ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★1997年生まれのパパ・ママ★コミュの卒業式、服装どんな感じですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域や校風にもよるのでしょうが…

皆様はどういう風になさる予定でしょうか?

先輩ママさん達に聞くと
わが子の通う小学校の卒業式では
親は殆どがブラックフォーマル
女の子はまるで申し合わせたように
紺ブレ リボン チェックスカートの組合せ
男の子はスーツを着る子
中学制服のスラックスに
紺やグレーのVネックセーターなんかを
あわせて着る子
そんな感じのようです。

4月から嫌でも毎日制服着用なのに
何で制服チックな服装にしたいんだろう…
と、思いつつ
記念の日ですから
本人の意思も尊重してあげたいけれど
数時間着るだけの服にお金かけるのもなぁ
なんて、ついついケチな事考えちゃいます。

だって、制服一式や通学用自転車など
とにかく出費がかさむ今日この頃なので。

もう、準備済みの方
そろそろ、買おうと思っているという方
私の用に、これから考えるという方
色々なご意見を書き込んでいただけたら嬉しいです。

コメント(34)

うちは先週、買い物に行った大型スーパーで卒業、入学式などのスーツ2割引をやっていて、その日までだったので、思わず買ってしまいました。
去年在校生代表として長女たち5年生が出席した時に、やはりそういった感じのを皆着ていたと言ってました。

で、うちが選んだのはやはりスーツで、上は黒のジャケット(ブレザー??)、下はチェックのスカート。
スカートと同じ柄のリボンです。

見た目、派手でもなく、特に地味すぎず・・・本人も気に入り、私もいいと思い、値段もお手ごろだったので思い切って買いましたあせあせ(飛び散る汗)(ノーブランドですw)

4つ下に妹がいるので、4年後には着させるつもりです。
うちは長女と入れ替わりに4月から息子が入学するので、そのスーツもついでに2割引で・・・。

中学の制服も買わなきゃ行けないし、ほんとお金がどんどん飛んでいっちゃいます泣き顔
わー皆さん、私服なんですね。うちは子供は制服なので全く心配はないし、親もほとんどブラックフォーマルなので卒業式については何も考えてなかったですあせあせ
入学式の親の服装に悩んでいます・・・。もう明るいスーツを着る年でもないし。ブラックフォーマルの中を明るいブラウスにするか・・・

制服じゃないと中学入学は楽しみでしょうね。子供は。
うちは小学校も同じ形のセーラー服で白線が1本少なくなってリボンの色が変わるだけです。一応新しい制服も買うけど、洗い替えには1本白線をのけて使っている人も多いとかあせあせ(飛び散る汗)
卒業式に中学の制服というのに少々驚きましたあせあせ

うちの方は、親は黒や紺、グレー系のスーツで
子供は、男の子は黒や紺のブレザーにYシャツにネクタイと
下はチェックや千鳥格子などのスラックスを合わせる感じですかねぇ

女の子は・・・・・よく分からないのですが
まぁ皆さんと似たようなものなんでしょうね


中学の制服やらその他諸々を揃える洋品店で
卒業式用の服(子供のみ)をレンタルしてくれるので
一人っ子だったり、下がいても異性の場合のお宅などは
それを利用しているようです手(パー)

我が家も今回利用させて頂きました手(チョキ)
買うより、全然安上がりなのでかなり助かりましたわーい(嬉しい顔)
お金のかかる時期ですしほんと一度しか着ない物なので悩みますよね考えてる顔

紺ブレ リボン チェックスカートの組合せ
うちも同じような感じですね。

うちは3つ上に姉がいるのですが、2万ほど出して買いました。

一度しか着てないので、次女はその時に着せたものをと思ってましたが
身長が170cmになってしまいサイズが合いません涙

当然子供服では無いので婦人服で探してるんですが・・・。

子供っぽいデザインの物が無く普通のスーツでは保護者みたいに
なってしまいますたらーっ(汗)


制服のあるところが羨ましいです冷や汗
うちも悩んでます。。。
普通に黒のブレザーにチェックのスカート、リボンかタイでいいや〜って思ってたけど、1回限りで2万近くの出費はもったいない!
入学準備だけで10万以上かかってしまうのに・・・
娘も「普段でも着回しができるような」と言ってくれてるのですが、崩しすぎるのも浮いちゃうし、結構個性的な娘なので直前まで悩むそうです。。。
私はグレーのスーツで行きます。
入学式も同じものです。
そろそろですね〜グッド(上向き矢印)

