出来ないのにご注意下さい。

リージョン・コードをはずして リージョン・フリーにする方法はありますが
知らない人が多いと思いますが 発表は出来ません。
アメリカでの発売製品が リージョン・フリーならば OK ですが安易に買って
見られない事があります。
私は Amazon .com から 沢山日本未発売の製品を購入していますが全てを
リージョン・フリーにしています。 Pasocon で 簡単に出来ますがこれは法律
に触れる事に成りますので教える事はさし控えます。   monty
上記リージョン・コードを書きましたが自分の再生機がリージョン・フリーの
再生機を お持ちの方は 該当致しませんので ねんの為。」」」

                               monty
>montyさん

うきゃ〜っ(^^;)(;^^)
どうしましょう。きっとダメですわ・・・w(☆o▽)w

表紙を観ながら懐かしむしかなさそうですね。
Region 1 (U.S. and Canada only. Read more about DVD formats.)

これはAmazon に書いてあるもののCOPY です。

アメリカ国内 & カナダ でしか見られませんと書かれています。

ただし日本でもリージョン・フリーの再生機を持っていれば 大丈夫見る事が

出来る筈です。アメリカから購入する際も Video-tape であれば何でも見る事は

出来ます。以上参考迄               monty
Region 1 でも見る方法が一つある事に気が付きました。
Pasocon の Media-Player を region 1 に変える方法です。
しかし 一度変更すると元には戻せません。現在は regino 2の説定をregion 1
に設定をかえる事で Pasocon のみで アメリカから購入した物は見る事が
出来ます。元に戻すと2度は出来ません。Pasocon が壊れる仕様になっている事を忘れないで下さい。
                       monty
私も「ショウ・ボート」大好きです。
米DVD欲しいですが、観るのに手間がかかりますね・・・。

面白い写真があったのでアップしておきます。

montyさん、服部@映画瓦版さん

「Till the Clouds Roll By」のためだけに、リージョンフリーのDVDプレイヤー購入しますっ!。(大決意)
私が2004年から順次購入してきたジュディのDVDを調べた結果、2005年ころ以降に米国で発売されたDVDはリージョン1と書かれてあっても普通の日本製DVDプレーヤーで再生できます。最近の作品では最初に著作権に関する日本語の注意書きが表示されます。ただワーナー以外の作品についてはわかりません。ML機を買う前に一度お試しください。
「雲流るる果てに」は、「ザッツエンタテインメント3」でレナ・ホーンがジュディを歌っていたのものですよね。
本編でもレナ・ホーンが歌っていたら…と想像すると、すごく観たかった気がします。

映画中の黒人と白人の結婚がタブー視されて、レナが外されたという話ですが、エヴァに替わってもハーフという設定自体はそのままなのが腑に落ちません。私の勝手な想像ですが、人種差別の不条理を訴える内容であっても、実際にそういう役者が演じてさえいなければ、保守的な州でも上映できたというようなビジネス上の判断があったのでしょうか…。このあたり詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示くださいませんか。
米DVDの鑑賞法について、丁寧なアドバイスありがとうございます。
早く日本のワーナーから発売して欲しいですね。
(踊る海賊、ジークフェルド・フォリーズ、いつも上機嫌…などなど他にも!)
服部@映画瓦版さま

非常に説得力あるご説明ありがとうございました、大変勉強になります!

>仮にレナ・ホーンが本格的にジュリーを演じるとなると、…ぜんぜん衝撃がなくなってしまいます。

確かに私もエヴァだから演出効果が大きいのだなと思いました。
あまり意外過ぎて、少々無理を感じなくもないのですが…。

>映画倫理規定(ヘイズコード)によって、異人種間の結婚が禁じられていました。…異人種間結婚の結果が悲劇になっているからOKだったのでしょうね。

それは私思い至りませんでした。
無頓着に見ると、屈折した密告者の醜悪さや、背景にある差別への憤りを感じたのですが、
差別が深く根差した眼で見ると、罰当たりと写るのかもしれませんね。