我が家は、去年に80%offの時に 大きめのサイズで買いました。
下に妹がいてるので、無難に紺のブレザー、チェックのスカート、セーターと言うところでありがたい事に安くかえました手(パー)

大人は、グレーのスーツですうまい!
ウチの娘も
スカートにネクタイ、ブレザー、ブラウスのセットを購入してと
ねだってきました。

娘が欲しがるものを全部そろえたら
4万円以上げっそり
たった1日のために何を言うんでしょうねふらふら


結局、オークションで
娘が欲しがっていたものに近いものを
トータル1万円ほどで落札しました。

みなさん、一回限りのようで・・・
かなりおトクな買い物でした。

ウチは、クロや紺のブレザーだと
お友達と同じになっちゃいそうなので
あえてベージュのブレザーにしました。


問題は、親である私ですが・・・あせあせ
家の子供が通う小学校では、卒業式は、中学校の制服って決まってます。
今から、制服を買わなければならなくて、嫌でも中学校で着るのにかわいそうって思います。又、転勤などで違う中学に行く子は、そこの中学の制服を着てくる場合もありますが、地元中学の制服を買って、リサイクルで売って引っ越す方もいるみたいです。

小学生なんだから、最後くらい自由に登校させてあげたいですたらーっ(汗)
うちの場合は、大型スーパーで、セット売りの分ではなく、
ジャケットとブラウス、スカート、リボンを全部バラバラで買いました。
トータルで1万ちょっとでした。
上下セット売りなのだと、娘の気にいったデザインだと最低でも15000円以上
したので、少しでも安く買おうと、子ども服売り場をくまなく探し、
なんとか1万で抑えましたあせあせ(飛び散る汗)
通販などはもう少し安く買えるようでしたが、今まで娘のサイズと
合わず、失敗ばかりしてきたので、スーパーで買うことにしました。
ジャケットなんかは着るのも一回きりなのかなーと思っていましたが、
来月、作文の表彰式が入ったので、その時にも着せますわーい(嬉しい顔)
うちの子は男の子ですがスーツを着ますexclamation ×2
昨年11月に妹の七五三があったのでその時に購入ぴかぴか(新しい)
デパートや量販店にはまだ卒業式スーツは置いてない時期だったので、B級品やサンプル品を扱うお店でわざわざ出して貰って買いました。
息子が紺ブレにチェックは『高校で着るような感じじゃんexclamation ×2』と嫌がったので、あまりない写真のスーツにおさまりましたるんるん
全身揃えて¥3300也…
安く済んで良かったと思っていますウインクウインクウインク
個性的な格好が好きな息子なので、中学の学ランに耐えられるか些か不安な母なのです…たらーっ(汗)

あれよあれよという間にもう卒業ですね〜

本当にあっという間の6年でした。

私の家の周りでは、制服を注文するとブレザーだったりスラックスだったりを貸し出してくれるお店が殆どです。

息子がお願いしたお店ではブレザー・スラックス・ネクタイまで貸し出してくれて、ワイシャツは中学で着用する物を着ることになります。
靴はたまたま中学が革靴なので、それをはかせるつもりですが、例年の子供達を見ると白いスニーカーを合わせている子も結構いました。

>制服チックな服装にしたいんだろう

というか、先生達も着物を着てくださったりしてお祝いの席なので、やはりおくられる側としては正装になりますよね〜
そうすると男の子はブレザーにネクタイって形になるんでしょうか・・・
うちの息子が通う中学もブレザーにネクタイなので、中学の制服を着せたいところですが、制服の引き取りが3/25以降なので、レンタルした物を着ることになります〜♪

制服をお願いしたお店に聞いてみたら意外とレンタルもあるかもしれませんよ〜。
今日中学の就学通知書が届きました。
息子が入学する中学は学ランです。
卒業式はス〜ツが多いらしいですが、勿体ない気がしてス〜ツは辞めて上はワイシャツに黒か紺のベストかV字のセ〜タでズボンは中学で履く学ランにする予定です。
あっという間に1月も終わりですね。
ウチの所は、男の子は、中学の制服のズボンとワイシャツとセイターか、制服注文したお店でブレザーレンタルがありそれを着る子が多いです。
なので、男の子はお金がかからなくて羨ましいです。

ウチの娘は、黒のジャケットとネクタイとリボンとチェックのスカートとセーターのセットと革靴を購入しました。2万円ぐらいでした涙
下の子も一緒に見せて購入しました。
自分のスーツも購入しようと思っていたのですが、子供の物が1万ぐらいで買えると思っていたので、自分のは、断念しました。
家にある水色のスーツ(グレイに近い)に中は黒のブラウスで行く予定です
わーい(嬉しい顔)
最近は、お葬式に着る洋服にコサージュという人もいないので着るものも迷いますね…
みなさんの卒業式も
天気のいい、晴やかな卒業式を迎えれることを祈ります
まさに旬な話題ですね。
何もかも新しくそろえたら気持ちいいとは思うけれど
お金はかけようと思ったらキリがありませんよね(汗)
制服の準備にだってお金がかかるんですもの。
うちのパパは仕事柄スーツを持っていないので新調するしかなく
そのため私と娘は安く済ませようと思いました。

●写真1枚目
ピアノ発表会に行くときに撮った写真を載せてみました。
これでいこうと思ってます!
娘のはリボン付きのブラウスだけ新品で買いました。
ジャケットとワンピースはリサイクルショップで買いました。
ちなみにリボン付きブラウスはオークションで600円
ジャケットは300円 ワンピースは200円

●写真2枚目
私のはオークションで新品を3千円でゲット。
いつもより1サイズ大きなものにしたらサイズがブカブカで大失敗!
悲しいことにスカートだけはぴったりなのでスカートだけ使おうかと。
あとは手持ちのブラウスとジャケットを合わせるつもりです。

地域にもよるみたいですが最近はブラックフォーマルの人は少ないみたいですね。
ブラックフォーマルで良ければ楽なんですけどね〜。
もうすぐ卒業ですねがまん顔

うちは、長男が卒業なんですが、まだ見に行ってもいません冷や汗
年子の次男と三男がいるので買いますあせあせ(飛び散る汗)

たぶん黒系のスーツにワイシャツ・ネクタイって感じですかねわーい(嬉しい顔)

息子に聞いたら、昨年の卒業生もそんな感じみたいなのであせあせ(飛び散る汗)
後は、クラスの保護者に聞いてみようかとがまん顔
みんな中学の制服だと助かるんですけどね…げっそり(笑)

私のは、息子にかかる金額によっては買う予定ですあせあせ(飛び散る汗)
今は、持ってるスーツが1着しかなく、黒のパンツスーツ(細いシルバーのストライプ)に中に白ブラウスです冷や汗
親の服装は、一番難しく感じます…考えてる顔

長々とすみませんがまん顔
ほんと旬の話題ですね。

うちの娘の学校は、卒業式に中学校の制服を着る子と私服の子に分かれます。どのくらいの比率で分かれるかは、その年によって違うみたいです。

なので、現在娘が友達に聞いて回っていて、仲良しの子が私服というので、紺ブレにチェックのスカート、同柄のリボンの物を用意しました。
一度きりなので通販で安いものにしてしまいました。

まさにタイムリーな話題ですね。

つい最近も、去年の卒業生の親に、去年の服はこうだったよと教えて貰ったばかりです。

うちの子も中学制服のスラックスに 紺のVネックセーターをあわせて着せる予定。
ワンポイントに赤いネクタイもつけてみようかな。

しかーし!一番悩むのが親の服あせあせ(飛び散る汗)
何着ていこうかなぁ。
会社は制服なので、カジュアルな格好で行く事が多いからきちんと系の服なんかあまり持ってない…げっそり
来月なかばまでにはどうするのかを決めないと、いいものはなくなっちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)
やっぱり一番悩むのはみなさん親の服の様ですねあせあせ(飛び散る汗)