>当時の偏見を、『ショウ・ボート』は補強しているわけです。

なるほど、そう思って観ると作品のイメージが全く変わってしまいますね。

この作品がそのような問題を孕むが故に、
MGM自身が制作したザッツ3の中でレナに当時のハリウッドでの差別について語らせ、
はたまた正規メーカー版DVDが発売されない理由が
もしかしてそのあたりにもあったりして…。

ただ私にはまだ一つ腑に落ちない点があります。
ジュリーが罰当たりなのなら、
なぜ愛に生きる女の鏡のようにあそこまで魅力的に描き、
ヒロインにも同じ道を歩ませたのでしょう。
ジュリーの愛の歌はとても魅力的で、
それゆえボートを降りた後のなれの果ては観ていても心痛みます。
ジュリーに憧れてその道を歩みながら、
片方は苦労の末に幸せを掴み、
当のジュリー自身は幸せから見放されながら、遠く見守っている。
心穏やかな黒人の機関士は、オールマンリバーを力強くも悲哀をこめて歌う。
まだ差別が根強く残っていた時代に黒人の悲哀を扱った、
そのあたりにこの作品の矛盾があるということなのでしょうか…。

その点、近年のこのミュージカルの上演ではどのように演出されているのでしょう。
いろいろ興味が沸いてきました。

皆さんはどのようにご覧になりますか?
ようやく、DVD「雲流れ去るまで Till the Clouds Roll By」がアメリカAmazonから届きました。

すっとやきもきしていたリージョンの問題ですが、めでたく観ることができましたので、ご報告します。
montyさん、服部@映画瓦版さん 、げんしろうさん、アドバイスありがとうございました。

英語でしか観られませんが、内容はわかっているので、字幕(英語)と組み合わせれば十分楽しめます。
あー、これがずっと観たかったんだ、ずっとこれを探してたんだと思うと、感激もひとしおです。

ハリウッド・ミュージカル「Show Boat」大成功の場面から始まって、Kernの若い頃から初老の紳士になるまでの回想が描かれています。
そして、最後にSinatraが「Ol' Man River」を熱唱する。

私の大好きなKernの作品が満載。
加えて、出演者もJudy Garland、Kathryn Grayson、Lena Horne、June Allyson、Dinah Shore、Lucille Bremer、Frank Sinatraと超豪華メンバーです。
購入して、そしてちゃんと観れて!本当に嬉しいです。

ところで、最後の「複製のお断り」だけは日本語onlyでした。
な・ぜ・に(笑)?
「複製お断り」が日本語と言う所が Region-Free だからだと思われます。
それには コピーガードも Free ではないかと思います。
約60年以前の作品だから いい加減なのでしょう。

Region 1 のPlayer を購入しなくてよかったですが いつもそうだとは限りません。アメリカに注文される場合は 注意される事が必要になります。
                               monty
『雲流るる果てに』ゲットおめでとうございます!
私も是非見たいと思っていますが、ネット通販未経験ゆえの億劫さから、懲りもせずまずは廉価DVDを買ってみようかなどと思って本屋などをうろついています。
トピの最初にたてた『ショウ・ボート』の500円DVDの異常な音声ノイズの件の顛末ですが、
駅中のCD屋にクレームしてメーカー元へ問い合わせて貰ったのですが、
先方が入院して連絡がつかないとかでさんざん待たされたあげくに、
別のプラントで作ったというものに交換してくれました。
が、これも全く変わらず、あまりにひどい音声ノイズで鑑賞に耐えず、
結局返金してもらいました。
最近あちこちで良く見掛けるケー・アンド・アイ、他のタイトルは判りませんが、『ショウ・ボート』は買わない方がいいと思います。
それで別のメーカーの500円DVDを買ったのですが、
ネット上の評価では「音声問題なし」とありましたが、
不可ではないけど、もう少し音質がマシならなぁ!
私は音楽重視の楽しみ方なので、特にConrad Salinger のオーケストレーションが冴えた作品なだけに、せめてもう少しクリアに聴きたくて、欲求不満になっています。
これはいよいよネット通販ですかね…。
以上、ご報告まで。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MGMミュージカルが好きだ! 更新情報

MGMミュージカルが好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。