うちは息子は下は制服のズボンで、上のジャケットは制服を買ったお店で2500円でレンタルしてくれたので・・・。

問題は私・・・たらーっ(汗) 入学式の事を考えて3点セットのものでも買おうか、悩み中です・・・。たらーっ(汗)
息子用は先日、水色のカッターシャツと紺色のVネックセーターを買いました。
本人はジャケットが良かったみたいだけど、お店の人に「値段が全然違いますよ!セーターのほうがいいんじゃないですか?」と勧められてあせあせ

あとはベージュのチノパンがあるので、靴だけです。でも皮靴って高いですよねたらーっ(汗)

私の服は、ブラックフォーマルしかありません。入学式用に、ベージュのスーツがあるけれど、やはり卒業式には黒か紺かグレーですよね泣き顔
ブラックフォーマルも中がワンピなので、華やかなブラウスで、というわけにも
行かないし・・・買う時に卒業式のことまで考えてなかった冷や汗

うちは 女の子ですexclamation 最初は ちょっと大人っぽい服にして シャツにネクタイしたら いいかなって思っていたのですが いざ 買いに行って見ると 卒業式用の可愛い服が たくさんあって つい試着してみたのが間違いでしたf^_^;やっぱり セットになっている物は 可愛いいですねほっとした顔 うちは 2歳下の妹がいるので 妹にも 着せるつもりで 購入しましたダッシュ(走り出す様)
うちは女の子ですが、身長が高く「165センチ」卒業式用みたいなのは小さすぎてきれません涙

迷ったあげく、袴をきせることにしましたうれしい顔
クラスでも三人ほどいるみたいで手(パー)
着物はお母さんがお嫁入りした時にもたせてもらった40年前の着物を最近もらったので、それを着せてうれしい顔
下とブーツはレンタルします手(パー)
お兄ちゃんが卒業した時は大人用の茶色のジャケットにチェックのシャツ、チノパンでいかせましたぴかぴか(新しい)

私の服は黒のパンツスーツで行く予定です手(パー)
うちの地域では袴履いて出席する子もいるみたいです。

我が家の娘はジュニア向けファッション誌などを見て気に入ったものを
ネットで探して購入しました。同じものが近くのショッピングセンターにもあったのですが、送料無料で2割ほど安かったので。チョットゴスロリ入った感じのスーツですが、バラしても着れそうなので購入決定。
みんなとはチョット違った格好がしたいと言っていたのでよかったかな。

あと、うちの方では制服注文すると、卒業式で着るスーツを貸し出してくれるお店が結構ありますね。それを利用するのも手かな。
みなさんのお子さんは、卒業式らしい素敵な服装されるのですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今年、女の子が卒業しますわーい(嬉しい顔)
うちの学校は、ほとんどの子が中学校の制服そのものですたらーっ(汗)
昨年、長男(年子なのです)の卒業式にでましたが私服と思われる子は、130人中5、6人位でしたあせあせ
わざわざ、服を新調する必要がないとはいえ、制服は嫌でもこれからずっと着なくちゃいけないので今から着なくてもって感じですがまん顔

親は、やはりモノトーンのスーツの方が多かったですね。
入学式は、みんなパステルカラーに変わっていて卒業式とあまり変わってなかった私は、ビックリしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今年は、入学式用にもスーツを買うようかなと考てます。その前に、昨年着たスーツが着れるか心配だわたらーっ(汗)ダイエットしなくちゃげっそり

中学の制服で卒業式に行く方がやはり多いんですね電球

うちの学校では私立に行く子は、その制服を着てくる率が高いようです。
でも地元の公立中に行く子は男の子はそこの制服を着てくる子も
いますが、女の子はなんちゃって制服が多いみたいです。

娘に新しいのを買おうか中学校の制服を着せようかと悩んでいたら、
友人から卒業式用の服をお借りすることになりました。
同学年の男の子のお姉さんが着た服なんですが、着たい方
がいたらどうぞということでお借りすることになったのです。

確かに1度しか着ないかもしれないので、どこかのご家庭で
眠っているかもしれませんよね。ありがたくお借りすることに
しました。紺のブレザーにチェックのスカートです。
ほかにも持っている方からお借りする方もいらっしゃるようです。

私は、昨年ブラックフォーマルを新調したのでそれで行きますが、
入学式は迷ってます。。。明るい色のものを買おうか、前のもの
で済ませるか。。。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★1997年生まれのパパ・ママ★ 更新情報

★1997年生まれのパパ・ママ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング